


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au
http://www.dfcorp.jp/shop/products/detail.php?product_id=317
こちらで注文してたものが昨日、届きました。
バッテリー本体の大きさは純正と同じようなのですが
純正からすると少しきつめの装着です。
届いた時点で充電しながらテザリングしてみたところ
発熱の問題は有りませんでした。
しかしバッテリー残量が充電しながらの使用でも減って行く一方でした。
その後、ある程度、負荷をかけ使用し放電後に満充電してみました。
それからはテザリング、WIMAX使用でも純正同様に発熱もなく充電されてます。
今朝起きてam7:00、98%の充電から16:00まで。
今日は使用頻度が少なく、着信メール2通とwifi接続でのネット2〜3分を2回と通話2〜3分を2回。
バッテリー残量82%です。
使用頻度の少ない人であれば充分に1日は持ちそうです。
純正バッテリーでの検証をしてませんので比べれるようなデータは有りませんが
何となく純正よりも持ちが良いような…??
純正バッテリーを予備として本バッテリーをメインで使用予定です。
発熱の問題はARROWS Z ISW11F側での個体差かもしれませんので何とも言えませんが、
私のARROWS Z ISW11Fでは問題無く使用できてます。
取りあえず参考までに…。
書込番号:14009785
7点

アドレスはこちらが正解のようですよ。
http://www.dfcorp.jp/shop/products/detail.php?product_id=474
1700mAあればけっこう余裕が出来ますね。
書込番号:14009898
4点

どう書こうか迷って書いてなかったのですが、
このMUGENPOWERバッテリー1700mAを使用しているときに本体温度をモニターすると正しく測れていないようです。
10〜20度実際より低くモニターされてしまいます。
正しく計れていないことによる影響は不明です。
発熱による機能停止を温度モニターすることで事前に確認したりすることができなくなります。
誤差が大きい為発熱による機能停止する温度に達していても機能停止せずにスルーしてしまってる可能性もあります。
書込番号:14009952
2点

たしかバッテリー残量表示も正しく表示されなかったと思います。
書込番号:14010037
1点

「バッテリーモニターウィジェット」はバッテリー容量を手入力できます。
バッテリー交換する度に1700mAバッテリーを使うときは「1700」と入力。
純正バッテリー使うときは「1460」と入力を毎回しないといけません。
それ以外のアプリは正しくモニターできていないかもしれませんね。
書込番号:14010123
3点

尾瀬病さん
それは舞い散る桜のようにさん
onappe1972さん
コメントを有り難うございます。
熱問題に対しては、触った感覚で殆ど違和感無い程度です。
バッテリー残量の表示はどうなんでしょうね??
今のところ変な反応もなく大丈夫そうですが…
あれからメール受信1件、2〜3分の電話が2件と、31分の長電話が1件で
バッテリー残量の表示は18:28現在で72%です。
残量表示はダッシュボードと電源を繋げた時の表示と共に同じです。
これから急激にバッテリー残量表示が減ったり、
突然電源が落ちるような事が無ければ大丈夫って事ですかね??
朝からの使用は今日が初めてなので何とも言えませんが、
今のところ、こんな感じです(笑)
書込番号:14010193
2点

それは舞い散る桜のようにさん
なんでそんなに詳しいんですか。
いつも驚かされますわ(笑)
「バッテリーモニターウィジェット」探せませんでした。
取りあえずマーケットから「バッテリーモニタ」を入れてみました。
検索やダウンロード等で30分ほど使用しました。
「バッテリーモニタ」での残量は19:07現在で52%です。
書込番号:14010332
2点

私はMUGENPOWER 1700mAのバッテリーを一つ購入しています。
ちなみに純正バッテリーも予備で1つ買っていますので
ISW11Fで使えるバッテリーが全部で3つあります。
余った予備バッテリーは100Vコンセントでバッテリーだけ充電できる「汎用バッテリー充電器」を使って充電しています。外部バッテリーパックもあるのですが充電しながら使用するとバッテリー寿命が低下するので外部バッテリーパックは予備の予備ですかね。
本体バッテリー残量が30%以下で予備バッテリーと交換しています。
●社外バッテリーについて
MUGENPOWER 1700mAと書かれた製品ですがMUGENPOWERに限らず海外製電池関連はカタログ通りの容量であることのほうが珍しいのです。
規格上や理論上の最大値であったりします。
また国内製の携帯用リチウムイオン電池に、過充電・過放電に対する防爆弁や保護回路などがあるはずなのですが、
社外バッテリーは無理やり高容量・高出力化しようとした為か、そのような安全装置がすべて取り払われていたりするので注意が必要なのです。
そういった不良電池が入った携帯が半年で文鎮化したり、待ち受け時間が短いとか、充電中に火を噴いたり爆発したりするようなことも過去にあったりします。
純正電池だと思ったら精密に作られたコピーだったなってことがある時代ですからね。注意が必要です。
いろんな製品がありますがそういうことがあるかもというユーザー側の知識はある程度必要かと思います。
せっかくのネット社会ですから軽く調べれば出てくることが結構あります。
もちろん何の知識もなしにいろいろ試すのもありですが。
ISW11Fのクチコミがもう少しで1万もいってしまうので探すのが面倒かもしれませんが、過去のクチコミに今から書こうとしているクチコミや質問の答えが既にあったりします。
そんなことからMUGENPOWERの大容量バッテリーは約1年以上前から存在は知ってますが、半信半疑で購入して使ってみたので正しく動作してるかなど気にしていました。
端末が発熱関連の問題などいろいろあるので、せっかくアプリがあるのでバッテリーを変えたときにどう温度表示が変わるかとうチェックしていたのです。
(アプリが必ず正確とは限らないことも踏まえて)
つまり自分の方でテスト済みということです。
長文で失礼しました。
書込番号:14010637
4点

「Battery Monitor Widget」のリンクなど入れてなかったので入れて起きますね。
「設定」→「モニタリング設定」→「バッテリー容量」の中に任意の数字入力できるので純正なら「1460」をMUGENPOWER 1700mAhバッテリーを使用中は「1700」を入力します。
あくまでアプリの設定ですので入力したから測定が正確と言う補償はないとおもいますが、入力する場所がある以上なんらかのモニタリングに影響がでるのだとおもいます。
マーケットのリンクとバージョンが古い時の物ですが記事のリンクのせておきます。
Androidマーケット リンク
https://market.android.com/details?id=ccc71.bmw#?t=W251bGwsMSwxLDUwMSwiY2NjNzEuYm13Il0.
週アスプラスの記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/055/55982/
書込番号:14011482
0点

それは舞い散る桜のようにさん
ご丁寧に有り難うございます。
お陰様で無事に「バッテリーモニターウィジェット」もインストールでき
設定も出来ました(笑)
昨日、あれから1時間ほどの長電話の途中に電源アダプタに接続したので
最終的な検証は出来ませんでしたが、それなりに持ってくれました。
充電中のテザリング使用での温度は29度で、ほんのり暖かい程度です。
充分に実用できるバッテリーだと思いますので暫くはメインで使用してみます。
過充電の件ですが、アローズ側で充電完了後は充電を停止してくれてますので
あまり心配は無いかと??(笑)
TERUMI-Tさん
私の場合は移動中の車での充電も可能で電源にそこまで不自由してません。
滅多に予備として利用する事は無いと思いますが
私も予備に純正バッテリーを持ち歩きしようと思ってます。
モバイルブースター等も検討してたのですが、
バッテリー単体だと小さいし軽いしで邪魔にならなくて良いですね。
必要になれば私も充電器の購入を検討しようと思います。
URLを有り難うございます(笑)
書込番号:14012675
0点

MUGEN POWERは過充電などの先にあげた不良電池みたいなことはないと思いますよ 。
理由としてPSEマークが付いているからです。
マークも偽装できなくもないですが、もし偽装しているなら税関など通らないかと。
予備バッテリー以外にモバブーなどの話がありましたが、
自分はチャージパッド(Qi規格の非接触充電台)があるのでそれに対応しているパナソニックの5400mAバッテリーも予備で持ってます。
まず使うことがないですが(笑)
用途はたくさんありますからね。
書込番号:14013693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSEマーク無しのMUGEN POWERのバッテリーもあるようですが・・・。
書込番号:14013698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/11 9:21:59 |
![]() ![]() |
36 | 2022/05/06 23:09:19 |
![]() ![]() |
0 | 2018/05/07 23:22:39 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/22 23:03:34 |
![]() ![]() |
10 | 2014/05/27 23:28:57 |
![]() ![]() |
3 | 2014/11/19 2:40:31 |
![]() ![]() |
15 | 2014/04/29 23:29:05 |
![]() ![]() |
0 | 2014/04/11 22:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2014/04/07 17:56:15 |
![]() ![]() |
9 | 2014/03/27 19:10:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





