


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > DIGNO ISW11K au
DIGNOとIS13SHで悩んでいます。
他にも同じような書き込みがありましたががありましたがことなることを聞きたかったので質問させていただきました。
防水機能を必要とするためこの2機種に絞りこんでいます。DIGNOの利点はデザリングでIS13SHの利点は電池もちだと考えています。
私は現在S003を使用していますが携帯のヘビーユーザーであるため一日電池が持たず電池を2つ併用しています。よく使う日には二つとも電池が無くなるときもある状況です。
そこでお聞きしたいのはDIGNOを購入した場合電池はどれくらい持つでしょうか?
現在のように電池を2つ持って入れ替えながら使うことはできますか?
また、持ち歩ける外部バッテリー??があるときいたことがあります
外部バッテリー??はどれくらいの持つのでしょうか?
あと、wiwaxは契約せず、WIFI環境はないのですがデザリングを使ってパソコンをネットにつないだときのスピードはどのように感じますか?
個人的な意見でかまわないので教えていただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
書込番号:13860705
0点

WiMAXの契約はありません。WiMAXをONにすれば自動的に接続されてしまいます。
なのでWiMAXを常にOFFにしておけばWiMAXの料金はかかりません。
テザリングについてですが、自分の環境だと3G回線でテザリングの場合下り3Mbps程度、WiMAXでテザリングの時は下り10Mbpsほど出ていますので快適にテザリング出来ています。
バッテリーはすぐになくなります・・・ これだけがネックですね。
テザリングメインですと3〜4時間ほどでバッテリーがなくなります。
書込番号:13861773
0点

私もWiMAX OFFでも快適にテザリング出来てます。
今のこの書き込みもWiMAX OFFの3G→DIGNO→Wi-Fiテザリング→MacBookで全くストレス無く使用しています。
YouTube等の動画は未だ試してませんが。
『持ち歩けるバッテリー』
今日たまたま秋葉原で仕事で、帰りにヨドバシカメラ(だっけな?)東口の大型量販店に行ったのですが、
DIGNOのバッテリーが確か1220mAhだったと思いますがf^_^; (サイトにも取説にも書いて無い)
それに対して、外付けバッテリーは850〜5200mAhと容量は色々揃ってました。
ので、その容量によって持ち時間は変わります。
書込番号:13861922
0点

スレ主様の使用状況ですと、どのスマホを購入しても、半日持たないと思いますのでしっかり対策をされたほうが良いですよ。WAIMAXに関しては、他の方が回答されてますので省きます。
書込番号:13862047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足です。1月まではWAIMAXの利用料は無料ですので、ガンガン使った方が
得ですよ。
書込番号:13862243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返答ありがとうございます。
デザリングすごく便利そうですね。ますますほしくなりました。
やはりネックになるのは電池もちだと思います。IS13SHが電池もちを売りにしている分よけいに感じるのかもしれませんが..........
気になったことがあるので改めて質問させていただきます。
@外付けバッテリーには種類があるということですがいくらくらいになるのでしょうか?
A電池パックを購入したらガラケーのように簡単に入れ替えたりすることはできますか?
Aに関してはあまりすることはないとは思いますがお答えいただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:13863579
0点

こんばんは
私もモバイルバッテリを何にしよ?と見てるんですが
純正のポータブル充電器02が3000円ちょいで、2500mAhとありますから、1回のフル充電で2回充電できるかな?といった感じかと思います。
しかし、ご使用方法を見ると、USBテザリングを考えられてるようですので、その場合、PCなど本体が電源取れた状態での使用だと充電もしてると思うので、電池の減りはそう気にしなくても良いのかもしれませんね。
電池フタは開けるのはそうないんですが、電池が隙間無くあるような感じです。
電池に付いてるツメ2カ所を押しながら外すので爪は適度にあったが良さそうですね。
でも、爪を気にされる方には辛い仕様かもしれません;
フタは閉める方が結構コツ要ると私は思います。こういう風に開け閉めする図はフタにシール貼ってありましたが、雑にやると浮いてました。
私はハードケース使ってるのですが、何かプカプカしてるかな?と見たら、フタがちゃんと締まってませんでした(苦笑)
なお、microSDカードは、電池を外さないと脱着できないので、その辺りが面倒と言えば面倒になるかなと思います。
書込番号:13863904
0点

以前の質問に回答した者です。
多分、IS13SHの方が電波をきちんと拾えるので、妻の13SHは終日使えているみたいです(途中で電池が無くなったとは聞いてません)。
これに対して自分のDIGNOは使い倒すと3-4時間位しかもちません(コンセントが恋しいです)。予備電池は必須だと思います。前機のIS04でも予備電池を持ってましたので、予備電池を予約しております。
電池の問題さえクリアすれば、2台であればDIGNOの方が速いですからDIGNOをお勧めします。
書込番号:13863961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > DIGNO ISW11K au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2018/11/17 22:28:31 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/07 9:41:49 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/19 15:23:50 |
![]() ![]() |
2 | 2015/02/21 14:18:02 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 20:23:40 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/16 19:06:43 |
![]() ![]() |
6 | 2014/02/25 13:33:46 |
![]() ![]() |
27 | 2014/03/19 0:54:00 |
![]() ![]() |
4 | 2014/02/18 14:10:33 |
![]() ![]() |
2 | 2013/11/04 21:33:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





