公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年10月14日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB au
すでに見られた方もおられるでしょうが、
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20120323-OYT8T00769.htm?from=yoltop
あくまでも噂ってことで・・・
私的には画面は小さくても手になじんで持ちやすい今のサイズが気に入ってます。
それにこれ以上高精細になっても老眼の目に優しくない(笑)
では。
書込番号:14341561
3点

ネタ元が韓国メディアってのがイマイチ信頼性がなさそう。
書込番号:14342495
5点

噂はあくまで噂ですな。
4インチで今年第3/四半期だとか、
4.6インチで今夏とか、
3.5インチのまま今秋とか・・・
書込番号:14342884
3点

新しいiPadと同じ…4sの方が高精細だったような?…信憑性低すぎ。
しかもサムスンから出た情報だとしたらさすが韓国メーカー。守秘義務すらないのか…。
まぁ、読売は巨人軍記事と公務員叩きだけやってりゃいいんだけど。
書込番号:14343013
2点

4Sのときも見事に外されましたからね(^^)
そのロイターの記事は、韓国のthe Maeil Business Newspaperに載ったquoting an unnamed industry source(匿名の業界筋によると)ってやつですね。
http://www.reuters.com/article/2012/03/22/us-apple-iphone-idUSBRE82L01G20120322
それを読売が簡単に載せてますが、
>今月発売された新型の多機能情報端末「iPad(アイパッド)」と同じ高精細のディスプレーを採用する。
という書き方はいまいちですね。
高精細retina displayはiPhone4(S)にも搭載されてるし、ppiはiPhoneのほうが高い(スペック上、より高精細)ですし。
噂サイトならともかく、マスコミ(今回はロイター、読売)まで踊らされてますね。
Appleの影響力すごいですね。
書込番号:14343141
3点

今年のWWDCは6月11日〜15日開催予定らしいですね。
新しいiPhoneが発表されるかは、不明ですが、何かしら発表されるでしょうね。
http://www.lasical.com/2012/03/23/11187/
書込番号:14343217
1点

信憑性は微妙なところですね。
ppiは新iPadよりもiPhone4Sの方が上ですが、もし時期iPhoneがさらに高精細になるのなら、画面サイズ(未定ですが)を考慮すると今より更にppiが高くなりますね。
高精細大好きの私にはうれしい限りです。
6月発売は怪しいですが、出れば間違いなく購入。楽しみですね。
書込番号:14343319
1点

まァいろんな話があって、楽しくて良いんじゃないですか。
その一つ↓
New iPhone (iPhone 5,1) coming fall 2012 with LTE, similar sized screen
http://www.imore.com/2012/03/23/iphone-iphone-51-coming-fall-2012-lte-similar-sized-screen/
書込番号:14344517
0点

この時期に出てくる噂は、時期iPhpneですね、
いつ頃か?とか、液晶サイズは?とか、LTE対応か?とか、
docomoからも出るのか?とか・・・
Siriに聞きました、
”新しいiPhoneはいつ出ますか?”
>>”新しいiPhoneはいつ出ますか?”をwebで検索してはいかがですか。
つれない返事でしたわ^^;
書込番号:14344644
4点

6月には、新型iPhoneは、発売されると思います
4Sが、遅れただけです
書込番号:14345834
0点

そもそも
PCでできることに制限をかけて同じスペックの端末にして誰(PCを使いきれない人たち)でも使えるレベルのことを明示しただけの端末とOSですから
アップデートして意味があるは
バッテリー機能以外は何も無いと思います。
あとはマニアの満足に合わせたバージョン名のアップデートという意味しか無いです。
何も期待できない。
残念ですが
それがAppleになりつつあります。
書込番号:14346236
0点

マニアを満足させるためのバージョンアップ?
それのどこがわるいんでしょうか?
逆に、大した機能すら使えない人のためのバージョンアップなら、それはバージョンアップではなく単なる不具合対策です。
誰でも使えるように、そしてマニアも満足させるために機能を考えて追加して行く、AppleだけでなくMicrosoftもGoogleも、他にもありますが…そして各キャリアも努力してるんじゃないでしょうか?
書込番号:14346945
4点


>このデザイン推しなんだけど
妄想デザインでしょうが、かなり薄いですね^^;
書込番号:14360303
0点

噂の噂なのですが、auとSoftBankのLTEが前倒しの前倒しで
初夏の同じ時期にサービスイン予定との事です。
背景に、新しいiPhoneがLTE搭載で6月末販売開始が、あるの
ではないでしょうか?
私も6月中旬発表、6月末販売開始が濃厚と思います。
書込番号:14363249
2点

au LTE、12月開始時のエリアは、docomo Xiより広いくなると噂でしたが
前倒しスタートとなると12月開始予定よりも狭くなるのでしょうね。
docomoも後発で2番手に負けるような事はしないとおもうので
猛スピードでXiエリアを広げているとは思いますが。。。
書込番号:14371732
0点

海外でも2年契約のパターンが多いので、今年の夏以降契約が切れるiPhone 4の購入者をターゲットにした買い換えたいと思う魅力的なモデルが投入されると思われます。
また、OSのサポート期間も登場してから3年なのでiPhone 3GSのサポート終了も近いですし。
このユーザー層もターゲットにしていると思われます。(併売用に低価格化したiPhone 4Sかもしれませんが)
デザインも2世代でリニューアルしているので次のモデルはリニューアルする可能性は高いです。
そのような事から仕様はともかくとして今年の夏に登場するのは確実と思います。
LTEは、iPadでも対応したので確実でしょうね。ただ日本では周波数帯次第かと。
ソフトバンクは、次世代iPhoneに間に合わせる為に900MHz帯のHSPA+の展開を急ぐでしょう。LTEは無理ですがそれだけでも十分効果があるかと。
名称は「新しいiPhone」になるのではと思います。現状世代で名称を変えているのはiPhoneだけになってしまいましたし。(PC系は昔から名称を固定にしていました)
書込番号:14373090
1点

SoftBankの2GHz帯の装置はユニット単位でW-CDMAとLTEが
共用になってますから、パラメータ変更だけで電波が出せます。
その意味でも900MHz帯より楽に準備が出来ます。
4キャリアまたは3キャリアの基地局を縮退して5MHzをLTEに
するそうです。
書込番号:14373573
0点

>名称は「新しいiPhone」になるのではと思います。
ナンバーリングが消える可能性はありますね・・・
書込番号:14373779
0点

auさんのLTEは、新800MHz帯の認可が下りる7月24日以降の出来るだけ早い時期にサービスイン
するように進めていると思われます。
SoftBankさんの2GHz帯のLTEは、すでに免許の変更申請中と思われ、auさんより早い時期にサービスインする様に努力していると思われます。
また、SoftBankさんは、下記のW-CDMA/LTE共用装置のリプレイスを昨年から進めており、順調に工事が進捗している様です。
エリクソンのRBS6000
http://www.ericsson.com/jp/news/0322_1825133355_c
ノキアシーメンス Flexi Multiradio BTS
http://nokiasiemensnetworks.co.jp/products/7/index.html
激動の1年になりそうですね。
もし、新しいiPhoneのLTEが新800MHzに対応できないと、auさんはお仕舞いでしょうね。
2GHz帯への対応の方が可能性としては高いと思われます。
一般的に考えると、2GHz、新800MHz、900MHzのLTE3バンドに対応したiPhoneになると思います。
書込番号:14377714
0点

>一般的に考えると、2GHz、新800MHz、900MHzのLTE3バンドに対応したiPhoneになると思います。
LTE国際基準は、2GHz/700MHz/900MHzに対応していると聞いていますので、
iPhone4Sの後継機種が"新800MHz"のLTEに対応するかどうかは不透明ですねえ。
書込番号:14377863
0点

>LTE国際基準は、2GHz/700MHz/900MHzに対応していると聞いていますので
900MHzのバンドクラス8は、W-CDMAで各国が使っていて、未だエントリーする国が無いですね。
SoftBankさんが一番手ですので、何故基準なのか?
今後、W-CDMAからLTEに移行するのであれば、900MHzも候補なのかな?
800MHzも今サービスしている欧州では昔のauの800MHzと同様に上下の周波数が逆配置の異端児バンドですから、こちらを盛り込むと新800MHzは不採用なのか?
いずれにしろ、auさんもSoftBankさんも水面下でAppleさんと交渉しているのでしょう。
6月から8月にかけて、イベントが続くので、ユーザーは目が離せませんね。
書込番号:14378069
0点

中国の製造委託先において末端の社員が、iPhone5は「6月ごろに発売するらしいからね」と語っているとのこと。けれども、どこまで信憑性があることやら。
ソースは、リンク先↓のタイムライン7:10辺り。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/newsl/post_18230
書込番号:14385928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/06/11 16:25:30 |
![]() ![]() |
11 | 2017/12/28 17:59:01 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/21 19:51:33 |
![]() ![]() |
5 | 2016/06/13 23:04:25 |
![]() ![]() |
6 | 2016/05/27 15:52:04 |
![]() ![]() |
7 | 2016/05/08 23:47:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/27 17:20:48 |
![]() ![]() |
15 | 2016/02/19 14:41:55 |
![]() ![]() |
14 | 2016/03/28 0:58:24 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/13 19:02:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





