


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
新宿ヨドバシまたは秋葉のヨドバシで試作機って置いてあるの見かけた方はおりますか?ヨドバシは予約したあとキャンセルはできるのでしょうか?
また、当方ガラケーを今まで使っておりまして、テンキーに慣れてしまっています。
iPodtouch4Gは持っていますが、アンドロイドの文字入力のレスポンスはどれぐらいでしょうか?Touchぐらいサクサクしていれば問題ないのですが。
書込番号:13696257
1点

こんばんは
個人差だと思いますが
今年の初めから
スマホを使い始め
普通に使えてます
私は決して器用な方ではないのですが
いまはATOK手放せません
確かに最初はとまどいがありましたが
使い始めの楽しみと同じ歩みで
覚えていきますよ きっと・・
深く考える必要はないと思います
ヨドバシですが
キャンセルはできますし
受け取り連絡がきてから
確か2日連絡なしだと
自動キャンセルになります
書込番号:13696539
0点

有楽町のスマホラウンジに行ったら、展示は11月下旬くらいだと言ってました。
書込番号:13696633
1点

mimozamilkさん。こんばんは。
ATOKというのが良く分からないのですが、スマホは使い分けができるんですか?ガラケーでいったら初めから搭載されている予測変換みたいなものでしょうか?
書込番号:13696751
1点


beatles2さん
そんな怒らないで^^
11月末ですか
待ち遠しいです
書込番号:13696770
0点

私は、iPodTouch, iPad, Regza Phoneをもっています。私もガラケーだったので、スマートフォンの入力になれるか心配だったのですが、あっというまに慣れてしまいました。特にATOKは使いやすいと思います。ただし、斜めに指を動かす入力法は好きになれなくて使ってません。
ドコモショップに行ったら、コールドモックが置いてありました。はやくホットモックを触ってみたいですね。発売の一週間前でないとダメでしょうね。展示が11月末ということは、発売は12月初旬ということかな。わくわく(^O^☆♪
書込番号:13697057
0点

発表会の会場で試作機に触りましたが、全然未完成品でしたよ。横につくコンパニオンも、広報の方も「まだまだ、調整中ですので、もっと良くなりますよ。」と何度も言う始末。耳にタコでした。
起動時間を見ようとGALAXY S2(SC-02C私物)と並べて電源を切ってみたら「試作機なので止めてもらえますか!?」と怒られるし…^^;
起動時間はDualcoreながらも3分程度かかりましたね。その後のSDチェックも30秒近くかかり、その間は操作もモッサリとしか動きませんでした。「おサイフ付きは起動が遅くなる。」の方程式通りでしたね。電源切れるまでも1分ぐらいかかってました。
ブラウザーもカクカクとしかスクロールせずでしたよ。後、ピンチインアウトも一呼吸置いてから反応するって感じですね。
何より気になったのが「Xi LTE」の電波を、GALAXY S2LTEと、LGのLTEはつかめているのに、この機種は何度も通信中に切れちゃいます。聞くとこの機種はFomaHighSpeedに切り替わると最高速度下り7.2mbpsだそうで(GALAXY S2LTEは14mbps)、切り替わった瞬間にページの読み込みが突然止まって、慌ててコンパニオンが「再読み込み」をタップする場面が見られてましたが、FOMAHighSpeedでは、残念ですがSC-02Cよりもページの読み込みに時間がかかってました。
広報さんの話では「最終量産テスト機が仕上がった状態で、それでフィールドテスト中です。電波の問題と、レスポンスの問題を実際に使用して試験していますが、レスポンスを良くすると消費電力が増すわけで、今回のデモ機はメインチップの動作を70%程度に制限しています。多分調整には後最低1ヶ月は必要かと思いますね。何とかボーナス商戦に間に合わせたいんですが、今回はdocomoさんのチェックも厳しくて…。」と話してましたね。って事は12月中旬発売かな?
カメラも起動に約5秒、私物のSC-02Cが起動して一呼吸後に起動しているって感じで、撮影した画像の保存も約10秒で、私物のSH-12Cよりも少し遅かったですね。まぁ、ファイル容量が1.3倍程度有るから許容範囲かも?AFもSH-12Cより、iPhone4より時間がかかってました。
動画は試そうとするとハングアップしまくりで「F-06Bの再来か?」とさえ感じました。しかし、静止画・動画共に「ミルビューチップの調整中」とは言うものの、少しノイズ感は有るものの綺麗でしたね。
マーケットからのダウンロードからインストールは流石Dualcore。SC-02Cと変わらず激速です。これはダメと言われてたんですが、コンパニオンさんが他の方から話しかけられた際に目を盗んで試しました。
液晶の表示は綺麗でした。SC-02C、SH-12C、F-01C、N-04C、F-12C、iPhone4、SH-10Cと友人の物を合わせてみてもすごく綺麗で、発色も自然で、文字は好みが有るでしょうが、シャープで滲みもなく綺麗でしたよ。さすがHDです。
とにかく、調整が終わる1ヶ月後が楽しみですね、今回の発表会ではモック展示のMEDIAS LTEはわかりませんが、GALAXY S2LTE以外は、未完成品・調整途中・とりあえず展示が多くて、iPhone4S好評で慌てていたんだなぁと感じられる発表会でしたね。
書込番号:13697762
6点

Mootさん
詳細な報告ありがとうございます。大変参考になりました。まだ調整中のが多いということですね。しっかり調整して発売してほしいですね。ところで,Android4.0へのアップデートの可能性については、なにか情報があったでしょうか。
書込番号:13698572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それも会場では言われてましたが、現状は未定。スペック的には問題なくてもやはり、ガラケー機能との兼ね合いが上手く行くかどうか?は、ソフトバンクからAQUOSphonが先行で4.0で出るので、それを見てからでも遅くないと考えているようですね。
書込番号:13698650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mootさん
F06Bの板ではお世話になりました。
いつも詳しい情報ありがとうごさいます。
やはりdocomoはiPhoneに対抗すべく焦ってるのでしょうか?
試作機の遅れが凄く気になります。
慌てた全部載せF06Bでかなり痛い目にあったので心配です。(汗)
またAndroid4.0にアップすれば更に速くなるのでしょうか?
もしその時カメラの画素は落ちてしまうのでしょうか?
とにかくチューニングが済んだARROWSの動きが見てみたいです。
書込番号:13700038
0点

SALTBEACHさん
お久しぶりです。
会場でこっそり聞いた話では、4.0の標準カメラアプリは800万画素までしか対応していないらしく、シャープさんは自社開発のカメラアプリと4.0との整合性に時間がかかっていると話してましたね。
カメラのセンサーがハードの画素数を決めてしまいますから、4.0になっても画素数は変わりませんが、一部の端末のように処理速度の優先と、メインチップの負荷を考えて記録画素数を10万画素程度低くする事は有るでしょうが…。
調整が長引かないことを祈りつつ、完成度の高さもとムチャな注文をしてしまいますね。
でも、ホントFー06Bの再来にならないように祈ります。会場ではFー06Bクラスの未完成品がたくさん並んでたので(/_;)
書込番号:13700096 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい説明ありがとうごさいます。
なるほど、Android4.0が遅れるのはそういう調整があるからで、画素は落ちないのですね。
docomoは意地でもARROWSを年内ボーナス時期に滑り込ませるでしょう。
チューニングは殆どソフトウェアですよね。だとしたら、発売後もバージョンアップで速度が上がる可能性高そうです。
書込番号:13700156
0点

Fー06Bの再来って、さすがに教訓が活かされないといけない規模の企業でしょう。
MOVA紹介の1万円引きキャンペーンで、友達にも当機種への変更を薦めてしまってます。もう予約してしまってる状態です。
発売日優先で、万人がなっとくする完成度に高めずにガクスマケータイ発売とかなんてやられた日には信用がた落ちです。でも、おらこんなの知らんかったといいますけど…
書込番号:13700460
0点

久留米商人さん
F01Cにも不具合継承してました。(汗)
何れにせよ、この機種に限らず機能が増えれば不具合リスクは高まります。
宿命みたいなものなので、初物は特に人柱リスクが伴います。
愛着も大切ですが、先見の明が重要かと。
書込番号:13700538
0点

なんかまた
難しい話の流れ
新しいスレたてたほうが・・・
スレ主さんがよければいいのですが
書込番号:13700694
0点

僕の書き込みはこれまでにしますが、会場で気になった点を書いておきますね。
まず、会場で富士通の関係者に何人かに聞きましたが、この機種って、GPUはF-12Cと同じくメインCPUが兼任しているんだそうです。SC-02Cの様に別途GPUを採用していないそうです。と言うことは、ファイル容量の大きい画像や動画の再生は、レスポンスが悪いかもしれませんね。ピンチインアウトがモッサリなのはこのせいかもしれません。
また、4月に始まるdocomoの新サービスのNOTTV には対応できないそうです。専用のチューナーが必要なサービスで会場で言われていたのは「SHARPが今回の新機種にハイエンドのNEXTシリーズがないのは、その関係かもなぁ。」と。
以上気になった点でした。
と言う訳で、僕は4月に噂されている隠し玉を待つことにして、SHー12Cと、仕事用のSC-02Cに、SONY tablet Sで乗りきることにしました。
書込番号:13701158
1点

スレタイからかなり話がずれてしまいましたので、私もこれを最後にします。
なるほどNOTTVですか。
スタートは4月なので3月頃には搭載機種が出る可能性高いですね。
MEDIASに搭載情報がないことと、シャープのNEXTシリーズが出なかったを考えると辻褄があい、シャープの全部載せモデルの公算高そうです。
情報ありがとうごさいました。
また情報入りましたらよろしくお願いします。
書込番号:13701298
0点

mimozamilkさん。私は別に構いませんよ^^
みんなで情報交換できるのは大いに結構。
Mootさんのおっしゃることが本当ならちょっとショックですね。
>この機種って、GPUはF-12Cと同じくメインCPUが兼任しているんだそうです。SC-02Cの様に別途GPUを採用していないそうです。と言うことは、ファイル容量の大きい画像や動画の再生は、レスポンスが悪いかもしれませんね。ピンチインアウトがモッサリなのはこのせいかもしれません。
写真フォルダーの画像から画像に指でサッとやるときがもたつくということですよね?
私はF04Bを使っているのですが、動画再生読み込み速度の遅さや、レスポンスの遅さに軽くストレスになってしまいました。
春モデルでシャープからLTE対応の全部入りスマホが出ると良いんですが^^;
確実に出るなら待ちたいです。
>SC-02Cの様に別途GPUを採用していない
なんで採用してくれなかったんだー(笑)
書込番号:13701671
1点

万が一、発売日で完成度低いなら、次機種にそのまま上位互換性ハードウエアを搭載してアンドロイド4.0版を同時開発してバージョンアップ移植するしかないかな
書込番号:13702065
0点

メーカー担当の方は試作機の動きがモッサリしてたのを改善させるみたいです。
なので調整中だそうです。
その為、店頭で試せるのは11月下旬だとか。
かなりyoutubeに出ていたモッサリした動きを気にしてたらしいです。
っま、当然ですよね。 デュアルコアでモッサリしてたら魅力半減ですから。
アンドロイド4.0の対応も検討中だとか。
書込番号:13702983
1点

GPUの話がでていましたが,富士通のF-05DとサムスンのSC-04Dの違いのひとつに
CPUが
OMAP4430(富士通)
か
OMAP4460(サムスン)
かという違いがあります.どちらも1.2GHzなのですが
OMAP4430:デュアルコア ARM Cortex-A9
+ PowerVR SGX540 @ 304 MHz
+ デュアルチャネルDDR2メモリ
OMAP4460:デュアルコア ARM Cortex-A9
+ PowerVR SGX540 @ 384 MHz
+ デュアルチャネルDDR2メモリ
という違いがあります.これだけみるとPowerVRの周波数の違いが主かなと思うのですが
この違いは大きいのでしょうか.また,サムスンのも別途GPUを採用していないのでしょうか.
書込番号:13704361
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





