『xi料金は高いので、普通のスマホプランで契約したい』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『xi料金は高いので、普通のスマホプランで契約したい』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 sindesuさん
クチコミ投稿数:16件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

今、F-07Bを使っているのですが、携帯の調子が悪く、
2011冬モデルで初スマホに買い替えようと思っています。

しかしながら、withシリーズのラインナップを見ていると、
今使っている端末の画素数より劣っていたり、
スペック的に良いと思ってもサブカメラが付いていなかったりと
不満があります。

条件的には、ARROWS X LTE F-05Dが一番良いのですが、
xi料金プランは、無料通話がなく、他キャリアや固定電話に掛けると、
ものすごく料金が高くなります。

そのため、xi対応端末ですが、xiは使わず、
普通のスマホプランで契約したいと考えているのですが、
そんなことはできるのでしょうか?

※docomoのサイトにも問い合わせを行いましたが、
 回答が未だ無いため、こちらにも投稿しました。



書込番号:13827457

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/29 14:11(1年以上前)

残念ながら出来ません。docomoにも確認していますが、Xi端末は今後もXi契約必須です。基本的には新しいSIMカードでしか使えないのも有り、契約必須手数料2,100円が絶対に必要なXiプラン以外で購入するには、オークションや、イオシス、エイヤー等の白ロム販売店でしか買えない仕組みです。
月々サポートも、Xiプランと、Xiパケ・ホーダイダブルか、Xiパケ・ホーダイフラットが必須条件としてあがっています。

書込番号:13827476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/11/29 14:13(1年以上前)

出来ません

Xi対応端末は購入時にXi専用プランに入らないと購入できません

ですのでXi端末を買う=Xiプランに変更する
Xi端末を買わない=プランは変える必要は無いの2択です

書込番号:13827487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:815件Goodアンサー獲得:113件

2011/11/29 14:52(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

Xi端末では皆さんが仰っているようにXiプランでの契約しか出来ません。
従来のプランでいくのであれば、T-01DもしくはSH-01Dになりますかね。
T-01Dも今は不具合で販売停止していますが、12月2日には販売再開するようですし、ArrowsXと比較してもスペックはそれ程変わらないかと思います。

今後Xiエリアが拡大されてくれば、通話プランも増えてくるかなと思いますが、いつになるかわからないのが難点ですけどね。

書込番号:13827569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


三石さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/29 15:41(1年以上前)

横レスすいません。

Xiはバケットが高いのと無料通話がないのは覚悟してましたが、通話料も高いのですか?どれくらい高くなるのですか?

書込番号:13827657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/11/29 16:00(1年以上前)

30秒21円なので、一番高いのと同じですね。
他社も30秒21円のプランがメインなので合わせてきたと思いますが、ソフトバンクのWホワイトと同じようなのが欲しいところですね。
カケホーダイでは使いにくい人が多いのかと。

書込番号:13827706 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/29 16:26(1年以上前)

simロックを解除し、ソフトバンクのSIMを入れ替えて使えるんでしょか

書込番号:13827785

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/29 16:27(1年以上前)

SIMのサイズがmicroなのでご注意を。

書込番号:13827789

ナイスクチコミ!1


DarkKaosuさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/30 01:29(1年以上前)

こんばんは。

こんな方法がありますが参考的にどうですか?

私も xi にする場合、無料通話分が無くなるんで不安になりました。

また、ドコモ以外にも通話するので色々と考えてみました。

そこで、WILLCOM に加入するのはどうでしょうか?

・新ウィルコム定額プランS(1480円)
・だれとでも定額(980円)

1480+980=2460円です。

※.だれとでも定額の場合は、500回まで
10分間の間は他の機種でも無料通話可能です。
  また、WILLCOM同士なら24時間無料です。

それと、SOCIUS(ソキウス)を使用する事で
PHS端末でBluetoothハンドセット機能「スマホとリンク」して
使用する事が可能です。

ただ、SOCIUS(ソキウス)が使用可能か調べる必要がありますが・・・

書込番号:13830287

ナイスクチコミ!1


パ〜公さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/30 05:47(1年以上前)

音質低下するかもですがVoIPを使う事もできるのではないかと思うのですが…
確認していないので断言はできませんけど。

書込番号:13830507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2011/11/30 17:47(1年以上前)

Xiにすると料金が安くなるので、購入を検討しています。

「どこが安いんだよ」と思われる方もいらっしゃるでしょう。

テザリングが安いんです。

FOMAでは、パケホフラットで8910円
Xiなら、Xiフラットで、5985円(2012年4月30日までは4410円)

多少通話したって、この価格差は大きいでしょう。

書込番号:13832245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/30 18:56(1年以上前)

いつの間にか携帯のネット料金が6千円!!がフツーになってるんですよね。
安くなったと思ってしまう感覚、麻痺して来てると思います。
フツーに考えて高いです。
FOMAテザリングなんて数ヶ月前まで1万円超えてました。
それを、殿様ドコモは8910円に下げしました。
相変わらず、他社の後手後手サービス(値下げ含)のドコモ殿様商売には嫌気がさしてます。

私も初スマホを検討していますが、機能的優位性や将来性を考えるとドコモ(Xi)になってしまうのが嫌です。
ソフバンは論外ですが、auの使い勝手の悪さも考えると、殿様商売の商品しか選択肢がないんですよね。
WiMaxも検討していますが、来年にはパンクするという話ですよね・・・

書込番号:13832499

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2011/11/30 19:18(1年以上前)

REALTマークの四駆^^ さん
それを言い出すと、ある時間からは128kbpでしか接続できなくなるキャリアとかも有りますからねぇ。料金体系を細かく見直すとdocomoより酷くなることなんてザラに有りますよ。
ちょっと前までパケ代は青天井だったんですから、マシになったんだと僕は思いますね。多キャリアみたいに割賦購入で信販系+銀行系の信用調査組合に気付かない内に同意させられて、登録されて、他のローン組めなくなることも無いキャリアですからね。

書込番号:13832592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2011/11/30 20:21(1年以上前)

Mootさん
そうなんですけどねぇ。。

「ある時間からは128kbpでしか接続できなくなるキャリア」って??
後半の「多キャリアみたいに割賦購入で〜」はソフバンの事ですか?
一応、今いろいろと調べていますが、そこまでまだ勉強できていません・・

今、UQのトライWiMaxを借りています。
家は東京の品川区なんですが、エリアには全く問題無く、デスクトップPCでも問題なく使えています。
ネット閲覧は光と比べても遜色なく快適です。
ユーチューブも問題なく見れます。
ただ、16メガなどの画像をDLする時に時間がかかりますね。

屋外では、都内→首都高湾岸線で千葉の習志野まで行った時、大井PAでは問題なく使えましたが、帰りの市川PA(高速高架下)では微妙な感じでした。
湾岸線移動中は電波はずっと良好に入っていました。
家と都市部で使うならWiMaxで問題ないと思いますが、ちょっと田舎になると途端にダメみたいです。
有名観光地でも(日光や富士山辺りでも)全く使えませんから・・

ドコモXiなら最悪でもFOMAエリアで使えるので期待はしているのですが、まだまだなんでしょうかね。

書込番号:13832889

ナイスクチコミ!0


スレ主 sindesuさん
クチコミ投稿数:16件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2011/12/01 14:59(1年以上前)

皆さん、色々回答有難うございます。
結局、xi端末は止め、AQUOS PHONE SH-01D にすることに決めました。

なお、くちだけさんが、

> Xiにすると料金が安くなるので、購入を検討しています。
>「どこが安いんだよ」と思われる方もいらっしゃるでしょう。
>テザリングが安いんです。

と言われているのですが、来年10月から、
転送量の上限が、7Gが設定されるので、
デザリングは安くはならないと思われます。

ノートPCからデザリング接続して、
動画とか見てたりしたら、
転送量7Gなんてスグ超えますよね。



書込番号:13836142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2011/12/01 19:58(1年以上前)

sindesuさん 
>転送量の上限が、7Gが設定される

その通りで、料金も今は安く感じるだけです。
Xiエリアも調べてみると全然まだまだで、聞くところによると都会の横浜駅でもやっと通じるようになった程度らしいです。ショップの人も正直、Xiは勧めていませんでした。
実質今Xiは、「FOMAエリアで我慢しろ」ってな具合だと思います。
今はWiMaxのほうが断然良いと思います。

でも、端末はXi機種を非Xi機種と同じくらいに安くしているんですよね。
ドコモ戦略、セコイです。(笑

私は、とりあえずXiは一年は見送って、家のPCとテザリングはWiMaxでいこうと思っています。
端末もやっぱりauかなぁ。
2年間だけw

書込番号:13837012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:688件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/04 13:24(1年以上前)

転送量が7Gで制限されるわけではないですよね。

7GBを超えると、速度が低下するだけですよね。

現時点では、自宅付近は、Xiの範囲外なので、どのみちFOMA回線です。
速度低下は、おそらくそれほど気にならないと思います。

それよりは、安い方を取りますよ。

書込番号:13848431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2860件Goodアンサー獲得:88件

2011/12/04 14:31(1年以上前)

速度低下は気にならないって、最大で128kbpsですよ(上下共)。^^;
今時、普通には使えないと思います。
PCテザリングなんて尚更無理でしょ。(笑

あと、7Gって数字ですが、これって一日中PCをやってれば、ワリとすぐに達してしまう数字ではないでしょうか?
スマホだけで使うのなら良さそうですが、テザリングでノートPCやデスクトップで一日数時間以上使えばすぐ(半月とかで)上限に達する数字じゃないですか?
スマホでもyoutubeやらをしょっちゅう見ていれば、一ヶ月もたない気も・・

ちなみにWiMaxは制限無しですが、WiMaxもイロイロとあって、家電量販店のWiMax(例えばヤマダWiMaxなど)はUQ WiMaxより速度がかなり遅いというのが定説みたいです。
ま、下り128kbpsまで落ちることは無いようですけど。^^;
定額(Xiの半額以下)ですし。

書込番号:13848640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2011/12/04 14:53(1年以上前)

ヘビーに使う人はWiMAXの方がいいでしょうね。現状は。
WiMAXもいつ飽和するか分からない状況なんて言われていますけど…

ただ、7GBをモバイル端末で簡単に超えるような人の使い方は私からしたら「異常」ですけどね。
テザリングが出来ないという「選択肢がない」よりは良いですよね。今はソフトバンクだけになりましたが。
やっぱり別でモバイルルーターを持ち歩くのって面倒ですから。

書込番号:13848709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング