


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo
4.0UP後、Docomo Wi-fiかんたん接続での接続が出来ない事象が2回発生しています。
バージョンアップ当日に4.0にしてから、一昨日の朝、自宅の最寄り駅での接続まではOKだったのですが、夜同じ駅で接続しようとしたら、「ログインエラー」というメッセージが出て、接続できませんでした。
昨日、Docomoショップに行き、確認してもらったところ、再度インストールして再設定します、とのことで、一旦は直りました。
何か別のアプリと干渉している、とのことでしたが4.0にバージョンアップ後、アプリはインストールしていません。
本日朝、同じ駅で接続できましたが、夜同じ駅で接続しようとしたら、「ログインエラー」で同じ現象。
同じ事象が発生している方はいますか?
テザリングしているので、なるべくWi-fiで通信量を抑えたいのですが。。。
書込番号:15328108
0点

自分は、プライベートなIPアドレスを取得しましたので、接続出来ません的な表示で接続出来ない事が多々あります。
docomoのWi-Fiにて。
普通に接続出来る場合もあります。
書込番号:15334451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android2.0では、ID・パスワードのリトライ間隔問題があるので、新幹線で断続的に使えなくなりました。
4.0になって、直っています。
次に、ファイルの断片化による不具合の可能性があるので、デフラグをお勧めします。
方法は、以下のURLにて。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302300/SortID=15329856/#tab
書込番号:15362661
0点

SSDは、デフラグで故障すると聞きました。
誰か結果報告していただける勇者はいませんか?
書込番号:15363078
0点

SSDの欠点に上げられる項目ですね〜。
SSDの欠点は、
1.単位当たりの価格が高い
2.フラッシュメモリを用いる為、書き込みと消去ごとに素子が劣化していく
3.故障時、HDDと違って、データ復旧が絶望的
の三点が主です。
どろぼうひげさんの意見は”2.”に該当します。
確かにSSDの欠点ですが、ディスク全体で満遍なく使っていくように、SSDドライブ本体にコントローラーチップが入っています。ですので、そこまで、気をつける必要はないかとと思います。
USBメモリやSDカードも同じフラッシュメモリです。
ネットブックに使われる16GB SSDでの実験で、6TBの書き込みで1GB分が漸く壊れるそうです。
以下URLも参考に。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/
なので、SSDが壊れる頃には、本体の寿命がくるかと・・・。
実際、これが理由で月に一回程度と紹介したわけです。
またwindows7では、SSDを使うことも考慮されていますので、断片化が起きていない場所はスキップします。
私自身、PCでSSDのRAIDを使用して3年近く経ちますが、容量減少は起きていません。
書込番号:15363293
0点

リンクがうまく貼れていませんでした。すみません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1378767758
書込番号:15363336
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/08/31 16:02:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/09/02 18:21:57 |
![]() ![]() |
4 | 2017/02/24 21:00:17 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/22 19:51:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/05/15 16:00:27 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/12 1:12:34 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/10 23:56:34 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/20 11:13:10 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/18 13:28:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/06/01 21:02:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





