『液晶保護フィルムBSEFGL01DBKをお使いの方』のクチコミ掲示板

Optimus LTE L-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh Optimus LTE L-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『液晶保護フィルムBSEFGL01DBKをお使いの方』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus LTE L-01D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus LTE L-01D docomoを新規書き込みOptimus LTE L-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶保護フィルムBSEFGL01DBKをお使いの方

2011/12/15 23:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo

クチコミ投稿数:142件

購入後iBUFFALOの液晶保護フィルムBSEFGL01DBKを貼り付けたところ、
ホームキーと戻るキーは反応するのですが、
メニューキーが反応しなくなってしまいました。

どなたか同様の症状の方いらっしゃいますか?
私のものだけの症状でしょうか?

書込番号:13897928

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 00:52(1年以上前)

私も同様です。メニューキーが利きません(利く時もある)
今日から初スマホで良く判っていない所にこのトラブルでオタオタしてました。
仲間が居て心強いですが・・・どーしたもんですかねぇ
あと、せっかく綺麗な液晶なのに このフィルムを貼ると滲む様に見えてイマイチかも
気泡は入らなくて大変良いですが。。。

書込番号:13898233

Goodアンサーナイスクチコミ!0


INA2さん
クチコミ投稿数:99件

2011/12/16 01:36(1年以上前)

材料がPETというのは、他の製品と同じようですが接着面がアクリル系接着剤ですね。
他の製品は、シリコーン系(接着膜)が多いみたいですが。。

RAY-OUTのケースRT-L04CC2に付属している保護シートでは問題なく使えています。

PET材が厚いのかな・・


書込番号:13898376

ナイスクチコミ!1


hyperRSQさん
クチコミ投稿数:9件

2011/12/16 08:15(1年以上前)

私も同じフィルムを事前に購入してありますので、本体入手しだい確認しますね。

書込番号:13898830

ナイスクチコミ!0


猫足命さん
クチコミ投稿数:1件

2011/12/16 09:46(1年以上前)

私も同じ製品を貼りましたが、メニューと戻るキーがほとんど反応せず全く使い物になりません。画面の滲み感も不満なので別の製品に即、張替え予定です。
いっそフィルムなしで使おうかとも思っています。

書込番号:13899018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 10:32(1年以上前)

私も同じ被害にあいました。サポートセンターに問い合わせたところお調べしてご連絡さし上げます。との事、まだ返信の連絡ありません。

書込番号:13899162

ナイスクチコミ!0


suttoko99さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/16 10:39(1年以上前)

私もおなじ症状が出たので、カバーについてた保護シールにかえましたらうまくいきました。バッファローに苦情いったほうがいいですかね?

書込番号:13899179 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:12件

2011/12/16 12:07(1年以上前)

私はINA2さんと同じ
ray-out社の3Hハード厚0.8を使ってます
単独でフィルム買おうと思ってましたが
付属に2枚入ってるので
取りあえず使用
まったく問題ないです

書込番号:13899437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/12/16 12:24(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

同じ症状の方が結構いらっしゃったので安心(私だけでないと言う意味で)しました。

ところで、他社製のものではなく、本品で正常に使用できている方はいらっしゃいますか?

全滅だとしたら水牛は大打撃ですね。

書込番号:13899495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/16 13:04(1年以上前)

私は問題ありませんでした。
一つ気になるのですが、皆さん保護フィルム表面の薄皮剥がしてますか?
フィルムの端を爪でチョンチョンして、比較的簡単にめくれるようであれば、薄皮が残っている可能性があると思います。

書込番号:13899680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2011/12/16 13:18(1年以上前)

yukikaze_zeroさん

はい、ちゃんと剥がしております。
それに、戻るキーの方は反応するのです。

なぜメニューキーだけ反応しないのかしら…。

書込番号:13899725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/17 20:17(1年以上前)

バッファローより回答電話ありました。
最初は、不良品を良品と交換いたしますので商品届いたら、商品の購入レシートと不具合品をバッファローまで着払いで送り返してとの事でしたが、本日、TELがあり商品在庫が無い為
???
早くて年末になるそうです。
その場合、商品のデザインなどが変わるかもとの事でした。
私は、気長に待つことにします><↓

書込番号:13905706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件

2011/12/29 16:54(1年以上前)

本日サポートセンターから交換品が送付されてきました。

初期のロットはホームキー部分のみ穴が開いていましたが、
本日送られてきた代替品はメニューキーと戻るキー部分も穴が開いているものでした。

早速貼ってみたところ、問題なく動作しています。

キー部分の保護がなくなっているのが残念ですが、
動かなければ話にならないので仕方ないですね。

書込番号:13955394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus LTE L-01D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus LTE L-01D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus LTE L-01D docomo

発売日:2011年12月15日

Optimus LTE L-01D docomoをお気に入り製品に追加する <282

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング