


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo
既に10月になりました。
OSアップデートの音沙汰ありませんね。
行わないのなら、そのように発表すれば良いのに。
書込番号:15163060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もそう思います。やらないならやらないでさっさと言って欲しい。
しかもこっそりじゃなくちゃんとユーザーに分かる形で。
なんか今日どっかのニュースでネクサスが近日中に4.1にアップデートなんて記事が載っていました。
http://ggsoku.com/2012/10/docomo-galaxy-nexus-jellybean/
なんなんですかね・・・この格差。
自分は買った当時、この機種なら早めにアップデートしてくれるもんだと勝手に思ってこの機種を選択したというのもあります。
僕のように思ってこの機種購入した方もきっと多いと思うんですけどね。
(グローバルモデルに近い仕様だし、ギャラクシーだし、初LTEシリーズ)
最先端を走ってくれると思っていました。
せめて1年位は必死に対応して欲しいところです。
ほんとこの機種が不遇の扱いを受ける意味が本当にわかりません。
出来ないなら出来ない、難航しているならそのように言えばいいじゃないか!と
その一言でどんなに印象が変わることやら・・・。
他の端末はドンドンアップデートしているのに「終始無言」こんな対応じゃ最先端好きな好きな方の何割かの購買意欲は完全にそがれますね。
正直この機種の有様を肌で感じている身としてはネクサスですら怖いです。
ちょっとグローバルと仕様が変わった時点で出来ません・・・みたいな。
そろそろスペック事態は落ち着いてきていると思うので、これからますますOSの重要度高まってくると思うんですけどね。
愚痴ばかりになってしまいました・・・スミマセン
書込番号:15163150
3点

Seven★Starsさん
Nexusとは、そう言う位置づけの機種です
そう言う機種と比較してはと思いますよ
http://ja.wikipedia.org/wiki/Google_Nexus
私は、ドコモの機種のOSのアップグレードが遅いのは色々と付随している
アプリケーションとの動作検証に時間が掛かるのでは無いかと思っています
特に最近はアップグレードに関して不具合が多発しているので余計に慎重になっているのでは
無いでしょうか?
書込番号:15163251
3点

>@ちょこさん
そうですね。確かにネクサスと比較はちょっと良くなかったですね(^_^;)
すみませんm(__)m
>私は、ドコモの機種のOSのアップグレードが遅いのは色々と付随している
アプリケーションとの動作検証に時間が掛かるのでは無いかと思っています。
まさに仰る通りだと自分も思っております。
この付随のアプリケーションがいろいろと曲者ですね。
でもこういう製品は何事もスピードが結構重要だと思うんですよね。
少なくとも業界最王手ならば同程度の機種同士では他社より早く、最低でも同時程度を実現してもらいたい・・・と望んでおります。
書込番号:15163741
2点

全くふざけてますよね。
私はアップデートを待てずに、ガラケーに差替えて、もう一台はiPhoneにしました。
ギャラクシーは使い勝手がいいだけに残念でしたね。
アップデートで電池持ちの様子をみてから、他の機種を検討と思いましたが、秋モデルまで出だした中、我慢できませんでした。
spメールへの不信感も半端なくありましたし。
しかし、店頭でも夏にはアップデートというアナウンスの元に購入したんですけどね。
ネガティブな話をするわけではないですが、今で[じゃんぱら]にてギャラクシーは22,000円でしか売れませんでした。
書込番号:15164233 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですね
絶対、ドコモのプリインストールアプリのせいでしょうね
こんなのばっかり↓で、やりたいのでしょうがシタクナイのでは?
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_549354.html
書込番号:15166793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールをなくせばいいと思う。
やりたいユーザーがやりたいときにダウンロードして使えばいいと思う。
そうすれば、AndroidOSに依存する事なく、ドコモ側のソフトの開発だけなので、AndroidOSに与える影響は少ないと思われる。
せっかく良い端末なのに残念でたまらない。
書込番号:15169752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プリインストールアプリを無くす。
ユーザーとしては大歓迎な人も大勢いるでしょうが、、、土管屋にはなりたくないっていう経営方針上きっと無理でしょうね。
そんなに土管屋が嫌でアップデートで四苦八苦してるなら、いっそのことdocomo OSなんて作って独自の端末つくりあげちゃえばいいのにとも思ってしまいますwww
そうすればすべての基準が無くなりアップデートが遅いだの、自社製だから不具合多発ってのも今よりは少なくなるとは思うんですけどね。
まぁ、そうするにはかなりの技術力が必要になるとは思いますが。
そして、それをしたからといってそれが消費者に受け入れられるかは別問題ですが。
どちらにせよ、今の状態は非常に中途半端だと思います。土管屋の方がまだマシな気がする。
少なくとも自分がdocomoを選択している理由は繋がりやすさなど、決してdocomo独自のコンテンツに魅力を感じて選択している訳では無いんですよねぇ。
惜し過ぎる。
それにしても早くアップデートこないかなぁ(;_;)
もうすぐ秋冬モデル出ちゃう
書込番号:15170014 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とうとう、冬バージョンが発表されました。
本当にこの機種バージョンアップするんですかね。(-_-;)
ミニまで出すみたい。
生殺しでなく、ハッキリしてもらいたいです。
皆様のご意見はもっともですよ。
書込番号:15190492 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

先ほどドコモにアップデートの件、メールで問い合わせてみました。
回答が来ましたら、書き込みますね。
書込番号:15191223
4点

http://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201210/11/31741.html
社長談。冬モデルまでにやりたい。
まぁ、待ちましょう。あと一ヶ月くらい。
書込番号:15194889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、例の「スクロールが止まらない」不具合で修理に出していたモノが返ってきました。
直っていませんでした。
ただ、ディスプレイが新品に交換され、発色の良いモノになりました。
この不具合はソフトウェア由来のようです。
有機ELの弱点は焼き付きがあること、液晶に比べて劣化が早いことです。
今回の不具合やアップデートの遅れはユーザーは何も悪くありません。
全面的にドコモ、サムスンが悪いです。
また、この機種は発売から1年経っていないのですべてのユーザーが確か(?)無償保証期間内のはずだと思います。
そこで今回の不具合・アップデートの遅れを奇貨とし、修理に出してみるというのも一興だと思います。 (笑)
書込番号:15194926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やります じゃなくて やりたい
ですからね。
最近はこういう言い回しの細かい部分すら疑ってかかりたくなっちゃいます。
書込番号:15195018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/10/06 21:32:00 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/20 18:19:20 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/21 16:51:58 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/12 21:03:15 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/14 20:41:13 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/25 15:10:56 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/11 10:56:40 |
![]() ![]() |
1 | 2014/04/03 8:49:33 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/29 19:07:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/27 21:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





