『Wi-Fi使用時によるネットワーク切断』のクチコミ掲示板

LUMIX Phone P-02D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月23日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:ROM 2048MB RAM 1024MB バッテリー容量:1460mAh LUMIX Phone P-02D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Wi-Fi使用時によるネットワーク切断』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX Phone P-02D docomo」のクチコミ掲示板に
LUMIX Phone P-02D docomoを新規書き込みLUMIX Phone P-02D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fi使用時によるネットワーク切断

2013/02/02 12:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > LUMIX Phone P-02D docomo

クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

この機種でWi-Fiを使ってしばらくブラウザを見ていたりすると途中でページを読み込めなくなったりします。
特に動画など継続的に容量の多目な通信をしているとよく起きます。
YouTubeでも再生中の動画が途中で止まったと思えばネットワークが切断されましたと出ます。
この読み込めなくなったり、ネットワークが切断されましたと出るときは、Wi-Fiのアイコンはちゃんと点灯されているままです。
この症状の時にウィジェットで一度Wi-Fiをオフにしてから再びONにすると通信出来るようになるのですが、やはり手間です。

Wi-Fiのスリープ設定はスリープしないにしていますし、同じWi-Fiルータで接続しているパソコンではこのような症状は起きません。

これってやはり不良なんでしょうか?

書込番号:15705495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/03 06:37(1年以上前)

ブラウザ→設定→プライバシーとセキュリティ→キャッシュ削除と履歴の削除→再起動
これで改善されますか。

書込番号:15709589

ナイスクチコミ!1


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 08:16(1年以上前)

私も時々同じような症状になりますが(電波のマークが灰色になる時が多い)電波干渉等の一瞬の切断時が多いです。電子レンジ使用後は頻繁(笑)

パソコンは再接続してくれて正常に動作しますが
Androidの標準ではしてくれないようです。ただ、Wifi親機をハイパワーのものにしたら切断回数は激減しました。

とりあえず、Wifiアナライザー等のWifiアプリでCH干渉の少ないCHを設定して試してみてはいかがでしょうか?

Wifiは家庭用周波数なのでいろいろ難しいですね。

書込番号:15709817

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/03 12:31(1年以上前)

MiEVさん
やってみたのですが、改善されませんでした。

tabclearさん
電波干渉のことは全く考えてなかったです。
Wi-Fiアナライザーを入れてみましたが、いくつかのWi-Fiが干渉していることか分かりました。
とりあえず干渉の少ないチャンネルで設定をしてみて様子をみたいと思います。
あと、ステルスモードにしているのですが、これもやめた方がいいのでしょうか?

書込番号:15710808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 23:29(1年以上前)

ステルスモードは使用していないのでよくわかりません。
(ステルスモードのセキュリティ効果はほぼない。みたいな記事をみてから使わなくなりました)
ネットで見るとこのスマホじゃないですが、切って接続が良好になったみたいなのもあるので、
試してみるのもいいかもしれないですね。

このスマホの電池容量の少なさからかWifiの受信感度は弱いみたいです。
うちではパソコン80%のとき、60%や40%程度です。
それと、親機を買い換える時に言われましたが
鉄筋コンクリートのお宅では親機と別部屋だと、ドアの開け閉めだけで
電波が不安定になるのでハイパワーをお勧めします。と

いろいろ問題ありますが、私はかなり愛着がわいてきたのであと一年・・・
工夫して、我慢して(笑

書込番号:15714156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/04 00:02(1年以上前)

tabclearさん
ステルスモードを解除してみて使ってみます。セキュリティ効果があまりないというのも聞いたことありますし
この機種のWi-Fi感度は確かに低いなーと思います。しかもルータもコンパクト重視のやつを買ってしまったので元々の電波が弱くて相乗効果で悪くなっているのかも?

確かに愛着わいてます。笑
生活に支障があるほどではないので見捨てずにちゃんと2年は使いたいと思います。
あとはOSのアップデートがちゃんとくるのかですね、、、

書込番号:15714327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 20:51(1年以上前)

Wi-Fiルータのチャンネルを干渉の少ないもので固定し、ステルスモードを解除しました。
また、暗号方式をAESで固定にするとよいと言うのを見たのでしてみました。
設定を行ってから2日ほど使ってみましたが、今まで頻繁に起きていた自動切断がまだ1回も起きていません。
ルータの設定や周りの環境で起きたものだったみたいです。
解決しました。ありがとうございました!

書込番号:15722149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27233件Goodアンサー獲得:3111件

2013/02/05 21:01(1年以上前)

良かったですね、収まって。
電波は難しいですからね。
始めは良くても、周りの環境で、つながり難くなる場合もあります。
自分も以前、チャンネルを上げて、改善しました。

書込番号:15722196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件 LUMIX Phone P-02D docomoのオーナーLUMIX Phone P-02D docomoの満足度4

2013/02/05 21:24(1年以上前)

3月半ばで購入して1年がたつので不良なら保証期間のあるうちに修理や交換をなんて考えていたのでほっとしました。
今まで、Wi-Fiは速度は早いけど途切れたり切断があるからな…と家でもたまにしか使わなかったのですが、この事象が解決してからは気にすることなく使えるようになりました!

書込番号:15722323

ナイスクチコミ!0


tabclearさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/07 18:00(1年以上前)

それはよかったです。

wifiサービスはこんなのも始まります
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/index.html

しかしwifiの5GHzにも対応しててほしかったなぁ

書込番号:15730472

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LUMIX Phone P-02D docomo
パナソニック

LUMIX Phone P-02D docomo

発売日:2011年12月23日

LUMIX Phone P-02D docomoをお気に入り製品に追加する <158

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング