『温モックを触った方』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE SH-01D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月 2日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 4GB RAM 1GB AQUOS PHONE SH-01D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『温モックを触った方』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE SH-01D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE SH-01D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE SH-01D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 温モックを触った方

2011/11/14 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo

クチコミ投稿数:82件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

ホットモックを触った方にお聞きしたいのですが、どういう感じだったのでしょうか?
今回初めてスマホを検討していますが、SH-01DとT-01Dで悩んでます。
富士通には痛い目に遭わされているので、ほぼSHで決めてはいるのですが、ウチのそばにはTの冷モックしかないので、感覚やサイズ感が比較したくても、まったくわかりません。

容量や数字はよくわからないので、触った感覚的な感想教えていただければ嬉しいです。

書込番号:13767248

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件

2011/11/15 00:48(1年以上前)

昨日、SH-01DとT-01Dのホットモックに触れてきた時の感想を書き込んでますので参考にしていただけたらと思います。
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_view.asp?pid=13747247&page=8&guid=ON#content

書込番号:13767789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件

2011/11/15 18:21(1年以上前)

先週 docomo Shopで T-01DとSH-01DとP-02Dを操作してきました。
サテライト店なのでいち早く実機(デモ機)を置いているので、少し操作してみた感想です。

僕的にはSH-01Dが一番良かったかな。
年寄りの僕には画面が大きいのがよい。 
僕の目的はカメラ機能だったので、SH-01のシャッタースピード(保存するまで)の時間が
若干ではあるが早い気がしました。
左利きの僕が横にしたとき左側でシャッター押せるかどうかを調べてきました。
画像については、その場ではわかりません。
画面構成はSH-01Dが良かったです。
P-02Dも良いのですがシャッターが常に右側(設定できるのかもしれませんが)
サイドのシャッターボタンは堅かったです。
画面構成はREGZA T-01Dは僕には合わないですね。

僕も初めてスマホ買う予定なので、じっくり考えていますが上記3機種では
SH-01Dが一番よい印象でした。

ただし、僕は F-05D、N-04Dも触ってから考えます。
あと画面の設定等がどうできるか、自宅のPCとの連携を考えて総合的に判断するつもりです。
その他のGALAXYもあったのですがお財布携帯でないので見ていません。

また、見に行く予定にはしています。
時間があるなら、やはり実機さわってからが良いと思います。

書込番号:13769931

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/15 19:55(1年以上前)

先日DOCOMO CafeにてGALAXY NEXUS SC-04D 、 SH-01D、T-01D 、F-03D
N-04D を触ってきました。
専門的なことは言えませんが YouTubeで同じ画像映し見たところダントツ綺麗なのが
SC-04Dで 次はN-04D、 T-01Dで、F-03DとSHー01Dは画面が白っぽくて鮮やかさに
欠けている気がしました。
SH-01D狙いで見に行きましたが、あまりに画面の鮮明さが違うので
SH-01Dはやめることにしました。

書込番号:13770242

ナイスクチコミ!1


sy-3104さん
クチコミ投稿数:1件

2011/11/15 20:18(1年以上前)

>悩みまくりさん

もし「鮮やか表示モード」を試したなら、そちらはどうでしたか?

書込番号:13770335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/11/15 20:29(1年以上前)

sv-3104さん

鮮やかモード試しても なんかいまいちでした。
もちろんHQで見てましたが、うーーーん(=_=)
これは私個人の感想なので 皆さんも実際触って見たほうが
いいと思います。

書込番号:13770382

ナイスクチコミ!1


popcinaさん
クチコミ投稿数:9件

2011/11/15 20:33(1年以上前)

http://gadget.bulog.jp/archives/118
画質の比較

色が濃ければ綺麗に見える人はコリアがいいだろうね
テレビならありえない選択だけれど小さな画面のスマホならそれもありだろう
高詳細で実際の色調を重視する人はSHがダントツ
こんなところの書き込みより自分で確かめるのが一番

それとブラウザの動作はSHとTでは比較にならないほど差がある

書込番号:13770409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2011/11/15 21:02(1年以上前)

ミニバン愛好家さん
返信ありがとうございました。
リンク先を拝見し、大変参考になりましたo(^o^)o
加えて今日、少し離れたところまで行き、冷モックですが発見したので、やはりSHで決まりかなという感じでした。

ところで、物理キーについてですが、私的にはさほど押しにくい印象はなかったのですが、スマホ自体使ったことがないので、物理キーの役割がわかりません。
そんなに頻繁に使うものなのでしょうか?

書込番号:13770536

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/16 14:41(1年以上前)

横から失礼します。

物理キーについては、下記のホームボタンの欄でその役割というか雰囲気を掴んでいたけるのではないか、と思います。
ご参考までに。

http://blog.garyuproject.com/20110818/4075.html

書込番号:13773045

ナイスクチコミ!1


RIKI○さん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 AQUOS PHONE SH-01D docomoのオーナーAQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度4

2011/11/16 15:10(1年以上前)

物理キーはあった方がいいと思います。

と言うのも、タッチパネルは状況によって反応しないとき(濡れているときや汗ばんでいるとき、包帯やカサブタなど)があるので、反応しないとき、HOMEボタンや戻るボタンの物理キーがあると便利だと思います。

自分も先日、モック触ってきました。アウトドアをするので防水前提でSH-01D P-02D T-01D を触ってきましたが、個人的にはトータルバランスを考えてSHに決めました。

Pはカメラ機能がとても素晴らしいのですが、前面カメラがないのと、ヘッドフォンがUSB経由ってところがネックでした。

TはAV連携や指紋認証などは素晴らしいのですが、回線自体の速度が遅いし、カメラ機能が弱いといった印象でした。

SHはPほどカメラに特化しているわけでもなく、TほどAV連携があるわけでもないのですが、TやPの欠点を補っている、全体的にバランスがの良い機種だと思います。3DViewも使うかどうかはわかりませんが面白い機能だと思いました。

書込番号:13773105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件 AQUOS PHONE SH-01D docomoの満足度5

2011/11/16 23:45(1年以上前)

みなさん、いろいろ教えていただきホントにありがとうございます!

affordさん、リンク先で物理キーの役割もよくわかりましたし、他にも色々と情報が得られたので、とても参考になりました。

よほどの不具合がない限り買うことは決めているので、発売が楽しみです。

書込番号:13775165

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/17 01:16(1年以上前)

こちらこそ。

スレ主さんが、自分らしくかつ楽しいスマホでありますことをお祈りします。

書込番号:13775537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/17 18:49(1年以上前)

現在SH−04Aを使用していて、初スマホとしてSH-01Dの購入を検討している者です。皆さん物理キーについて書かれていますが、物理キーの役割を果たすボタンを画面上に表示するアプリ、たとえば利き手によって画面の左右等に配置できるものや、タッチジェスチャー(表現はさておき)で物理キーの代わりが出来るようなことが出来ないものかな。と思ったのですがどうでしょうか?
素人考えでスミマセン  

書込番号:13777625

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/19 22:50(1年以上前)

解決済なのに、少々、失礼します。

ひげのひげさんが、仰っているのはホームキーがダメならばジェスチャー機能のついたアプリにすれば、というご指摘と思いました。

ZMoothというアプリで上記のような要望を満たすようではあります。
けれど使用頻度が高いがゆえ使いやすいように物理的にキーとして置かれていると思います。
本機はそれがあるのに押しづらいからなどの理由で他で代用するというのは、いただけないのではないでしょうか。

あと個人的な意見となりますが、全てにおいてとまでは言いませんが、できなきゃジェスチャーとかアプリとかで、というのはあまり優しくないのではないかなあと思います。

なぜならば、ハンディキャップがある人やお年寄りでも皆が同じように使えるスマートフォンであるべきではないのかなあ、と思うからです。あまり言いたくないですが、物理的なキーならば扱えてもタッチパネルやジェスチャーとなると困ったという方が多くいらっしゃることでしょう。

書込番号:13787805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/20 06:48(1年以上前)

 ☆モリっこ☆さんの解決済みのスレッドでもう少し失礼します。

 affordさん コメントありがとうございました。
 やはり使用頻度を考えると物理キーを代用策で補うのには限界がありそうですね。

 この機種は縦に見て、物理キーと画面が下側に偏っています。
 最初のうちは他の機種にしようかと思うほど違和感を感じていましたが、カメラ、ワンセグ、youtube等、横画面で使用することも多いと思います。
 その際には、左手でしっかり持っても画面を隠さず、右手で操作するときに画面に近く、使いやすいのかなと思いました(左利きの方は使いにくいのかも知れませんが)。 

 画面も本体も大きくなり、片手操作よりも横画面重視での形状かと自分なりに解釈しました。
 
 ありがとうございました。

書込番号:13788846

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/20 12:03(1年以上前)

いいえ。

辛口の多いレビュー投稿(実際、辛口レビュアー評価らしいです)とは異なって、クチコミ投稿へは買いたい人がチェックしに来ているんだろうことを私なりにですが考えているつもりです。

だから、たとえ自分が買わない機種であったとしてもネガティブなことはできるだけ遠慮しているんですけど・・・ね。
率直な意見として、カキコしました。申し訳ないです。

書込番号:13789726

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE SH-01D docomo
シャープ

AQUOS PHONE SH-01D docomo

発売日:2011年12月 2日

AQUOS PHONE SH-01D docomoをお気に入り製品に追加する <492

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング