


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo
1か月ぐらい前にSH-01Dにスマホデビューした者です。
前使っていたケータイから、同じメアドをspモードで使用しています。
ケータイのときは、まったく迷惑メールがなかったのですが、スマホに変えてからすぐ迷惑メールが1日10通ほど届くようになりました。(異なったドメインから)
先日、画面の動きが悪いので修理に出し、その間はSHの1つ前のスマホを代替機として2週間ほど使いましたが、その間迷惑メールはありませんでした。
5日前に特に不具合はなかったが、OSを新しく入れて初期の状態で戻ってきました。戻ってきた草々、また迷惑メールが始まりました。
ドコモショップに行っても迷惑メールの設定の仕方を教えてくれるだけです。また、ドコモに電話し、なぜ代替機のときは来なくて、このスマホは来るのかと聞いても、
その2週間はただ、迷惑メールが来なかっただけじゃないか。機種のせいではないと取り合ってくれません。
私は何も機種のせいとかを言っているのではなく、ただ原因と解決方法を知りたいだけなのに…。
WiFiやその他外部端末との接続などはしたことがありませんし、迷惑メールは1通足りとも開封せず削除しております。
仕事がら、パソコンからのメールを受け取らないわけにもいかず、かといってドメインが違うメールが多量にくるので、1つずつ迷惑メールドメインを登録するのも件数の限界があります。
どなたか、良い解決方法をご存知でしたら教えてください。また、スマホにして迷惑メールが急に来るようになったという方いらっしゃいましたら、どのように対処されているか教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14279734
1点

アプリのせいで変なメール来たと言う友だちはいます。
書込番号:14279881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに、
iモードを契約していませんか?
端末を変えたら迷惑メールが来るって事ですよね?
アプリは修理前と全く同じでしょうか?
書込番号:14280111
0点

不思議なことですね。
迷惑メールの設定情報は端末内部ではなくドコモのサーバーに登録されているはずなので、使用している端末機を替えただけで迷惑メールが増減したりはしないと思います。
現実に、ある日突然迷惑メールが増えたりします。
どこからかアドレスが漏れているのだと思います。
対策としては迷惑メール設定で「URL付きメール拒否」、「なりすましメール拒否」、「ドメイン指定拒否」を設定するしかないでしょう。
色々なドメインから来るとのことですが、ドメインの一部を替えて送られてきているのなら、共通したドメインの文字列を一つ登録すれば、それについては一切受信しなくなります。
また、怪しげなメールには特定のサイト(いかがわしい)に繋がるURLが書かれている事が多いので「URL付きメール拒否」が有効でしょう。
書込番号:14280148
1点

私も、少し前に、迷惑メールの嵐を受けました。
酷い時は、5分おきに送られてきました。
ドメイン拒否の登録をしても、新しいドメインから送られてくる状態です。
メールの内容は、はっきり言って、ほとんど同じで、実質送り主は同じ。
私は、PCからのメールを受信したいので、面倒でしたが、
徹底してドメイン拒否の登録を地道に30件位したら、一段落しました。
ドコモに、クレームのメールを送りましたが、予想通りの返信でした。
結論としては、受信拒否の設定をするしかありません。
受信したいメールが何かによって、受信拒否設定が複雑になるのが難点ですが、
頑張って設定してみてください。
書込番号:14280331
1点

当方も、スマホに替えてから迷惑メールが増えました。
送信先のアドレスを調べたところ、だいたい2〜3種類で共通していたので、
地道にドメイン設定で受信拒否をしました。
といいながらも、本日、久々に迷惑メールが1通きました。
なんかイタチごっこのような気がしますが、ドコモが対応してくれない以上、仕方がないですね。
書込番号:14280461
0点

皆様、早速の回答ありがとうございます。
自分だけでないことを知り、少しほっとしてます。
1か月前に購入してから、アプリはドコモdメニュー?のサイトから2,3個ダウンロードしただけです。また修理が終わってからは、1つもダウンロードしてません。
(つまりはスマホを使いこなせてないわけですが・・・(苦笑)
私の迷惑メールは、1つ迷惑メールのドメイン設定をすると、次にまた別のアドレスから同じような表題のメールが来、またそのアドレスのドメイン設定をすると別のアドレスから来るような感じです。
ちなみに、ドメインに共通の文字等はまったくありません…。
初めてドコモに電話問い合わせしてみましたが、ああも迷惑メールがくるのはドコモは知ったことではないとでも言うような他人行儀な応対をされるとイラっとしてしまいました。
お客様満足度ナンバー1のくせにと思ってしまいました。。。。
やはり地道にドメインの設定をしていくしか方法がなさそうですね(>_<)
書込番号:14280686
0点

違う機種ですが、主様と同じく機種変してから(私の場合はスマホ→スマホですが)急に来るようになりました。
前はドメイン指定拒否、許可で済んでました。
赤い彗星さんがおっしゃってるように、PCからのメールは受信したいので許可。
前スマホはそれでだいじょうぶでしたが、機種変してから急にくるようになりました。
赤い彗星さんがおっしゃった対策はしましたが、そのドメインが@docomo.ne.jpであり、ドメイン以外の部分が毎回違う為、@docomo.ne.jpの友人のメルを拒否する訳にはいかず、対策できません。
おそらくですが、アプリから読み取られてるのだと推測してます。
というのも、私と主さまに共通している《機種変》したこと、前スマホ(携帯)に無くて今のスマホにあるアプリ(プリインやダウンロードしたもの)が考えられるからです。
アプリの中にはある程度の情報読み取り許可が必要なものがあります。
それが原因とは言えません(ダウンロードした人全ての人に確認できない)し、前述の通り推測の域を出ませんが可能性は高いと思います。
快適なスマホライフを送る為に多少の情報提供は必要なのかもしれませんが、いち早くこういった迷惑行為に対して対策をしていただきたいものですね。
長文失礼いたしました。
書込番号:14280849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
ひとつ確認なのですが、PCからのメールは、「特定のアドレスからだけ受け取ればOK」でしょうか?
もしそうでしたら、下記の設定が効果的かなと思います。
(1)迷惑メールについているドメインを、全て「ドメイン拒否設定」にする。
(例:.jpや、.bizなど、迷惑メールの語尾についているドメインはガンガン登録しちゃいます)
(2)次に、「受信設定」で、「自分が受け取りたい相手のアドレス」を、
1つずつ登録していきます。あとは、新たに受け取る必要のあるアドレスができた時に、そのつど、新規で受信設定に登録していくだけです。
こうすることで、迷惑メールを毎回登録する手間をなくすことができますよ。
書込番号:14280946
3点

おいっちにさん。
そうですね。一度やってしまえばあとは楽ですもんね。
参考になりました。
ありがとうございます。
スレ主さま、
スレお借りしまして
申し訳ありませんでした。
書込番号:14281692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

selphyさん。お気になさらず。
おいっちに!さん。PCから受け取るメールが特定のアドではないので、教えていただいた方法は使えなくて…。ありがとうございます。
地道に迷惑ドメインを増やして行こうと思います。
皆様。ありがとうございました。
書込番号:14285086
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-01D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2015/11/15 22:07:23 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/18 14:02:44 |
![]() ![]() |
2 | 2015/05/28 21:52:45 |
![]() ![]() |
13 | 2014/12/06 21:42:14 |
![]() ![]() |
2 | 2014/11/07 14:06:07 |
![]() ![]() |
13 | 2014/09/10 13:13:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/22 22:06:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/24 15:33:45 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/26 18:49:43 |
![]() ![]() |
2 | 2014/02/11 10:56:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





