スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01D docomo
特に故障とか不具合というほどの事ではないのですが、はたしてT-01Dの仕様なのか、個体の問題なのか、いくつか疑問点があり、皆さんのお力をお借りしたいと思います。
1. WIFI経由でのSPモードメールの受信について
画面消灯時にWIFIを切断する設定(設定→無線とネットワーク→Wi-Fi設定→メニューボタンを押して詳細設定→画面消灯時のWi-Fi設定)にしていると、家(WIFI環境)でスリープ時にSPモードメールを受信出来ません。
具体的には、完全にスリープに入って(3分位経過後)メールが来ると、受信しようとして一旦スリープから復帰するのですが、3GにもWIFIにも繋がる前に受信しようとするため、結局メールを受信出来ません。
未受信メールの通知のみが残り、お知らせLEDは点滅するのですが、通知音が鳴らないため気付きません。
画面消灯時にWIFIを切断しない設定にすれば、たまに失敗するみたいですが、だいたいWIFI経由で受信してくれます。
バッテリー消費は割り切って、WIFIを切断しない設定にしていれば、使用上それほど問題は無いのですが、皆さんの端末ではどうでしょうか?
ちなみに、家にあるT-01Cは意外とたくましく、どの設定にしていてもしっかりWIFI経由で受信してくれます。
2. SPモードの着信音について
SPモードの着信音の選択画面(SPモード→メール設定→受信→着信音)で、着信音がほぼ全て2つずつ表示されます。
具体的には、上からプリセット着信音、サイレント、Beltsign、Beltsign、Bubble Note、Calling、Calling、Calm Calling1、Calm Calling2、Chimey Phone、Chimey Phone・・・。
これも、特に使用上影響はないのですが、SPモードをインストールし直しても変わりませんでした。
皆さんの端末ではどうでしょうか?
T-01Cでも確認しましたが、同じバージョン5300でも、そのような症状はありません。
3. 不在着信お知らせLEDの点滅間隔について
電話の不在着信があると、画面上部のお知らせLED(緑)が点滅しますが、その点滅の間隔が約20〜25秒でちょっと長い気がします。
メールは約2〜3秒間隔で点滅してくれるので、チラッと見れば気付くのですが、不在着信はけっこう凝視しないと気付きません。
というより、20〜25秒凝視するくらいなら、直接電話機を取りに行って確認した方が早いですよね。
皆さんのはどうでしょうか?
T-01Cでは不在着信はランダムに2〜10秒位の間隔で点滅するというやや不思議な点滅で、メール受信は約2〜3秒間隔でした。
書込番号:13927625
1点
1.wifiは使用していないので分かりません。
2.私のはすべて1つずつ表示されてますね。
なんらかの原因で上書きされたのでしょうかね?
3.たしかにメールは数秒おきですがTELは20秒おき位と長いですね。
この機種は伝説の名機になりそうです。
私は誇りに思います(T_T)
書込番号:13927968
![]()
2点
というかメールのイルミ設定はSPモードから出来るのですが
なんと!電話のイルミ設定項目が存在しないのでは?!
あっぱれ!富士通!ここまできたら応援するぞ!
書込番号:13928079
2点
2について
着信音をタップしたらアプリケーションの選択になりませんか?
・Androidシステム
こちらはスレ主さんの言われるように2件表示されますね
・鳴動音設定
こちらは1件ずつ正常に表示されます。
常にこの操作で使用するにチェックをして、鳴動音設定を選べばいいんじゃなあでしょうか。
書込番号:13928109 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
お二人とも貴重な時間をさいて、わざわざ試して頂きありがとうございます。
>>あ印 さん
他の機種がどうなのか分かりませんが、T-01Dでは電話のイルミ設定については、たしかにありませんね。
ただ、メールもあくまでもソフトウェア側で対応させているだけですから、いずれ電話帳がバージョンアップすれば、イルミ設定も出来るようになるかも知れませんね。
個人的には、電話帳の方は個別着信音が設定出来るので、そっちの方がかなり評価出来るなと思ってます。
SPモードはイルミの設定があるといっても、個別にイルミの色や着信音変えられたりするわけじゃありませんから、あまり意味ないですね。
伝言メモだってやっと最近搭載され始めたくらいで、今までのガラケーでは当たり前に付いていた便利な機能が、スマホではまだ追いついてないのが現状です。
今まで当たり前だった機能でも、アンドロイド上で実現しようとするとなかなか難しいのかもしれませんね。
とりあえず、電話のイルミについては、端末のアップデートか電話帳のバージョンアップで対応になるのを待つしかなさそうですね。
>>ペペッチェ さん
着信音をタップしたらアプリケーションの選択になりませんか?との事ですが、これはSPモードの設定での事ですよね?
本体の音の設定でも、SPモードでの設定でも、私のは特にアプリケーションの選択にはならないです。よく覚えていませんが、もしかしたら初回で選択画面が表示されて、Androidシステムを選択してしまったのかも知れませんね。
ホーム切替の時のように設定を消去して、もう一度既定アプリケーションを選択する画面を出す方法ってあるのでしょうか?
書込番号:13929575
1点
少し言葉足らずでした。
僕が書いたのは、本体→設定→音→着信音の話です。
もし最初に設定を変えてしまったのなら以下のアプリでクリアできます。
https://market.android.com/details?id=pxlib.android.defaultappset
書込番号:13930922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>ペペッチェ さん
Androidシステムの設定を消去したら、着信音の設定時にアプリケーション選択の画面が表示されるようになりました。
いわゆるショートカットみたいなアプリかもしれませんが、設定の「アプリケーションの管理」で沢山ある一覧の中から目的のアプリを探すのも結構大変なので、こういうアプリも便利ですね。
わざわざプリインストールで「ホーム切替」を入れるくらいだったら、こういうアプリを入れてくれればいいのにと思いますね。
既定を解除した後「Androidシステム」と「鳴動音設定」の両方を比べてみたのですが、仰るとおり「Androidシステム」では2つずつ表示され、「鳴動音設定」では1つずつでした。
ただ、何故か分かりませんが、「鳴動音設定」の方では表示されない音があるみたいですね。
とりあえず、私の疑問点の2項目については、お陰で解決しました。ありがとうございました。
書込番号:13932612
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2015/02/25 21:31:24 | |
| 4 | 2014/07/20 12:59:40 | |
| 6 | 2014/06/16 14:07:28 | |
| 2 | 2014/10/07 18:55:27 | |
| 1 | 2014/02/16 10:05:15 | |
| 1 | 2014/02/16 20:59:12 | |
| 0 | 2014/01/12 1:06:33 | |
| 0 | 2013/11/05 11:51:32 | |
| 0 | 2013/10/19 14:42:04 | |
| 4 | 2013/10/28 11:01:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










