


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
Wi-Fiの方が省電力ということで、自宅にいる時は3G回線は切り、Wi-Fiのみにしました。
すると待機時の電池の減りが、「3G回線のみ」もしくは「使用時はWi-Fiでスリープ時は3G」の設定より電池の減りが早くなりました。
上記の時は1時間1〜2%が、5%〜10%にアップ。
要は、待機時の電池の減りがWi-Fiより3Gの方がいいのです(>_<)
電波が弱いと電池の減りが早いという記事を見つけ、本体で確認したところ、電波強度:非常に強い、でした。
みなさんはどうですか?
Wi-Fi時に電池消耗をおさえるアドバイスありましたら宜しくお願いします<(_ _)>
書込番号:15105315
0点

私も同じ状態で、以前こちらで質問させていただいた者です。
その時は結局原因はわからず、自宅ですので充電しながら使うことに落ち着きました。
一応その時の内容です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14696443/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Wi%2DFi+%83o%83b%83e%83%8A%81%5B
書込番号:15105725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wifi のほうが電池を食うのでは?
待機中は3Gのため問題なかったのかも。
書込番号:15105928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バックグランドデータをオフで、室内が主だとGPSもオフがいいみたいです。
何かのアプリが裏で通信し始めるとスリープ移行後もWifiをなかなかオフにしない
ようですし、位置情報取得アプリは、GPS位置情報取得に失敗し時間を於いて再度
GPSを確認後、正負に関わらず位置情報を送信しようとするようでバッテリー消費
も増える傾向にある感じです。
書込番号:15106239
2点

ルータに原因があるかもという記事を見つけ、ルータのECOモード設定をオートにしていたので、とりあえずそれを「使用しない」に変えてみました。
するとWi-Fi常にONでも電池の減りが穏やかになりました!
ルータはNECのAterm wr8160nというものです。
まだ数時間しか様子を見ていないので、しばらく経過を見てみたいと思います。
書込番号:15110457
1点

ルータ側の問題でした。
常にWi-Fi接続でも電池使用量が待機時1〜2%/1hになりました。
書込番号:15118791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決されてよかったですね。
私の方はecoモードはもともとoffでしたので、
試しにonに設定してからoffに再設定しましたが変化なし…
んーどこが悪さしてるのやら…
書込番号:15119537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





