スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
PCにおいて、microSDカードが認識されません。
単なるUSB接続や、「PC Companion」等も利用してみましたが、
PC上のウィンドウには「Internal Storage(内部ストレージ)」のみしか確認されません。
下記取説やSonyMobleのFAQは、確認済です。
どなたか詳しい方、宜しくお願いします。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/is12s/is12s_torisetsu_shousai_09.pdf
>パソコンから、Xperiaに挿入したmicroSDカードを参照する方法を教えてください。
1.端末をmicroUSBケーブルでパソコンに接続します。
2.パソコン上に表示される「リムーバブルディスク」ウィンドウをクリックします。
microSDカードの内容が確認できます。
※ホーム画面でメニューキーを押し、[設定]→[XperiaTM]→[接続設定]→[MSCで自動接続]にチェックが入っていないと、「リムーバブルディスク」ウィンドウは表示されません。事前に[MSCで自動接続]にチェックを入れておいてください。
書込番号:14503147
0点
一般論になりますが…
まず、前提として端末にプリインストールされている「ASTRO」でSD Cardは見えていますか?
外部SD Cardは「/mnt/sdcard」ではなく「/mnt/ext_sdcard」ですのでお気をつけください。
「/mnt/ext_sdcard」が見えていない場合には、SD Cardを端末が正常に認識していないことになります。
使用しているPCで他のUSBメモリを接続した際、正常にリムーバルディスクが表示されますか?
InternalStorageが表示されるということは、USBデバイスとしては認識されているようですのでPC側でリムーバルディスクが認識されない状態であるか、端末上では認識されるSD CardがPCから認識できないものである可能性があります。
まずはPC上でUSBメモリが正常に認識できることを確認してください。正常に認識できるようであれば、端末上のSD Cardを他の動作保障されているSD Cardに変えて試して見てください。
動作保障されているSD CardはマニュアルのP.88に載っています。
書込番号:14503848
1点
丁寧なご説明、有難うございます。
@「ASTRO」でSD Cardは認識されています。
APCで他のUSBメモリを接続した際、リムーバルディスクは正常に表示されます。
SD CardそのものをPCに差すと、認識もします。
B動作保障されているSD Cardでは無かったです。国内メーカーなんですが、
関係無いんでしょうね?ちょっと試してみます。
書込番号:14504286
0点
はじめまして。
USB接続時にLismoPortが同時に立ち上がっていませんか?
LismoPort起動時に、microSDをアンマウントするかどうかを聞いてくるので、これを「はい」にしますと、microSDの内容をOSやMedia Goから確認できなくなるようです。
書込番号:14509722
1点
はじめまして。
私も同じ症状で困っています。
スレ主さんのご使用のパソコンのOSはWindows7ですか?
私のは、Windows7です。
他のPCで試してみたところ、WindowsXPでは認識してSDカードがリムーバルディスクとして認識しています。
OSの違いで認識できないのか、よく分かりません。
いろんなことを試してみて何か分かったらここに書き込みしようと思います。
書込番号:14849242
0点
acro IS11S使いですが、
PCとUSB接続した際、本体上部のステータス
通知バーを下げると「本体のメモリーカード
に接続」という項目が表示されませんか?
そこをタップすれば認識すると思うのですが。
機種違いで的外れでしたら失礼いたしました。
書込番号:14849446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も色々と悩みこのスレを見つけました。
OSはWin7です。やはり、PCをからSDカードを見ることが出来ません。これでは、仮想SDに保存されているデータをPCをつかってSDカードにコピーすることが出来ない!
書込番号:14852445
0点
やっぱり同じ悩みの方がいらっしゃるようで(苦笑)。
ちなみに私のPCも7です。
りゅぅちんさん。レス有難うございます。確認してみます。
@ホワイトベッセル@。改善策判明したら、ぜひ教えて下さい。
書込番号:14852589
0点
もう解決済みでしょうか?
私も同様な症状で困っておりましたが、本日無事解決しましたので、その解決した際の手順を記載しておこうと思います。
(1)まず、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14339394/に、USB2.0云々との記載があったので、
パソコンのUSB2.0にケーブルを繋いでみた(それまではUSB3.0ポートに繋いでいた)。
→症状変わらず
(2)デバイスマネージャーを開き、ポータブルデバイスの中の「Xperia acro HD IS12S」を削除。
(3)USBケーブルを抜いて再び挿した(USB2.0ポートに)。
(4)ドライバがインストールされ、と同時にmicroSDカードがPCに認識されるようになった。
以上です。
認識されるようになったら、USB3.0に繋いでも認識されるようになりました
USB2.0に挿したことが功を奏したのかどうかは分かりません。
案外USB3.0に繋いだままでも、ドライバ削除→再インストールで解決したかもしれません。
因みに当方のパソコンのOSは、Windows7 Home Premiumです。
この情報が少しでもお役に立てれば幸いです。
書込番号:14947109
![]()
1点
「SDカードのマウント解除」すればPCから
アクセス出来るようになると思うのですが…
そういう単純な問題ではないのかな(^-^;
書込番号:14947431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD IS12S au」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2018/03/02 7:53:51 | |
| 10 | 2017/08/11 9:38:34 | |
| 4 | 2016/04/26 8:37:32 | |
| 7 | 2016/04/17 0:36:08 | |
| 3 | 2015/12/29 19:27:40 | |
| 4 | 2015/10/06 21:59:54 | |
| 3 | 2015/09/10 11:32:56 | |
| 2 | 2015/09/02 9:11:01 | |
| 1 | 2015/05/26 21:09:09 | |
| 3 | 2018/10/23 14:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









