


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
初投稿です。
以前はガラケーで、発売日にこのスマホを購入したスマホ初心者です。
2週間は問題なく使用していたのですが、2週間を過ぎたころ(6/11)
から電池の減りが早いな?と感じました。
これはアプリのせいかもしれませんが。
しかし、6/15 の昼ごろに 充電 → 即時に充電完了 という症状が
発生し、使い始めると急速に電池が減っていきました。
(元の電池量まですぐに減っていくという感じです)
充電 → 使用を何回か繰り返した後、夜に突然操作できなくなりました。
(ロック画面で固まり、何の操作もできなくなる)
電源OFFして再起動しても、HTC のロゴ画面で固まったまま動作せず。
仕方なくそのまま放置。
電池が切れ、電池パックを外して放置。
その後、充電ケーブルを接続しても充電のLEDが表示されず。
USBの充電ケーブル3本を試しましたがどれもダメでした。
結局どうすることもできなくなり6/16に auショップに持ち込みました。
そこでも一切動作せず、展示用の同機種の電池を借りてつなげましたが
やはり何も動作しませんでした。
故障・修理扱いになり、修理完了までは 1週間から10日程度と言われ
その日は帰宅しました。
1週間後の 6/22 にショップにTELして進捗を確認すると来週中には
お返しできるとのことでした。
(ここで au 修理窓口の TEL を聞きました)
10日間が過ぎた 6/27 に au 修理窓口にTEL、まだ検査中で修理に
至っていない。来週中にはお返しできると言われました。
6/22 の時点で来週中(つまり6/29) には終わるといわれ、6/27 に聞いたら
また来週中(7/6) と言われたので、窓口に怒りました。
しかし、修理窓口はメーカーに修理を依頼しているだけなので、現状
これ以上は言いようがないといわれ、とりあえずは、 「au から メーカー
に早く修理をしてくれと伝えてくれ」と言って終わりました。
皆様にお聞きしたいのですが、スマホの修理って どこもこのような感じ
なのでしょうか?
「10日経っても検査中」って、異常な感じがするのですが普通なのでしょうか?
※怒ったとは書きましたが、大声で怒鳴ったり、罵詈雑言を浴びせたり
金銭を要求したり(新品に変えてくれとも)していません。
「10日経っても検査中はおかしくないですか?
au としてメーカに強く言ってください」ということは言いました。
※もちろん、強い衝撃を与えたり、落としたり、水没させてりしていません。
※この時点では修理は完了していません。
書込番号:14735817
6点

私の場合、、5月25日購入で5月29日液晶割れ。
翌日にAUショップに入院、修理から帰って来たのは6月22日でした。
代替機の使用期間が6月15日迄でしたので、18日にAUショップに電話しました。
「まだ、修理が掛かりそうなので 代替機をそのまま使って下さい」
普通は、AUショップから電話を掛けて来るものだと思いましたが我慢しました。
修理返品時、安心サポートの5,250円はしっかり徴収されました。
こんな事なら、サポートセンターに電話して新しいスマホを送って貰えば、、、、と。
書込番号:14735876
9点

根拠はないですが、HTCだし台湾まで送ってるんじゃないでしょうか?
修理窓口の方はメーカー未確認で「普通はこれぐらいだから」とおおよそで答えてるとか。
書込番号:14736252
4点

スレ主です。
返信ありがとうございます。
初老の男様
3週間以上かかったのですか?
うぅ、そのぐらい待たされるということが分かっただけでも
よかったです。
ありがとうございます。
AS-sin5様
私が行った auショップでの HTC J の修理依頼は初めてだった
プラス、対応したのが”研修中”の人だったので、実際分からない
というのが本当のところでしょうか。
機種自体の動作はよかったのですが、まさか動作しなくなるとは・・・
修理費用が発生しないことを祈ります。
書込番号:14736619
4点

>根拠はないですが、HTCだし台湾まで送ってるんじゃないでしょうか?
もし、そうなら購入を考えちゃいますねぇ・・
いや、そうじゃないと信じたいですが!
書込番号:14736628
4点

台湾まで、、、
私がショップで聞いた話では、「部品の供給が修理に廻らない」みたいな感じでした。
完成品優先なのか、売れすぎで部品が足りないのか、アフターフォローが弱いのか?
kobobokoの様に修理か初期不良なのか解らない時 > AUショップ 時間が掛かる。
私の様に確実に安心サポート5,250円 (1回目)の時 > サポートに電話、郵送で新機。
その時々で、自分で決める事になりますね。
書込番号:14736687
5点

横やりですみません。
別スレッドで、修理(見積もり待ち)に出している者です。
6/23(土)にauショップに預けて、4〜5日で連絡がありますよとあったんですが。。。
本日TELして、auショップからメーカーに問い合わせをするとの事で、返信をまってました。
結果:メーカーからは、何もお答えできないと。。。?
なので明確なお答えは出来ないと。。。ええ?
てか、物は送ったけど、メーカーの方は何も手がつけられないか、観てないことですよね?
こんなん、ありでしょうか?
少なくとも日本メーカーでは有り得ないと感じたのは僕だけでしょうか?
とは言え、待たないとどうしようのない有様ですからネ
メドも経たないなんて。。。機種変し、楽しみにしてたのに(笑)
書込番号:14737278
5点

安心ケータイサポートプラスに加入していないのなら、仕方のない対応ではないでしょうか。
対応を含めた保守契約ということです。
ただし言った約束を守らないとか、余りにも誠意のない対応はどうかと思いますが。
書込番号:14737746 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>SICAPさんへ
安心ケータイサポートプラスに加入してますけど。。。
でも、この有様ですわ(笑)
まっ、仕方がないと諦めてますネ
書込番号:14737931
7点

何で安心ケータイサポートプラスに加入しているのにauショップに預けてしまったのでしょうか。
書込番号:14738621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に考えたら、まずは購入したauショップに持って行くのでは?
書込番号:14738827 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SKICAPさんは「プラス」の契約内容を理解していないのかな?という意図なのでは?
購入時に店頭で説明されるはずですよね?
書込番号:14739011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その通りです。
http://www.au.kddi.com/point_after/kitei/support_plus_kitei.html
俺は説明受けました。
書込番号:14739135 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主です。
私も安心ケータイサポートプラスに加入しています。
でもこのサポートを受けると2日以内には届くみたいですが、
1回目で5250円かかりますよね?
目に見える物理的な破損や紛失ならそうしますが
私のような初期不良との区別がつかない場合でも
5250円取られるのかと思ってauショップに持って
行きました。
その時の説明では、通常 修理完了まで1週間か10日
くらいとのことだったので、まあいいか、と思い、
ショップに預けました。
それとも、お届けサービスをしても”初期不良”ならば
お金はかからないのでしょうか?
あぁ、修理完了の連絡が早く欲しいです。
※余談ですが、代替機として借りた IS04 は HTC J と
比べると動作が格段にもたつきますね。
テザリングもないし。
仕事でテザリングが必要なので、ISW11SC に変えて
もらいました。
機種としてHTC J はよいのですが、修理がこんなに
かかるとは・・・
書込番号:14740377
3点

あのー、リンク先の規定読んでからレスしたのでしょうか。。
書込番号:14740811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ばんわ!今日自分も修理出しました!auのお姉さんによると、赤、白は三週間ぐらい、黒は、二週間ぐらいと言われました。ちなみに連絡は、auサポートより連絡有ります、と言われました。参考までに。
書込番号:14741281 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

読んでないんでしょうね。
こういう人ばっかりなので、通販型の医療保険や損害保険は儲かるみたいです。
つまり、請求できる条件が揃っていても、加入者が気付かない限り支払い請求されないので。
この場合だと、無償で対応してもらえる可能性高いのになぁ、、、ってことなりますか。
安心ケータイサポート(プラス)だって保険ですから医療や損害保険と同じなんです。
損しないためには規約を良く読んで理解しておきましょう。
書込番号:14741705
1点

スレに関わった方へ
スレ観てますと、無償で交換って雰囲気が醸し出しているのを感じているのは
僕だけでしょうか?
au規定を見る限りは、初期不良を裁定するのは個人じゃ厳しいかと思うのが
僕みたいな凡人です。
観てますと「ここでの初期不良?」は自然故障には?
なので、僕みたいな凡人は、auショップに行くしかないのですヨ
規定を仮に理解してもメーカーサイドに偏った逃げ道のある条文と
思えました。このような書き方は今に始まったのじゃないので
驚きもしないですが(笑)
--------au規定抜粋--------
補償範囲
補償対象事故の範囲は以下に定めるとおりとします。
(1) 本サポート制度対象移動機の自然故障 (取扱説明書などの注意書きに従った正常な使用状態のもとで発生した故障)。
(2) 本サポート制度対象移動機の紛失、盗難。
(3) 火災による焼失、水濡れ、その他偶然の事故による本サポート制度対象移動機の全損または一部の破損。
書込番号:14741901
5点

hirostdさんの言う通りだと思います。
私も自分に過失がない不具合の時は、まずは購入したauショップに持って行って、無償交換の話からすると思います。
ただ自分で落として壊したとか、明らかに自分が悪い時は、安心サポートを使います。
通販とかでは別ですが、まずは購入したショップで相談が、普通の人の普通の対応だと思いますよ。
書込番号:14743270 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ネットを検索していて、ココにヒットしました。
HTCの修理、ひどすぎます
私の場合
1 電源落ちまくりで修理に出す
2 一週間後、修理完了の連絡受け、auショップへ
3 戻ってきた商品は、裏ブタが閉まらない状態(シムを刺す部分が斜めってる〜)
4 そのまま再修理(ちょっとイラッ)=店員は大至急対応すると言った
5 10日後、修理完了の連絡(って言うか、最初1週間で、大至急が10日ってどうよ?!)
6 一昨日、ショップに行って受け取ろうとするが、同じ様に裏ブタ閉まらず!!
7 もうあきれる・・・
って感じです。
auに確認したところ、メーカーから修理で戻ってきた商品を店では品質確認しないといういことだ
だから、見た瞬間に「歪んでいる」ことがわかる商品でも、修理完了といって、客に電話連絡する
まあ、HTCもヒドイけど、auも「品質管理のイロハ」が出来ていないってことです
レベル低すぎ〜〜
書込番号:16650605
3点

私の携帯は、時々少し様子がおかしい程度の相談の持ち込みだったのですが、、修理は二週間程度との説明で、悩んだ挙句、万が一ひどくなって後悔するよりはと、一度診てもらったほうがいいんだろうな感覚だったのです‥ところがもう一か月以上経つのに放置状態です。一度電話確認をしたのですが、意味不明の説明で、とにかく詳細はわからない、いつ直るのかはわからないので答えられない、ひたすらメッセージRが配信されるのを待つしかないと言われ、電話を切られましたが、このままでは自分の携帯をそのまま使用していたほうが全然よかったくらい調子の悪い代替え品に毎日いらいらししながら使用しています。このまま年を越すことになるのかと思うと本当に気が重いです。どうして進捗状況を伝えてもらえないのでしょうか?
書込番号:19430775
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





