


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
天下のサムソンのGALAXYS3と比べたんだけど、レスポンスはHTCJの方が良かった。GALAXYS3は余りパワーアップしてない。HTCJ買って良かった。
書込番号:14763779
22点

低解像度のHTCJとGalaxyS3を、細工し放題のホットモックだけで比べて優劣をつける?
まるで中学生ですね♪
まぁ、GalaxyS3はMNPだと一括0円でwifi運用+docomo話し放題で月15円運用できる激安機種だからね。
パケット定額を使ってパケット使いまくっても、通話しなけりゃ月3513円で済むからね。
書込番号:14819493
2点

> ストロング15さん
表面的な事だけで全てを決めつけるのはどうかなと思います。
まあHTCは元々基本操作画面で軽快感を出しているのは昔から定評がありますけどね。
GALAXY S3は、基本性能よりも1280×720の大画面(HTC Jは960×540)、2GB RAM(同1GB)、内蔵メモリ32GB(同16GB)、microSDXCで最大64GBまで対応(同32GB)までと基本性能が大幅に向上しています。
特にメモリ2GBで常時800MB程度の空きメモリ領域(HTC Jは200MB前半)が広いので、色々とアプリを動かしたい方には良いかと。
これを生かせない人にとっては、どちらも変わらない端末と思います。
まあ、自分はSamsungのUIが自分の使い方とマッチしなかったのでもう買う事は無いですけどね。
> さくらEXRさん
Galaxy S3をMNP一括0円で入手出来れば、月々サポートの3465円で組み合わせ次第で安く維持出来ますね。
docomoも月々サポートの増額に伴って端末価格も1〜2万円程度上昇して、機種変とかには辛い状態になってきましたが。
docomoとauを渡り歩くのが今はベストなのかな?
書込番号:14819825
0点

本人が満足してるんだからそっとしておいてあげればいいんじゃない?
あとは見る側が信じるか信じないかだけ。
書込番号:14819878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





