


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au
またまた電池持ちの比較の話です。
日経新聞の記事ですが、、ドコモ、au、ソフトバンクの夏モデルのなかでも、
バッテリー容量が大きく、マルチコアCPUを採用した高機能モデルを選抜して
比較した検証結果が出ています。
(日経トレンディ2012年10月号の記事を基に再構成したもの)
その結果は・・・
16機種の中で圧巻の電池持ちだったのが、auの「HTC J ISW13HT」
(台湾HTC製)。WiMAXの高速通信を使いながらという電池を消耗しやす
い条件だったにもかかわらず、連続再生時間は5時間を超えた。バッテリー容量
は1810mAhと平均的だが、画面が約4.3型と比較的小さいうえ、消費電力が少
ないとされる有機ELディスプレイのメリットが出たと思われる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0400S_U2A001C1000000/
(閲覧は無料ですが、登録が必要です)
書込番号:15161729
5点

どっちみちモバイルバッテリーが無いと1日持たないから、どーでもいい話かな。
そんなに使わない人なら他のスマホでもバッテリーに関しては大差なしでしょ。
スリープでの持ちは良いけど、使い始めたらそんなに持ちがいいとは思ってないし。
これは他の人からもレスがあったね。
書込番号:15162319 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ほとんどテザリングでしか使っていませんが、テザリングで3〜4時間は平気で持ちますので、バッテリの持ちに関しては相当助けられていますね
書込番号:15177403
1点

画面が小さく、また表示ドットが最近の機種としては荒い事が大きく影響しているようです。
書込番号:15180331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/02/18 14:40:29 |
![]() ![]() |
1 | 2018/04/06 8:06:53 |
![]() ![]() |
3 | 2017/10/24 20:34:42 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/07 11:15:01 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/16 20:50:08 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/25 21:29:36 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/03 17:14:38 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/30 19:47:52 |
![]() ![]() |
1 | 2015/11/24 10:53:16 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/18 21:52:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





