『WiMAXをonにしないためには』のクチコミ掲示板

HTC J ISW13HT au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 5月25日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.0 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1810mAh HTC J ISW13HT auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『WiMAXをonにしないためには』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J ISW13HT au」のクチコミ掲示板に
HTC J ISW13HT auを新規書き込みHTC J ISW13HT auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WiMAXをonにしないためには

2013/02/03 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J ISW13HT au

クチコミ投稿数:75件

昨年末にガラケーから機種変し、初スマフォで楽しく使っています。

WiMAXは常時offにしているのですが、昨日やってしまいました。
e-mailの調子が悪く、あれこれ触っているうちに設定からWimaxをONにしてしまったようです。
気付いて直ぐにoffにしたのですが、本日 月額利用料の確認をしたら
+WiMAX月額利用料500円、通信料5円 の文字が…(涙

そこでお聞きしたいのですが、
意図しないWiMAXのONを防ぐ方法や工夫はありませんでしょうか?
(電話の発信確認のように)ONに設定変更する際の確認アプリなんかがあれば有難いです。

ホーム画面からWimaxのショートカットは削除しています。
設定からのWimaxボタンは削除不能のようです。
Wimaxの500円がもったいないと思っている口なので、wimax自体を削除しても良いくらいです。

諸先輩方からのアドバイスを頂戴できれば幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:15710438

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:34件

2013/02/03 22:46(1年以上前)

ショート・カットやウイジェットををホーム画面に置かなければ良いんじゃないですか。

しかしWiMax使わないなんてこの機種にした理由が理解出来ませんが、個人の使用法ですから仕方無いですかね。

書込番号:15713850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:85件

2013/02/04 14:05(1年以上前)

やはりスレ主さんのような対策がとりあえず手っ取り早いと私も思いますし、
実際私もそのようにしています。
要はいらないウィジェットを置く意味はほとんどないということでしょう。
注意点としては「設定」画面ではWiFiの真下にWiMAXのON/OFF設定があるため
この誤操作だけは気をつけています。
WiFiのON/OFFはウィジェットでも対応可能なので、できるだけ「設定」画面に
頼らないなどの防衛をするのがよいと思います。

ついでに私はこの端末でWiMAXどころか3G通信すら使用していません。
というか使わなくても支障がないからです。
しかし青天井防止のためのパケット通信定額プランを最低に設定していますが
これも保険なので毎月ただの捨て金になっていますね(苦笑)
たまに3Gをうっかり使うとすぐにパケット料がすぐにどかんと跳ね上がるのでそちらの
方に神経を使います。
ウィジェット上の「携帯電話」をうっかり押してしまうと3G通信確保になるので危険ですね。
ついでに「ローミング」ON/OFFもあるので同様。
このウィジェットは画面上に置かない方がいいかもしれません。
幸いこのウィジェット以外でも通常のAndroid搭載ウィジェットがありますので
そちらを選択した方がより安全かな、と感じます。

WiFiオンリーで使うと考えれば他の通信手段を柔軟に考慮できますし。
それこそ人それぞれの使い方ですしたくさんの内蔵機能すべてを使う人は
まずいないわけですから、スレ主さんの使い勝手に沿った使い方をすることに
誰も何も言えるはずはないはず、というのは明白ですね(苦笑)

書込番号:15716236

Goodアンサーナイスクチコミ!2


硝子屋さん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:6件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度4

2013/02/04 15:14(1年以上前)

ヶ・ョンホンさん
私も同じでWIMAXは使わないようにしてますよ。同じ使い方をしている人がいて安心しました。
自宅はWIFIで必要ないですし、外では大きな動画を再生するわけでもないので3Gで十分です。
設定ボタンを押した時はWIMAXの項目を触らないようにいつも注意してます。
できれば設定など簡単にWIMAXがONにならないように改善してもらいたいです。
WIMAXの使用料500円を無料にしてもらえるならいいんですが無理ですよね

書込番号:15716452

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/02/04 22:49(1年以上前)

セイジA1さん

レスありがとうございます。
この機種ってWiMAXしか取柄がないんですか?(笑
私にはWiMAX抜きでも魅力ある端末です^^v

書込番号:15718550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/02/04 23:12(1年以上前)

おおお、、さん

レスありがとうございます。
そう「設定」画面のWiMAXボタン。これが曲者ですよね。
なるべく「設定」画面には近付かないようにしているのですが、
e-mailが不調になり何処に何の機能があって、それがどう作用するのか分かっていなくて、
迷いながら操作していて触れてしまったようです。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:15718717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/02/04 23:57(1年以上前)

硝子屋 さん

レスありがとうございます。
WiMAX使用しない派仲間、心強いです^^

157に電話して苦情申し立てをしたところ、割とあっさりと返金(翌月)に応じて頂けました。
もちろんWiMAXの利用が無いに等しい事を確認した上での事と思います。
同様の申告も少なからずあるようです。

「有料サービスなんだから、WiMAXを繋げる前に確認のメッセージが出るようにして欲しい」旨も話しました。
そんなに難しい要件ではないと思うので、単なる自分の想像ですが、
WiMAXの操作仕様はWiMAX事業者が決めるので、auでは手出しが難しいのかな? と感じました。

書込番号:15718975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/05 00:32(1年以上前)

ヶ・ョンホンさん、こんばんは。

田中孝司KDDI社長は、UQの取締役会長で、UQはKDDIの子会社であるはずです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/UQ%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA

auは、手出しし放題でしょう。だからこそ、間違えて一瞬でも押してしまった時に、課金が出来るようにしているのだと思います。

書込番号:15719150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/05 13:20(1年以上前)

契約により使用するしないを選択させるのが良心ですよね。

使用しない方は初期化時に注意です!

書込番号:15720613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/02/05 23:23(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎 さん こんばんは。

ご教示ありがとうございます。
そんな構図があったのですね。
さすが、お客様満足度No1!(←もちろん嫌味です

ワンボタン課金の改善が見られないようだったら、
国民生活センター「消費者トラブルメール箱」に情報提供したいと思います。

書込番号:15723149

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/02/05 23:47(1年以上前)

JFE さん こんばんは。

レスありがとうございます。
法令関係は疎いですが、どこかでWiMAXの契約とか同意をさせられているのでしょうかね?

そうそう、初期化やOSのアップデート時もWiMAXがONになるらしいですね。
初期化後は「電源OFF→simを抜いてから電源ON→WiMAXをOFF→電源OFF→SIMを入れて電源ON」の手順だそうです。
OSアップデートで裏蓋外すのかよーーー@@

書込番号:15723281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件 HTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/05 23:57(1年以上前)

ヶ・ョンホンさん、

auも馬鹿じゃありませんから、クレームを言うと即座に返金していますよね。技術的な問題にすり替えられるので、ワンボタン課金を避けるために数10MBまでは無料にするべきだと思います。

書込番号:15723338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件 HTC J ISW13HT auのオーナーHTC J ISW13HT auの満足度5

2013/02/08 17:53(1年以上前)

使用条件がかなり限られてしまいますが、htc特有のおかんモードというものが存在します。
おおお、、さんのように3GもWiMAXも使わないのであればしめたものです。間違って3GやWiMAXがオンになることもありません。是非ともお試しあれ。

書込番号:15734859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/02/09 19:07(1年以上前)

鬼ヶ島桃太郎 さん

激しく同意です。
ワンボタンで繋がる利便性とか建前はあるのでしょうが、使わない人の誤爆対策も考えて欲しいです。

書込番号:15739835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/02/09 19:15(1年以上前)

田中ジョン さん

レスありがとうござます。
おおおっ、まさに おおお、、さんのために存在するようなモードですね。
今のところ、活用するシーンは見つけられそうにありませんが…
WiMAXだけ繋がらなくなる おとんモードも作ってくれないかなぁ〜


書込番号:15739876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/02/09 19:39(1年以上前)

コメントを寄せて頂いた皆様 ありがとうございました。
自分なりにまとめてみますと。

■意図しないWiMAXの接続について■
・現状では特効薬はなく、自衛が必要。
・誤操作の危険が高いウイジェットやショートカットの類は置かない(削除する)。
・「設定」画面での操作は細心の注意を払う。
・初期化(修理戻り含む)OSアップデート時はWiMAXがONになるので
 「電源OFF→simを抜いてから電源ON→WiMAXをOFF→電源OFF→SIMを入れて電源ON」する。
・3G通信も不要であればHTC特有のおかんモードで使う。

■不本意にWiMAXに接続してしまったら■
・157に電話して苦情申し立てをすると返金される可能性がある。

こんな感じでしょうか。


書込番号:15739964

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J ISW13HT au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
何気に連写がいい 1 2020/02/18 14:40:29
昔この機種を使用していました。 1 2018/04/06 8:06:53
遂に限界⁉ 3 2017/10/24 20:34:42
もう寿命が近い、現役使用は限界か??? 3 2017/05/07 11:15:01
突如電源Off 6 2017/05/16 20:50:08
乗り換え 0 2016/02/25 21:29:36
nanoSIMを差してみても無駄 5 2015/12/03 17:14:38
楽ナビとのBluetoothテザリング 0 2015/11/30 19:47:52
通話のみとWi-Fi 1 2015/11/24 10:53:16
HTV31への機種変更について 3 2015/11/18 21:52:29

「HTC > HTC J ISW13HT au」のクチコミを見る(全 13181件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J ISW13HT au
HTC

HTC J ISW13HT au

発売日:2012年 5月25日

HTC J ISW13HT auをお気に入り製品に追加する <763

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング