


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
電話帳のデータを前の携帯から移しました。チェックしたり、情報を更新しようとしたり、編集しようとしているときに、うっかりタップしてしまうと、かけるつもりがないのに電話がかかってしまったことが何度もありました。
もちろん電話をかけるつもりで電話帳をみていても、まだかけるつもりがないのにかかってしまうことも経験しました。かかってしまっていることさえ気づきにくいです。
いちいち説明書を見なくてもわかりやすく操作できるようにしてほしいものです。
書込番号:14915549
1点

>いちいち説明書を見なくても〜
流石にこればかりは各使用者の過去のスキル(どんな物を使用していたか)
にも拠るので何ともし難いかも…
発信時はうっかりでもタップはされてるんですよね?勝手に発信ならば問題ですが(苦
まぁ私個人も標準で発信時に確認が1つ入ってると良いな〜とは思いますけど
発信確認系のアプリも多々有る事ですし導入されてみては如何でしょう?
書込番号:14915607
5点

このアプリなんかどうでしょう。
「発信確認 Call Confirm」
https://play.google.com/store/apps/details?id=net.nanabit.callconfirm&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsIm5ldC5uYW5hYml0LmNhbGxjb25maXJtIl0.
書込番号:14915649
4点

「CallFilter」などのアプリを試してみては如何でしょうか。
設定から「電話発信の確認」にチェックを入れておけば、電話発信時に確認画面が表示されます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.CallFilter2&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImpwLmNvLnRlbGVtYXJrcy5DYWxsRmlsdGVyMiJd
書込番号:14915659
1点

CallFilterは「CallFilter for FUJITSU」がプリインストールされています。
誤発信の防止や着信拒否など、なかなか使えるアプリだと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.telemarks.callfilterf
ちなみに、「通話終了時の振動」は通話終了を振動で伝えてくれます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.cn.cwd.callvibrate&feature=order_history
併せて使用すると便利かと思います。
書込番号:14915894
1点

改善方法・対処方法を知りませんか? という【質問】ではなく、
自分の無知をタナにあげて【悪評価】としてるような生き物に
親切ぶって回答してる方々って何なんだろ?
図にのった生き方を そのまま助長させるだけで、親切でも何でもないよ。
書込番号:14916313
7点

親切ぶって…に私も含まれてるのかな?(-_-;
「スレ主のような方こそ取説読まなきゃでしょ?」的に
やんわりと書き込んだつもりだったのですが…
とらx3さんのように敢えて嗾けるようにしなくても…と思いまして
スミマセンですm(_ _"m)
書込番号:14916413
1点

>> ぼぶるべ さん
ぼぶるべ さん は含んでないよ。
手放しで教える前に リテラシーの低さを指摘して
取説ぐらい読めとか、調べろとか、忠告すべきかと ネ。
手放しで教える方々が多いから 敢えてキツイのを放っとかないと
バランスが悪かろ(笑)
書込番号:14916435
3点

機内モード中に編集すれば誤発信は避けられます。
当然着信もされませんけど、一番確実です。
ISW16SHが品薄状態の為、やむを得ずこの機種に流れて来てる人も多いようで、旧ARROWSの評判の割にはそこそこ売れてるんでしょうかね。
書込番号:14916933 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機内モード。
なるほど、その手がありましたか。
書込番号:14916960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うっかりタップしてしまうと、かけるつもりがないのに電話がかかってしまったことが…
タップしたら電話かかるでしょ 。。
スマホに慣れていないだけ、誤動作の経験なんてだれでもある事だし
『悪』 付けてワザワザ書き込むような事にも思えませんが〜
書込番号:14916981
5点

EVOですが発信確認アプリは必須です。大抵のスマホは必要不可欠だと思います。
書込番号:14917362
1点

発信確認アプリなんて不要です。
不慣れの問題レベルですから、ほとんどのスマホに必要だとみんなが感じるわけじゃありません。
書込番号:14917371 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhoneでも着信履歴から直接発信になってしまって、戸惑った記憶があるな〜
慣れの問題もあるけど、自分の使いやすい様にカスタマイズしていくのもスマホの楽しさの一つだと思います。
そう言う工夫とかを面倒だと感じるタイプの人は、スマートフォンは向いてないかもしれないですね。
書込番号:14917431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>不慣れの問題レベルですから、ほとんどのスマホに必要だとみんなが感じるわけじゃありません。
不慣れの問題なら、じゃああなたはスマホで一切タッチミスをしないのか?と聞きたいね。
必要かどうかは慣れの問題ではなく、どこまで安全性を求めるかの問題では?
慣れてるから・・・なんて言っているほどミスは起きるものですよ。
誤発信したこっちより、誤発信の電話を受けた相手に迷惑が掛かることを気に掛ける人はアプリを積極的に取り入れていると思いますけどね。
まぁ、誤発信しても構わない人には一切必要無いですけどね。
俺慣れてるから・・・って言ってる人にも必要無いですね。まぁ誤発信気をつけてね。とだけ言っときます。
書込番号:14917834
1点

なんかものすごく難しく考えている人がいるけどw
発信ボタン押したら電話かけるのは異常でもなんでもないでしょう。
ボタン押しても発信しなきゃそれこそ異常では??
CallFilter for FUJITSUがインストールされているなんて、至れり尽くせりじゃない?
最近Androidにプラスしてwindows phoneも使うようになったけどCallFilterみたいなアプリはwindows phoneにはないし(多分)。
Android のカスタマイズ性の高さひはスマートフォン用のOSでは群を抜いているんだから、
アプリを使いこなそうとしたら分からないことを検索したり取説みたりしないと無理でしょう。
ケータイから機種変して知識がないうちは、とても多機能なAndroidは使いこなせないかと。
書込番号:14917894
1点

スレ主逃げましたか…。反省して欲しかったけど。やっぱりね…
書込番号:14919673
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





