


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW13F au
今更ですが、LTEへの機種変更は通信制限が有るので、ヘビーユーザーの私には向かないとなり、此方の機種を購入しようとしてます。
かなりのauショップに問い合わせをしたら、やっと見つかったのは良かったのですが、24ヶ月割で約月当たり440円の負担金が発生します。
新品白ロムだと、大体10000〜20000万円ぐらいで購入出来そうです。
差額はauショップで購入した方が有利な事が多いのは分かりますが、24ヶ月の縛りを考えると、多少の躊躇いも有ります。
そこで質問です。auショップor白ロムでの機種変更の場合の問題点は何になるのでしょうか?
やっぱり、最大の問題点は白ロムの場合は、機種トラブルの際の負担金は、実費なるのがネックなんでしょうね。
スマホからスマホの機種変更は初めてなので、色々な問題点を御教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
書込番号:17275811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜこの機種なのかがわかりませんが、白ロムに10,000円以上出す価値ないと思いますよ。
同時期の機種が3,150円〜で機種変出来るので、レビュー等見て良く考えたほうが良いと思います。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001011003&bid=mb-osp-outlet
書込番号:17277524
3点

WiMAX2+のスマホが、発表されるまで待ってはどうでしょうか。今年の夏にでるらしいよ。しかも、安心感のあるSONYモバイルからね。
書込番号:17277706 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

マーボー団様。回答有り難う御座います。
やっぱり、白ロムの高額投資は、リスクが大きい割にメリットが少ないと見るんですね。
今更、この機種を選択するのに不思議さを覚えてみえるのかもしれませんが、現在の機種がISW11Fなので、個人的には最も違和感が無い機種とも言えます。
色々とアドレスして頂き、有り難う御座いました。
書込番号:17280539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

東芝三菱様。回答有り難う御座います。
SONYとなれば、多分Xperiaになるのでしょうか?
評価の高い機種だとは思いますが、現時点でWiMAX2
搭載機で、販売されるかは確定情報では無いですよね?
WiMAX2の使用料が、現在のWiMAX使用料と同じならまだ良いのですが、高くなるのは困り物ですね。
LTEへ機種変更で、通信料も高くなりますし…
現在の機種【ISW11F】の物理キーの反応が悪くなってきてるので、夏モデルまで壊れないとも言えないのが、更なる問題点と言う状況です。
色々とアドバイスして頂き、有り難う御座いました。
書込番号:17280580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱり、白ロムの高額投資は、リスクが大きい割にメリットが少ないと見るんですね。
この機種の兄弟機であるF-10Dと併せてよくレビュー等をご覧になったほうがいいです。うちにも富士通の産廃がごろごろしていますが、この機種まではかなりひどいレベルです。現在ISW11Fが奇跡的にまともに動いているようですが、この機種に変えたからと言ってまともに使えるとは限りません。当たり外れがあるのでお金を出してまではちょっと・・・といった感じです。
白ロムに高額投資しても、きちんと動く機種であれば新規価格で購入するよりも安価で買えるのでそれなりにメリットがあると思います。
書込番号:17281859
3点

再び、回答有り難う御座います。マーボー団様。
この機種は、auよりもdocomoの方がより厳しい評価をされてますね。
ISW11Fは、OSのアップデートから使い易くなり、トラブルも激減しましたが、GPSとワンセグは全く使い物になりません…
ISW13FのGPSが、正常に機能してくれれば、個人的には発熱の問題には目をつぶるんですけどね。
ISW11Fも、夏場は発熱で機能制限や充電停止がおきますし…
auが、LTE以外のWiMAX搭載新モデルを販売してくれれば、悩みも少なくなるんですが、今の状況では無理な相談ですし…
色々と愚痴みたいな書き込みで申し訳有りません。
12日までが取り置き期日ので、もっと考えてから結論を出します。
色々とアドバイスして頂き、有り難う御座いました。
書込番号:17284158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのオンラインショップでセールで機種変更で7,350円であります。
良ければこちらも検討されてはいかがでしょうか。
書込番号:17323845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イーモバイルの富士通スマホと、WiMAX2ルーター
二台持ちはダメでしょうか?
多分、今の料金とかわらないか、安くなるはず
プラチナバンド対応?みたいだし、私は検討中です
WiMAX2ルーターが評判悪いので
躊躇してますが。
残債もあと少しで終わるので、考え中です
書込番号:17323960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au HTC12HT 3D EVOを使っていて、アプリ300個入れたら更新出来なくなったので乗り換えを考えました。
結論から言うと、au ISW13Fに2週間前に乗り換えました
■理由
新品も検討したが
・毎月のランニング費用が高い
LTEの5800円定額か、無しの2者択一
仮に契約したとしても75M程度のスピード
新製品にはWIMAXが無くなり代わりにLTEになった
・月6Gのデータ量を超えると、128Kバイトという殆ど使えない細さ制限が付く
などの理由で諦めた
既存契約のまま、機種変更の選択肢を選ぶ事にした
現在の契約
・ダブル定額(最低2500円でMAX5800円迄の契約)
・WIMAX
・ホワイトプランみたいなやつ(月980円)
よって3500円(月)で使用できている
この契約条件の範囲で、一番新しい機種を調べると13Fになった
ちなみに、WIFIスピードは、自宅に160Mの固定回線にWIFIを飛ばして使っている
この状態で13FでWIFI接続すると、接続スピードは
環境→WIFI→接続済みからリンク速度をみると72Mでつながっている
よってダウンロードは快適。
■13Fを手に入れる
中古のスマホは初めて買うので色々調べた
・赤ロム
・白ロム
などがある事がわかった
赤ロムとは、一言で言えば事故物件のスマホの事。
このマシンを買ってしまうと、ショップに持ち込んでも使えないケースが多いらしい
個人売買で白ロムと称して赤ロムを売ってるから気をつけろと言われた
個人売買の選択肢はここで外した。
中古ショップで程度の良いマシンを手に入れる方法を選択した
13Fは、8000円〜1万円程度で入手出来る事がわかった
傷無し、液晶のドット抜けも無い、程度の非常によい13Fを1万円で手に入れる事が出来た
1ヶ月間の保証付きでした。
本体、縦置き充電キット、マニュアル、箱、2Gメモリ付き
■使用感
ISW13Fは、皆さんの情報の通りデフォルトだと、発熱がひどく、電池が40分程度しかもたなかった
しかし、色々調整したら発熱が殆ど無くなり、電池も1日程度は持つようになった
どうやらデフォルトだとCPU性能を引き出す設定になっていて、発熱があがる=電気消費が増えるという設定になっていた
CPUの調整を行うとだいぶ使えるマシンになった
しかし、タッチパネルの反応が悪く、HTC 3D EVOより反応・認識率も悪い
13Fのどこをいじったら直るのかわからないので、知っている方がいたら教えて欲しい
OSを4.0から4.1にすると、タッチパネル反応と認識が大幅向上すると聞いたのですが、富士通13FのサイトにはOS更新がないみたいなのでroot取得を考えています
それ以外は、満足なマシンです
書込番号:17465576
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS Z ISW13F au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2016/08/22 6:25:58 |
![]() ![]() |
5 | 2015/03/22 9:39:39 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/15 0:31:58 |
![]() ![]() |
13 | 2015/01/29 3:45:51 |
![]() ![]() |
3 | 2014/09/15 21:45:10 |
![]() ![]() |
10 | 2015/06/15 17:31:18 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/20 18:41:22 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/16 8:49:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/08/14 22:39:42 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/17 9:48:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





