


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo
今週末くらいにこちらを購入予定です。
MEDIAS X N-07Dと迷ったんですが、あちらは口コミで発熱の話題が多いのでOptimus it L-05Dにしようと思っています。
Optimus it お使いの方、発熱は大丈夫ですか?
今日ドコモショップで触ってきましたが、ずっと充電中だからか結構熱く感じました。
MEDIAS X N-07Dも触ってきましたが、とても熱くフリーズしてました。
Optimus it L-05Dお使いの方、発熱状況や、長所、短所あったら教えてください。
書込番号:14846627
0点

発売日の翌日に購入した者です
当方、iPhoneも使っていますが、確かにiPhoneと比べるとバッテリーの減りは速いですが、1日は持ちます。
仮に持たなくてもバッテリーが元々2つついてくるので充電しておけば問題有りません
発熱も私の使い方では全く気になりません
特に不具合はなく使えていますよ
個人的には夏モデルの中では一押しです
隠れた名機だと思いますよ
書込番号:14848422
1点

ITI5553さん
参考になるかわかりませんが、約二週間使用した私の端末について感想をお話します。
〈まず発熱について〉
気温室温にもよりますが、炎天下での操作や充電しながらのゲーム等でそれなりに熱くなります。高発熱時で45度〜50℃くらいでしょうか。
しかしアプリ落ちや機能制限、フリーズ等は今まで一度もありません。他機種で書かれているような発熱問題(どれほどの信憑性かはわかりませんが)は通常の使い方をしていれば大丈夫だと思いますよ。
〈長所〉
・とにかく安定しています。購入してから今まで一度もアプリ落ちやフリーズ、再起動等はありません。誤作動らしき現象もありません。これは本当に素晴らしいことだと思います。
・バッテリーがもう一つとチャージャーが付属しています。一方のバッテリーをチャージャーで充電しながらの端末使用でヘビーユーズが可能です。といっても元々電池持ちが悪いわけではなく、前機種(T-01Cのバッテリー新品)と比べても1.5倍位はもちがいいです。
・これは人によるかもしれませんが持ちやすいです。端末下部に厚みと重心を置いているなど非常に持ちやすさにこだわったデザインだと思います。
・起動が早いです。アプリを30個ほど入れた現在の状態で再起動をかけて、電源offから起動まで約30秒ほどで完了します。
・サクサクヌルヌル動き、タップ反応も良いです。といってもこの辺は夏機種なら皆同様でしょうが。
〈短所〉
・他の夏機種と比べると画面の精細度は少し劣ります(といっても特に見にくいわけではありません)。
・バイブが弱い、画面消灯時メール/電話着信表示が赤点滅のみなどお知らせ機能が少し弱いです。
・メールで長文を打つと少しもっさりします。デフォルトの文字入力を使用していますが、大体10行ほど打つと反応が落ちてくる感じがします。
・GPSのつかみが弱いです(これはアプリを入れたら即解決しました)。
・ワンセグ録画機能とHDMI端子がありません(これはカタログスペック通りなので納得済みです)。
こんなところでしょうか。買って良かったかというと私は正解でした。トラブルがなく安定していてガラケー機能も一通りあり、またバッテリーの心配もない、とにかくバランスのよい機種だと思います。
なお、上記は私が所有している端末ですので個体差が生じる可能性があります。購入時は実際に端末を操作して納得されてからの購入をおすすめします。
書込番号:14848545
3点

購入して2週間ちょいですが・・・
発熱状況
特に不快になるような発熱はありません
ただ、他の方で発熱のある方がいるようなので確かめてみたところ
端末の右上(xiマークの右下辺り)の液晶面側は比較的熱を持ちやすいようで
頻繁に通話をされる方は不快に感じることがあるかも知れません
今もスマホをお使いであればたぶん問題ない程度だとは思いますが・・・
長所
形がシンプルでイイ
予備バッテリとバッテリ充電器が結構使える
解像度が低いわりに液晶がキレイ
(私は高解像度の機種よりキレイで見やすく感じたのでこれを買いました)
大きさがちょうどいい(私の場合)
キャップレス防水
短所(一般的にそう思われそうなところ)
低解像度
置くだけ充電やクレードルが無い
HDMI出力が出来ない
バッテリの容量がちょっと少ない
ホームボタン等がタッチ式(ホームボタンが物理ボタンだとそれでスリープから復帰できるから便利)
といった感じでしょうか・・・
と、短所になりそうなところもいくつか書きましたが私としてはかなりオススメです!
私は白を買いましたが、チープな感じはせず、まだ2週間しか経っていませんが
所有欲を満たし続けてくれています
あと、数日前に出た価格comマガジンの記事もご参考に・・・
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=855/
書込番号:14848642
1点

この機種のレビューにも書きましたが、この機種はxi端末の中で地味な存在ですが、良くまとまった端末と言えます。
発熱に関して別な方も延べられましたが、充電しながらの使用は当然熱くなりますが、日常的な使い方では少し温かいですが、厚みがあるせいか、それほど気になる事は無いかな〜?ってのが本音です。
この機種のメリットとしては、片手で持つのにサイズ感が丁度良いと思いますね。
ここ最近のスマホは私個人的にデカ過ぎるので…。
それとキャップレス防水は意外に便利だと思います。
逆にデメリットは、この機種の液晶の解像度がWVGAなので、HDの解像度の小さな文字と比べると見づらいかも知れません。
2つ目が、外観が安っぽいかな…。
女性向きで、xi端末の中では比較的お求めやすい価格なのは分かりますが、もう少し高級感があっても良かったかも。
こんな感じだと思います。
書込番号:14848668
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > Optimus it L-05D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/10/31 20:51:42 |
![]() ![]() |
5 | 2016/05/31 14:14:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/23 11:21:29 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/23 18:33:47 |
![]() ![]() |
4 | 2015/06/23 12:45:53 |
![]() ![]() |
15 | 2014/09/13 13:25:39 |
![]() ![]() |
11 | 2014/08/18 16:31:21 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/06 13:56:32 |
![]() ![]() |
4 | 2014/08/01 17:43:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/22 19:00:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





