


スマートフォン・携帯電話 > NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo
所有してから3日目となると、少しはこっちの頭の熱さは取れてきたものの、相変わらず、発熱問題とバッテリーの急速な消耗に悩んでいます。
さて、あまりにも電池が早くなるなるので、電池の消費状況を確認しました。
スクリーンショットに示すように画面で、53%の電池の消耗をしています。
このため、画面の明るさをスクリーンショットに示す通り、最も暗くしていますが、ギンギンに明るいです。
その後満充電して、さらに電池消耗画面を見たら、やはり53%。
画面制御がうまくいっていないのではないかと思い、皆さんにお尋ねしたいと思います。
今週、海外に出張しますが、エネループブースターは2個用意しました。
書込番号:14811492
0点

画面の割合はそれくらいになりますかね。
私はacroHDで参考にはならないかもしれませんが、画面の輝度は30%で電池使用量は66%です。
この機種は持ち合わせていませんが、発熱のスレなどをみていると温度というより、温度制御が低く設定されているような感じですね。
今まで3台スマホを使用していますが、これまで温度乗車でエラーは出たことが無いです。
今使用しているacroHDも46℃辺りまで上がりますが問題はないです。
ファームアップで改善されるといいですね。
書込番号:14811724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のとは随分と違うので此方も軽く試してみました、決め手はスリープを使うか使わないかだと思います。具体的には、前のスマホでも良くやっていた事なのですが、電源ボタンをチョンと押してスリープモードにする事です
使い方にもよりますが、スクショの様にも出来ます
用途に因りますが、実用的に使っても30〜40%位の消費割合持って行く事が出来ると思いますよ?
因みにiチャンネルアプリが入っているのはDSで入れられたせいですww
大抵は音楽プレイヤーとしても使っているので、スリープモードは多用しますね
書込番号:14812096
1点

端末を使用中、通常、画面は点灯していますので、消費電力中、ディスプレイの項目が一番大きくなるのは当然の事と思われます。
他の方のように、画面を消して音楽プレーヤーとして使えば、ディスプレイの項目も少しは減ると思いますが、そもそも音楽プレーヤーとして消費する電力は、画面点灯時のものより圧倒的に少ないのであまり変わらないと思います。
あえて試すのであれば、充電後、画面を点灯させず、待ち受けのみにして、バッテリーが切れる頃まで放置しておけば、ディスプレイの項目は小さくなるはずですが、無意味ですよね。
この端末に関わらず、ディスプレイが消費電力中もっとも大きな割合を占めるのは、仕方のない事だと思います。
書込番号:14813654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2018/02/26 4:51:56 |
![]() ![]() |
2 | 2018/02/11 17:57:23 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/29 12:34:34 |
![]() ![]() |
7 | 2015/02/22 1:58:25 |
![]() ![]() |
0 | 2014/06/25 21:39:05 |
![]() ![]() |
9 | 2014/07/05 11:01:05 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/25 17:22:29 |
![]() ![]() |
13 | 2017/11/13 8:00:30 |
![]() ![]() |
0 | 2014/05/02 19:39:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/16 16:28:32 |
「NECカシオモバイルコミュニケーションズ > MEDIAS X N-07D docomo」のクチコミを見る(全 2390件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





