『docomo内覧会にて…』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『docomo内覧会にて…』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 docomo内覧会にて…

2012/06/11 08:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:54件

予約をしようか迷っていたので、昨日まで首都圏で開催されていた docomo夏モデル内覧会に行ってみました。

現在、PRADAフォンを使用してますが、たまにもたつく事があり、機種変を検討しています。

XperiaGX を最初に見て、待ち受けロックからの瞬時のカメラ起動に惹かれましたが、充電口がmicroUSBの特殊〈?〉なタイプであり、汎用性がないと思われ…。

その後、GALAXYの説明員の方のブースに行き、お話を伺ったところ、動画を見ながらメールやネットで検索できること、また昨日は、試作機の為 内部メモリが1GBしかないと 仰っていましたが、全くもってサクサク動き、今〈PRADAフォン〉以上に軽快に動きそうだと思えました。
手書きのメモもポイントです。説明員の方は、メーカーの方で、ご自身はGALAXYnoteを持っていて、Sペンでの書き心地を見せて頂きました。〈このSVもペンのしまう所があれば、個人的にはなお良いと思いました。〉
後は、ロック画面と壁紙が別々に設定出来ること、何よりも〈待ってました!〉おサイフケータイに対応したことも 機種変したいと思った所です。
〈他、ケースも種類が豊富な所です。PRADAフォンは、とにかくアクセサリーが少ないのが…。〉

こちらをご覧の方は、既にご存知の事ばかりで恐縮ですが、あまりの軽快さに感動したため、カキコしました〈汗

色は、縁取りが安っぽい事にプチ意見を説明員の方にしましたが、白にしようと決めました。
とても発売日が楽しみです♪

書込番号:14667322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/11 08:55(1年以上前)

スレ主さんへ

GALAXY S3に興味持ってくださり嬉しい限りです。と言っても私はサムスンの回し者ではありませんが(^^;

PRADA phoneのどこがダメとか劣っているかはよく分かりませんが、そもそもコラボモデルは中身がちょっと…なケースもよくあると思いますw
一方、GALAXY Sシリーズは全世界シェアでiPhoneを抜き、Android全機種のうち45%のシェアをもつモンスターグローバル端末です。

基本的に国内メーカーのスマホ開発は、ガラケー化させること(赤外線、ワンセグ、おサイフケータイ)に力を入れているようです。
一方、GALAXY Sは、ドコモの店員も認めていますが、スマホ本来の性能を徹底的に突き詰めて製品を作りあげるコンセプトですので、サクサク動く、レスポンスがいい、簡単にフリーズしない…など基本が非常にしっかりしています。

スレ主さんか上記のような感想をお持ちになるのもよく分かります!

また、日本のメーカーでは到底思い付かないようなタッチペンなどのアイディアをきちんと商品化したり、ユーザーがあらゆる面で使いやすいように、ここでは書ききれないくらい便利な独自機能満載です。

ぜひGALAXY S3で楽しんで頂けたら!

書込番号:14667398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/11 09:58(1年以上前)

>ぼろんぼさん

>XperiaGX を最初に見て、待ち受けロックからの瞬時のカメラ起動に惹かれましたが、充電口がmicroUSBの特殊〈?〉なタイプであり、汎用性がないと思われ…。

これは特殊な充電口ではなく、他のスマートフォンと同じです。ただ、ソニー側が専用の充電器を勧めているだけですね。

>試作機の為 内部メモリが1GBしかないと 仰っていましたが

私もスマートフォンラウンジで触った時に気になっていましたけど、ただこれは試作機じゃ無くグローバル版に国内版プリインストールアプリを搭載させたものだと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375549/SortID=14567805/#14573397


>ロック画面と壁紙が別々に設定出来ること

これはGALAXYシリーズ共通の仕様ですね。

書込番号:14667534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/11 10:06(1年以上前)

おびいさん

>ただこれは試作機じゃ無 くグローバル版に国内版プリインストールアプ リを搭載させたものだと思います。

このRAMが少なく表示される件ですが、ラウンジの店員いわく、試作機自体は確かに2GBついてるそうなんですが、それを解析するタスクマネージャーのソフトが旧式のもので、最大1GBまでしか容量が示せないんだと教えてくれましたよ。
なのでRAMはちゃんと2GB、でもタスクマネージャーが1GBまでしか対応してないということになりますね。

書込番号:14667549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/11 10:33(1年以上前)

>エクスカリパーの本物さん

そうなんですか。私がスマートフォンラウンジの方に伺ったところ、上記の様な回答を頂きました。
実際はどうなるか分からないですけど、発売日までには対応してもらいたいですね。

書込番号:14667612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/06/11 11:55(1年以上前)

もしかして旧式ソフトが1,000MBの1が桁オーバーで表示できないだけだったとか?

書込番号:14667824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/06/12 08:01(1年以上前)

〉エクスカリパーの本物さん

コメントありがとうございます。

特に、PRADAフォンが気に入らないというわけではないのですが、着信があったときに、フリーズして 出れない、再起動に約10分ほどかかり イライラしたりとありまして…。他、電池が極端にもたないのが、イタくてですね。朝、1時間半の通勤時間で Webを見ているのですが、半分はなくなります。モバイルバッテリーも常備してますが…外勤が基本なので正直、少しでも容量が多いものが、精神的に安心できると思いまして。〈汗

後は、単なる新しい物好きっていうのが一番です♪。

皆さんのコメントを拝見して、LABIにて予約しようと思ってます。〈今まではヨドバシ一択だったのですが〉

きっと、今使用しているPRADAフォンは、旦那が使用することになるかと…。

書込番号:14671154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2012/06/12 08:08(1年以上前)


〉おぴいさん

コメントありがとうございます。
おぴいさんのコメントは、いつも参考になります。

なるほど、充電口の形状はクレードルに関係するのですね。

旦那が、SUを使っていまして、壁紙が変えられるのを うらやましく思っておりました。

赤外線があれば、なお良かったのですが、今回のおサイフケータイの搭載が 何よりも嬉しくて。〈…財布を忘れて、危うく無銭飲食しそうになった経験があり、それからおサイフケータイは外せない機能になり…〉

今後とも、宜しくお願いたします。

書込番号:14671168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/06/12 10:51(1年以上前)

>ぼろんぼさん

>なるほど、充電口の形状はクレードルに関係するのですね。

クレードルではなくてソニーの場合、付属の充電ケーブル以外の使用を推奨しないってだけですね。実際は汎用品でも可能なんですけどね。
ですから、殆どのXperiaシリーズには専用のACアダプタケーブル(ACアダプタ、microUSBケーブル)が付属しています。
また、充電コネクタの位置が特殊なので充電をしながらの使用は人によっては使い辛いかもしれないです。私は使い辛かったです。

>赤外線があれば、なお良かったのですが

赤外線はセキュリティーの問題もありますし、今後はBluetoothやNFCと言ったものに取って代わっていくと思います。

書込番号:14671590

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング