『バッテリーのもち』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーのもち』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2012/07/09 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

スレ主 Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件
機種不明
機種不明

導入前

導入後

長文失礼します。

バッテリーのもちが悪くて、色々と試していましたが、ようやくしっくりくる状態にまで持ってこれました(^∇^)

最初はマチキャラを削除してみたのですが、余り変化はなかったような気がします。
wifiは余り使わないので、常時offにしてますが、GPSとBluetoothは切りたくなかったので、1枚目の写真までが限界でした。

そこでBattery+というアプリを入れてみました。
これは画面オフになったら3G/LTE回線を切るというアプリです。電話用の回線は生きてるので、着信は問題なく出来ます。
また、3G/LTE回線がoffでも新着通知は届くようで、設定すれば数分おきに回線を復帰させることも出来ます。この設定で実際にSPモードメールも受信しました。

但し、画面onもしくはロック解除時(どちらか選択)に回線復帰するのですが、復帰に50秒かかります(^-^;

このアプリを入れた後が2枚目の写真です。

少しでも皆さんのお役に立てればと思い書かせてもらいました。

書込番号:14786088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:50件

2012/07/09 22:16(1年以上前)

Battery+も有益なアプリだとは思うのですが、自分の場合は、メールがリアルタイムに受け取れないのが気になります。
かと言って定期受信の時間を短くするとバッテリー消費量が多くなりますし。

こちらのアプリだとデータ通信がオフの状態でも、メールを受信したタイミングで自動的に通信をオンにできるので、節電効果がありながら、メールも遅延なく受信できるので、参考までに見ていただくと良いかと。

https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery

ただ、スレ主さんの話ですと、SC-06Dの場合、データ通信がオフからオンに切り替わるのに50秒かかるとのことで、(他機種だと2秒程度でオンになるのですが、他のスレでも別のアプリで1分程度かかると書かれてましたのでこの機種固有の問題なのかと)、この手の節電アプリとの相性はあまり良くないかも知れないですね。

書込番号:14786214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/09 22:17(1年以上前)

おお、見事に2倍になってますね!
ところで、Battery Defenderはもう試されましたか?
http://d.hatena.ne.jp/kskmeuk/20120208/1328687794

お使いのBattery+と同じものですが、
●ホワイトリストがあるので、spモードメールなどを設定しておくと、回線切断時でもメールが着信する
(設定のコツはホワイトリストにspモードメールではなく、PCWDeviceを登録することです。
加えて「NetworkTimeout」を「Never timeout」にする)

●復帰に50秒もかからない
(意識したことがないくらいに普通に復帰します)

書込番号:14786223

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/09 22:28(1年以上前)

特に何もしなくても保つようになってきました。
バッテリーの慣らしが済んできたのでしょう。

書込番号:14786298

ナイスクチコミ!1


スレ主 Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件

2012/07/09 23:08(1年以上前)

ラファアさん

コメントありがとうございます。
節約アプリも色々あるんですね(^∇^)

紹介して頂いたアプリは2週間無料で、以降はライセンス取得が必要みたいなので、まずはちゃっきいばどさんが紹介してくれたアプリを使ってみようと思います。

本当はLlamaっていうアプリで同じ様な事が出来れば良かったのですが、素人の自分には無理そうだったので諦めました(^-^;

また何かあればよろしくお願いします。

書込番号:14786565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件

2012/07/09 23:17(1年以上前)

ちゃっきいばどさん

コメント&アプリ紹介ありがとうございました。
早速インストールしてみましたので使ってみます。
ただ、ホワイトリストの中に、教えて頂いたPCWDeviceは無いのですが…(^-^;

とりあえずSPモードメールと他にも幾つかチェックをしてみたので、様子を見てみます。

書込番号:14786622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件

2012/07/09 23:20(1年以上前)

おびいさん

コメントありがとうございます。
やはり、慣らしというのもあるんですね。
確かに当初よりは減り方が少ないような気もします。

色々と試しながら様子を見ていこうと思います。

書込番号:14786643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/10 21:51(1年以上前)

スレ主さん

ごめんなさい。
ギャラクシーはS2 LTEからPCWDeviceがなくなっていたのを忘れていました(^^;
spモードメールをホワイトリストに登録するのでも大丈夫です。

書込番号:14790284

ナイスクチコミ!0


スレ主 Twinceptさん
クチコミ投稿数:33件

2012/07/10 21:59(1年以上前)

ちゃっきいばどさん

強制的にLTEをoffにして1日様子を見てみましたが、LTEをonにしているよりはマシですが夕方には40%以下まで減っていました。

Battey Defenderを使った時ほどの効果はありませんでした。

ありがとうございます。

書込番号:14790331

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/07/10 22:03(1年以上前)

>Twinceptさん

ある程度バッテリーも活性化が必要ですので、慣らしはした方が良いかもしれないですね。

書込番号:14790359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件

2012/07/11 11:24(1年以上前)

横から失礼します。

Battery Defender を試してみたのですが、
バッテリーの持ちはホント良くなったのですが、
3G・LTE回線の復帰に1分近くかかります。


何か確認すべき設定項目はありますか?

書込番号:14792441

ナイスクチコミ!0


青元さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 12:25(1年以上前)

自分はAutomatic Task Killerを使ってます。
スリープ時にアプリを自動で終了させるというものです。
他の節電アプリと比べてどのくらい違うかははわかりませんが…
どうなんでしょう?

書込番号:14792627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/15 20:55(1年以上前)

>ビーフストロガノフさん

LTE回線は使用していないので、わかりませんが(Galaxy S2使用)、ご参考までに私の設定をリストアップします。
もしかしたら、このアプリはLTEではそれだけの時間がかかってしまうのかも知れませんね。
Google Playではそういう報告が見あたらなかったので、安心してオススメしたのですが…

チェックしたものだけのリストです。ここにないものはチェックOFFです。

●(アプリを立ち上げたときの画面で)
General Policy →ON
Night Policy →ON
(Low Battery PolicyはOFFです)

(以下、Settings画面で)
●Sleeping Time →1:00amから7:00am
●Low Battery Setting →7%
●Charging Save Mode →ON
●Enable App Whitelist →ON
●Network Timeout →Never timeout
●Configure Whitelist →PCWDevice
(S2 LTEからはPCWDeviceがないので、spモードメールにしてください。
友人のS2 LTEで確認済みです)

書込番号:14811813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/15 21:04(1年以上前)

>青元さん

Automatic Task Killerと、ここで話題になっているBattery+、スマホの節電、Battery Defenderとは「節電」という目的は同じですが、アプローチが違います。

Automatic Task Killerはアプリを終了させますが、Google Mapなどの一部のアプリはまた生き返ります。
そして、裏で勝手に通信しています。

Battery+などは、その通信そのものをシャットダウンしてしまいます。

Automatic Task Killer数ヶ月使っていましたが、Andoroidは2.2以降は節電機能が向上し(うろ覚えです。2.3以降だったかも)、Automatic Task Killerは不要だと聞いたので、試しにアンインストールしたところ、確かに節電効果には大きな変化がありませんでした。

一方、Battery+の類(私はBattery Defender)は節電にはっきりと差が出たので愛用しています。

書込番号:14811862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/15 21:09(1年以上前)

>ビーフストロガノフさん

自己レスです。
そういえば、友人のS2 LTEでは私がセットアップしてあげたのですが、復帰に時間がかかるとは聞いていませんでした。
ということは、LTEではなく、S3(またはビーフストロガノフさんの環境)の固有の相性かもしれません。
近々、また会うので、聞いてみます。

書込番号:14811887

ナイスクチコミ!0


青元さん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/15 22:29(1年以上前)

スマホの節電というアプリはどうですか?
スリープ時にアプリは起動しないんですか?

書込番号:14812344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:796件Goodアンサー獲得:81件

2012/07/16 01:13(1年以上前)

機種不明

対策等は一切せずに素の状態で使ってこれくらいなので
個人的には満足してます

※普段はWi-Fiに繋げてる時間が多いのでもっと持つのですが
※あえてWi-Fiに繋がずに使ってみました

書込番号:14813269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/16 17:37(1年以上前)

>青元さん

スマホの節電は使ったことがないので、責任をもったお返事ができません。
なので、こちらのGooglePlayのページをご参考に。

https://play.google.com/store/apps/details?id=hpnet.eco.battery&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImhwbmV0LmVjby5iYXR0ZXJ5Il0.

書込番号:14815937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 21:31(1年以上前)

みなさんの書き込みを参考にBattery+をインストールしてみました。

確実に電池の持ちが良くなり満足しているのですが、スリープ時のSPモードメール受信が、「未受信メールあり」の通知のみ届きます。(着信ランプ青が点滅するだけ)

ここで気が付けば「メール問合せ」で確認できるのですが、着信ランプでしか確認できません。

「未受信メールあり」の通知で、サウンドやバイブを設定することはできないのでしょうか。

取説読んでも「未受信メールあり」と「新着メールあり」の通知違いは特に記載がありません。

書込番号:14816990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/19 18:49(1年以上前)

SPモードメール監視というアプリを使用するとできます。
このアプリを使うことで、未受信メールの通知がされたときにバイブないしは通知音を鳴らすようにできます。
その代わり、SPモードの通知設定はオフにして下さい。
でないと、二重に鳴ります。

書込番号:14828528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/19 21:43(1年以上前)

> syn-おかゆ さん

早速インストールして設定してみたのですが、うまく動作してくれないみたいです。
バイブもサウンドも鳴りません。マナーモード解除しても変化ありませんでした。
もともとインストール前から反応する着信ランプだけです。

残念でした。┌(´_`)┐

スレ主様、横ヤリ申し訳ございませんでした。

書込番号:14829201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/20 02:07(1年以上前)

僕は使えているので使えるはずですよ??
設定を見直してみて下さい。

書込番号:14830410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/21 10:42(1年以上前)

ユーザー補助をonにしましたか?

書込番号:14835765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/21 12:08(1年以上前)

syn-おかゆ さん

>ユーザー補助をonにしましたか?

おー、こんなところにon-offがあったのですね。
おかげで無事動作しました。助かります。

これでバッテリーの持ちが延びます!

しかし回線復帰するのに時間がかかるのが気になりますね。

書込番号:14836091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:32件 GALAXY S III SC-06D docomoのオーナーGALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/07/21 12:37(1年以上前)

そうなんです。。
こればかりはアプリでどうこうできるものではないので、修正されることを期待します。。

動作して良かったです!!

書込番号:14836211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <688

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング