『機種変しました』のクチコミ掲示板

GALAXY S III SC-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 6月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.8インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2100mAh GALAXY S III SC-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『機種変しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S III SC-06D docomoを新規書き込みGALAXY S III SC-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

機種変しました

2012/10/07 21:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo

クチコミ投稿数:10件

以前使っていた機種が不具合だらけだったので、この機種に機種変してとても快適に使っています。

それで質問なのですが、アプリをSDに移動しようとしてもできず、調べたらこの機種の仕様でできないとか。
そしたら何のためにSDカードがあるのですか?
写メの保存用ですか?
あと、送られてきた画像などを保存した場合はSDカードに入ってるのでしょうか?何か設定がいますか?

そしてmotionUX??とかいうのがあるとパンフレットに書いてあったのですが、電話を持ち上げるだけでバイブで不在着信やメールを教えてくれる機能とか、耳に当てるだけで電話をかける機能というのは何か設定が必要なのですか?

それと家でwifiで使っているとspメールの受信ができないのは何故ですか?docomoの電波じゃないから??

あと、ホーム選択ができますが、2つの違いはなんなのでしょうか?自分が使いやすい方を使って良いのでしょうか?それによってできる、できない機能とかもあるのですか?

無知で質問ばかりですみません。分かる所だけでもいいので、どうかよろしくお願いしますm(__)m

書込番号:15174337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/07 21:45(1年以上前)

SPモードをWiFiで使用するための初期設定
SPモード→メール設定→その他→WiFiオプション利用設定から設定すればできます。

書込番号:15174396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/07 21:52(1年以上前)

>アプリをSDに移動しようとしてもできず、調べたらこの機種の仕様でできないとか。

今の機種はSDカードへの移動は出来ない機種もありますね。
Xperiaシリーズも今年の春モデルからは移動できません。

>そしたら何のためにSDカードがあるのですか?

今の端末は内部ストレージの容量が大きくなっています。
この機種でも内部ストレージは25GB容量がありますので、SDカードへ移動させる必要はないかなとも思います。
またSDカードに移動と言ってもデータがすべてSDカードへ移るわけではありません。
アプリによってはSDカードへ移動するとウィジェットが置けないものもあります。
例えばジョルテなどがそうです。

あとバックアップはSDカードに出来ますからね。

スレ主さんが仰るようにSDカードは 画像・音楽・動画などの保存で良いのではないでしょうか。


>それと家でwifiで使っているとspメールの受信ができないのは何故ですか?docomoの電波じゃないから??

SPモードメールでのwifiの設定はされているのでしょうか?
下記設定をしてみてください。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/provider/spmode/function/mail/usage/set_up/wifi/index.html


ホームアプリに関しては、この機種を持っていませんので他の回答をお待ちください。
ただ以前もスマホをお持ちのようですね。
T-01Dの時もホームアプリは選べませんでしたか?
いろいろ触ってみて使いやすいものを選ぶと良いかと思いますよ。

書込番号:15174437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/10/07 21:54(1年以上前)

> 電話を持ち上げるだけでバ イブで不在着信やメールを教えてくれる機能

ですが 一番上のモーションを、使用にチェック入れてから
設定→モーション→不在着信または未確認メッセージをONです。
取り敢えず一個w

書込番号:15174444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:7件 GALAXY S III SC-06D docomoの満足度5

2012/10/07 21:57(1年以上前)

>訂正
設定→モーションでモーション使用にチェックです。その後以下の設定してください。スミマセン。

書込番号:15174468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/07 22:02(1年以上前)

ホームについては、以下も参考に。
http://mobileascii.jp/elem/000/000/046/46466/

書込番号:15174497

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:14(1年以上前)

ありがとうございます!やってみます!

書込番号:15174561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:18(1年以上前)

いろいろ詳しくありがとうございます!早速設定やってみましたらwifiでメール受信できました!
以前の機種ではとにかく不具合で交換にも何度もなってましたのでホームアプリ等にはこだわる余裕がありませんでしたので、これから楽しみたいと思います!

書込番号:15174584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:22(1年以上前)

すみません、返信を押すだけでは名前が勝手に出て誰か宛に返信できるというわけではないのですね(・・;)

1つめ、バスティスタさん
2つめ、とんぴちさん

ですm(__)m

書込番号:15174604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:26(1年以上前)

名ばかり社長さんさん

すごい!できました!ありがとうございます♡

書込番号:15174624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/07 22:29(1年以上前)

SCスタナーさん

とても参考になりました!ウィジェット、ランチャーの意味も分かってなかったのでこれからどんどん自分仕様にカスタマイズしていきたいです!

書込番号:15174637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Gメールについて 8 2016/05/02 20:43:52
画面ロック時に、Wi-Fi接続が切れてしまう 1 2015/10/22 15:31:38
sc-06D端末評価 1 2015/10/11 10:37:35
この端末で、格安SIMへ乗り換えました 6 2016/09/19 23:55:27
バッテリーの交換時期 4 2015/05/22 22:43:25
タッチ操作不能 2 2015/04/14 17:11:22
GALAXY S6への機種変更 5 2015/04/02 22:01:31
ホームページに設定 1 2015/03/25 20:41:17
バッテリーの持ち 6 2015/03/16 11:09:11
クリップボードと履歴削除について 13 2015/06/27 10:14:35

「サムスン > GALAXY S III SC-06D docomo」のクチコミを見る(全 13073件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S III SC-06D docomo
サムスン

GALAXY S III SC-06D docomo

発売日:2012年 6月28日

GALAXY S III SC-06D docomoをお気に入り製品に追加する <687

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング