『バッテリーの持ち具合』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの持ち具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの持ち具合

2012/08/19 21:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 MS.45さん
クチコミ投稿数:21件

色々レビューを見るとバッテリーの減りがかなり気になりますが夏モデルの中で他と比べると持ち具合は悪いですか?
スマホ機種変検討中です。

書込番号:14956946

ナイスクチコミ!1


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/08/19 21:55(1年以上前)

この機種のみ、LTEチップセットが去年の冬、今年の春モデルのXi端末と同じく別チップセットなので、他のスナドラ4端末と比べると、余分に一つチップセットが付いているので電力消費が大きくなっています。この機種はLTEの電波をOFFにも出来ないんですよ。LTEOFF=通信全てOFFとなってしまいます。

書込番号:14956970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/19 22:01(1年以上前)

>Mootさん
モデムでバッテリーの消費が他と比べて多いと言う話は初めて聞きました!
ソースは何なのでしょう?

まぁ確かにこの機種はバッテリーの消費は、発熱を含めて他機種に比べて不利なのは事実ですが ^^;

書込番号:14957010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:23件

2012/08/19 22:13(1年以上前)

>色々レビューを見るとバッテリーの減りがかなり気になりますが夏モデルの中で他と比べると持ち具合は悪いですか?

使い方次第です。
上手に使えば他機種よりかなり持ちますが、バックグラウンドに常駐するようなアプリを使えばコンパニオンコアのうまみが消えますから、他機種に劣ります。

逆に待機時にバッテリーを喰うようなアプリを使用しなければ、待受けも圧倒的に長いですし、ここ一番の速さは圧倒的。

四六時中使うような使い方なら他機種の方が良いかもしれません。
ただ、一発の速さをもとめるならこいつは最高ですよ。

書込番号:14957085

ナイスクチコミ!1


スレ主 MS.45さん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 22:24(1年以上前)

皆さん色々有り難うございます。
参考になりました。
変な先入観がありました。

書込番号:14957138

ナイスクチコミ!0


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/19 23:08(1年以上前)

>夏モデルの中で他と比べると

これは難しいですね。複数機種で同一条件で比較できる環境の方は少ないと思います。
それに使用アプリによってバッテリーの持ち時間は全然違ってきます。

他の機種もそうですが、バッテリーの持ち時間は悪いと思った方がいいです。

ただ、工夫により持ち時間をある程度長くしたり、発熱を抑えることができます。
使わない機能をオフにしたり、省エネ設定にしたり、アプリをアンインストールや無効にしたりすれば、発熱も少しは抑えられるし、充電しながらの使用もできる場合があります。

バッテリーの減りがかなり気になるようでしたら、予備バッテリーや充電器やモバイルチャージャーを用意すればいいかと思いますが、それが嫌であれば、スマートフォンではなく、携帯を選ばれた方がいいかと思います。

書込番号:14957365

ナイスクチコミ!2


スレ主 MS.45さん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 23:12(1年以上前)

皆さん色々有り難うございます。
参考にして再度検討します。

書込番号:14957389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/19 23:23(1年以上前)

ITMediaというニュースサイトで記事が出てましたね。

ARROWS X F-10Dの“ここ”が知りたい:
第3回 バッテリーは持つ? 発熱はどう?――「ARROWS X F-10D」

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1208/14/news063.html


電池が持つという人のスクリーンショットが示す通り、ほとんど使わなければ良く持つような設定も可能なようです。
具体的にどのような設定をしているか質問してみると良いかも知れません。


ちなみに、ここからはニュースサイトの引用です。

実際に使ってみると、F-10Dはなかなかの“大食い”だ。今夏のXiスマホのほとんどがCPUと通信チップが一体となっていて、省電力化に貢献している。それに対し、F-10DではCPUであるTegra 3にLTE通信に対応しているモデルがまだなかったため、LTE通信チップを別途搭載しており、電力消費面や後述の発熱面でどうしても不利だ。

書込番号:14957436

ナイスクチコミ!3


スレ主 MS.45さん
クチコミ投稿数:21件

2012/08/19 23:25(1年以上前)

有り難うございます。
参考になります。

書込番号:14957449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 11:30(1年以上前)

F-10Dでスマホデビューです。
ずーっとwifiをonで移動すると、アクセスポイントを探したりしてバッテリーの無駄喰いになってるとか無いんでしょうか?

書込番号:14958924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 11:38(1年以上前)

スマホ始めましたさん。
Wi-Fi ONにすれば当然探すので電池の消耗はあるでしょうね。

書込番号:14958943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nisinoさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:35件

2012/08/20 13:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

えらくすっきりしましたね(笑)
使用状況がまちまちなので持つ人持たない人でても仕方ないですね。

画像の説明ですが8時から9時頃が車で移動中。
エリアは3GとLTE半々ぐらい。
9時から職場。
3Gエリアです。

移動中の方が減りは少ないですね。

アプリなどの関係でしょう。

プロセスを確認するとLINEがきっかけとなってNX!inputが暴走気味になったようですね。

LINEを入れるまではあまり減らなかったんですが、こんなもんでしょうね。

また機会がありましたらLINEを削除して検証してみます。

書込番号:14959352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/08/20 19:52(1年以上前)

Grande_Menuさん

やつぱりそうですよね。
消された書き込みに待ち受けで移動中でも
バッテリーがドンドン減るって言ってた人の
batterymixのスクリーンショットと、wifiこまめに
切っても大した効果が無いみたいな発言に
 ( ・_・)?となったもので。

書込番号:14960494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度3

2012/08/21 02:24(1年以上前)

wifi入れれば当然電池食うでしょう。
そう思い当初移動中は切るようにしましたが、結果はあまり変わりませんでした。

オリジナルNXエコ設定にて電池持ち優先で、wifi等切ってみても移動中はあまり変わらない。
会社内で10人くらいこの機種を使ってますが、皆さん移動中はあまり変わらないと言ってます。

馬鹿らしくなってだいぶ前にwifi切るのやめてしまったので、バッテリーミックスに履歴がありません。

現在長期旅行中なので明日にでもwifi切って移動してみます。
いつもとは条件が違う3G圏内移動ですが。

ご自身で車で移動して検証してみればわかると思いますよ。

書込番号:14962060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング