『バッテリー』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー

2012/10/16 15:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明

バッテリーが全然もちません。
ここのクチコミをみていろいろ試して
ますが温度制限に一日何回もなり、
すぐ充電がなくなります。
使ってないアプリは強制停止、
アンインストールしてます。
バッテリー馴らしもしました。
ブラウジングを長時間するヘビーユーザーには
不向きなのでしょうか??
バッテリー持ちがよくなる方法あれば
教えてください。

書込番号:15211814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 15:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

あとどれを停止していいかわかりません。

書込番号:15211822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/16 15:17(1年以上前)

機種不明

ブラウザが、すごく高いです。

書込番号:15211827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/16 16:41(1年以上前)

私もそんなもんです。
この前試してみたら3時間で50%になり電池持ちの悪さを実感しました。
今はNX!エコのオリジナルでCPUに制限をかけてつかってます。
確かに発熱しにくくなって少し電池持ちがよくなった感じです。飛躍的に良くなったわけではありませんが。
多少カクカクしますが私にとっては許容範囲内です。
この機種は特にそうですが、スマホを充電なしで長時間使用というのは難しいと思います。

書込番号:15212056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呼麦さん
クチコミ投稿数:13件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度2

2012/10/16 16:51(1年以上前)

GPSを切るのと画面を暗くすると少しは効果があります。
ただしスマホを無くした時にどこ在るか分かりませんが。
NXエコは起動させると体感的にフラウジングが遅くなる気がします。

あとは電池の予備を買って置くだけ充電で充電させながら、本体の電池が減ったら交換というのはどうでしょうか?

書込番号:15212089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KINKA!さん
クチコミ投稿数:16件

2012/10/16 17:05(1年以上前)

電池消費確認すると、90%程度がAndroidシステムなどが使ってます。画面やGPSなどは1、2%くらいです。NXエコもシステムのパッケージの一部なので使用したほうが逆に節電にならないような気もします。
line使うと電池消費激しかったです。

書込番号:15212147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:10(1年以上前)

woodbellさん
やはりこんなものですかね?
exエコは20%きってからにしてたので
普段から試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15214353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:14(1年以上前)

呼麦さん
使用量が多い分電池2個もちのが
いいかもしれないですね(T_T)
前もこのくらいの使用量で一日2回の
充電でよかったのでこんなに減るとは
思いませんでした。検討してみます。
ありがとうございます!

書込番号:15214359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/17 02:17(1年以上前)


KINKA!さん
返信ありがとうございます!
lineでほぼ連絡をとるため
はずせないんです(´・ω・`)
androidシステムは主にどのアプリ
なんでしょうか?強制停止できそう
なのは他にありますか?

書込番号:15214366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


docubeさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 15:32(1年以上前)

ARROWS X F-10Dの場合、どうやら、「HCEView_SystemManager」という(バックグラウンドで動作する)常駐アプリが電池を消耗するようです。「HCEView_SystemManager」という常駐アプリは、

 ・湿温度チェッカー
 ・気配り着信
 ・持ってる間ON
 ・あわせるズーム
 ・戻ってシェイク
 ・はっきりタッチ
 ・スーパーはっきりボイス3
 ・あわせるボイス
 ・ぴったりボイス
 ・ゆっくりボイス
 
等の機能を実現する富士通独自のアプリです。これら機能を停止することで、大幅な電池節約が実現します。
 
先ずは、設定画面より各種機能の停止からです
手順:ホーム>メニュー>設定>ディスプレイ>画面の明るさ>明るさを自動調整のチェックを外す>適当な明るさに手動設定する>OK>スリープ/持っている間ON>スリープ>お好みで2分、5分程度に設定する>持っている間ONのチェックを外す>あわせるズーム>あわせるズームのチェックを外す>バックキー>インテリカラー>色合いの自動設定のチェックを外す>OK>戻ってシェイク>戻ってシェイクのチェックを外す>バックキー
 
手順:ホーム>メニュー>設定>音・振動>気配り着信>設定のチェックを外す>はっきりタッチのチェックを外す

手順:ホーム>メニュー>設定>自分からだ設定>あわせるボイス>すべてのチェックを外す>バックキー>ウォーキング/Exカウンタ利用設定>歩数計利用のチェックを外す

手順:ホーム>メニュー>設定>スライドインランチャー>すべてのチェックを外す
 
次に、「HCEView_SystemManager」の機能停止手順は下記です。基本は無効にできる関連アプリはすべて無効にすることです。気が変わって後で無効を有効にすることはできますので、どんどん無効にしていきます。

手順:ホーム>メニュー>設定>アプリケーション>(右端の)すべて>アプリ一覧が表示されます(アルファベット順)>温湿度チェッカーをタッチ>「無効にする」をタッチ>バックキー>さらに、下記アプリにつき、強制停止をタッチします:
 
強制停止にするアプリ(これらは強制停止しても、後で自動的に生き返るゾンビアプリです。強制停止は気休めかもしれません):

 ・温湿度チェッカー
 ・あわせるズーム
 ・インテリカラー
 ・スリープ/持っている間ON
 ・気配り着信
 ・戻ってシェイク

上記以外の節電対策としては、代替えアプリの利用です。
・ホームアプリは、docomo Palette UI、NX! comfort UI、ランチャーを使わずに、代替えとして「Zeam Launcher」を使う
・文字入力は、NX!input を使わずに、「Google日本語」を使う、スペルチェッカーのチェックを外す
・地図アプリは、docomoの「地図アプリ」を使わずに、「Googleマップ」を使う

さらに、下記の不要なアプリを削除します:
・iD設定アプリ
・地図アプリ
・Beam

さらに、無効化できそうなアプリをほとんどすべて無効化します

手元の端末「Arrows X F-10D」で無効化してみたアプリの一覧
(一応、いまのところ無効化しても不便やトラブルなし、基本無効化できそうなアプリはすべて無効化していますが、中には無効化することで基本機能が使えなくなると困る場合も出てくるので、その際は無効を解除して有効に戻して下さい)

-歩数計(ウォーキングxフラワー)
-歩数計/温湿度(シンプル)
Androidキーボード
Androidライブ壁紙
Bluetooth Low Energy設定
Bubbles
DiXiM
DiXiM Media Player
DiXiM Player
DiXiM Secure Media Player
Docomo DB Agent
DOCOMO Initialization
docomo Wallpager
docomo Wi-Fiかんたん設定
dメニュー
Exchangeサービス
iコンシェル
iコンシャルコンテンツ
jp.co.nttdocomo.pf.piad
milock
MoimoiClock
MusicFX
NX!ウィジェット
OBjectEXchangeServiceApp
Phase Beam
Photo Collage
SDカードバックアップ
SimpleClock
SleepAnalyzer_Manager
SlideShow
Theme City
Theme feminine
Theme Moimoi
Theme NX!Beach
Theme NX!Black
Theme NX!Cloud
Theme NX!High Way
Theme NX!Sphere
Theme NX!White
Weather Application
アプリ電池診断
ウルトラ統合検索
エリアメール(緊急地震速報が停止するので注意)
オートGPS
おサイフケータイ Webブラグインセットアップ
おサイフケータイ アプリセットアップ
おサイフケータイ 設定アプリ
しゃべってキー入力
しゃべって検索
スケジュール&メモ
データ通信
デコメ絵文字マネージャー
テレビ(ワンセグが見られなくなります)
トーク
ドコモサービス
ドコモバックアップ
ドコモ位置情報
ドコモ位置情報SUB
バーコードリーダー
フェイスアンロック
フォトシールウィジェット
ホーム画面のヒント
メディアプレイヤー
モバイルFelicaクライアント
遠隔サポート
温湿度チェッカー
音声レコーダー
音声検索
辞書提供元
静止画ウィジェット
赤外線
赤外線(ふたつあります)
電話帳サービス
電話帳簡単お引越しサービス

書込番号:15216081

ナイスクチコミ!6


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2012/10/17 16:43(1年以上前)

> docubeさん

画面の明るさは手動にしたほうが電池持ちがいいですよね。
NX!エコだとデフォルトが自動調節なのがとても違和感ありました。
制御が入らない方がバッテリー使わないはずなのに変な設定ですよね。

書込番号:15216304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


docubeさん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/17 18:36(1年以上前)

自動調整は、センサーもアプリもCPUも大活躍するので、電力消費の元凶です。
なるべく、手動設定にして端末に仕事をさせないのが省電力の基本。
エコと称しながら電力消費するアプリは本末転倒。

書込番号:15216765

ナイスクチコミ!0


スレ主 り♡さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/18 19:07(1年以上前)

機種不明

docubeさん
親切にありがとうございます!
少しマシになりました♪

書込番号:15221457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング