


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
普通に使用していますがいきなり電波が切れます。
常に4本立っているエリアでなります。
再起動すれば直りますが使いづらいです。これは不良品なのでしょうか?
書込番号:15407691 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もその件で先日交換となりましたが、次の日には同様の症状になり、諦めました。
書込番号:15407736 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomo 曰く
電波が強くアンテナマークが最大の場合で、移動せずに使用している場合でも通話・通信が切れる場合がありますので、ご了承ください。
です。
書込番号:15407802
10点

それはこの機種の仕様だそうです
DS店員曰く
「お客様がその場所から少し移動すれば、すぐに電波がつながります」
「docomo携帯電話は自分で電波をつかみに行かないといけない」
「隣の人が圏内でも、自分が圏外になることはよくあります」
だ、そうです。
富士通とdocomoに問い合わせましたが、たらい回し&責任逃ればかりでした。
この富士通&docomo携帯に電波のつながりを期待しないほうがいいです。
電波が切れないことを期待するなら、キャリアを変更したほうがいいです。
対策は
「ユーザーの泣き寝入り」
以上!!!
書込番号:15408132
13点

皆さんそんな感じなんですねやっぱ設計ミスの製品なのかな?
書込番号:15408156 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設計ミスというよりは・・・
見切り発車による、想定外の事項
富士通もこの程度の人材しかいないんですよ・・・
書込番号:15408272
10点

先程、富士通に連絡しました。
「ドコモから以来されて作っているものです。ドコモを通してください」
一点張り…マジクズ会社だ…
書込番号:15408362
9点

当方も同じ内容の文面がきましたよ。
二回問い合わせて、二回とも同じ内容・・・
屑ですね
書込番号:15408364
8点

自分もなりますよ( ̄∇ ̄)!
DSに行ったら
「いまXiと3Gの電波をとばしている状態で電波不安定なのでそのようなことがおこるものです。
そのようなことがおこりましたら再起動してください」
って言われましたよww
まぁ自分の頭の中は?????でしたけどね( ̄∇ ̄)
書込番号:15409318 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

何かドコモに行って問題の少ない機種に交換してくれないかな?
書込番号:15410214 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同端末ならOKですが、他端末はダメだそうです。
明日も交渉に行きますが、応じないなら解約します。ドコモと富士通は二度と関わらない…
書込番号:15410322
8点

他のスレでも書いてますが、富士通はdocomoに対して納品しているのであって、ユーザーに売ってないの。
だからdocomoを差し置いて勝手にサポートできないの。
これはdocomoじゃなくても日本のキャリアなら他の会社も同じだよ。
docomoの正規ルートで抗議するか、消費者センターに陳情するしかないよ。
書込番号:15410666
3点

解約がdocomoにとっては一番都合がいい結末ですよ。
月々サポート支払しなくてよいし、クレームからも解放されます。
ユーザー5000万人の内の1人ですから、ちなみに年末ジャンボ1等当選確率は1000万分の1です。
書込番号:15411013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Velmyさん言いたいことはわかります。
ですが、ユーザーの中にはわかっていても、どうにかして現状を打破したい人もいるのです。
ユーザーは、お金を支払っている以上、きちんとした端末を手にすることが義務。
メーカーは、お金をもらっている以上、ユーザーに不具合のないものを販売する義務があります。
当方は、泣き寝入りをしたくないだけです。
料金を支払っている以上、メーカーには最後まで付き合ってほしいのです。
DSに何回も通い、チンプンカンプンな回答をもらい
富士通に「docomoにOEM提供しているから、こちらから手は出せない」と回答をもらい。
docomoお客様相談室にも連絡をしたら、「DS側の不備な対応が多いため、DSの責任者と話をするように!」と回答をもらい。
docomo修理担当の方からは、「端末の不具合であり、アプリの問題ではない。電波が途切れることは問題である」「DSの対応は不備がある」と、回答をもらいました。
ここまでやってDSに訴えることで、いいなり悪いなり結果が出ると思います。
それが駄目なら、最終手段として消費者センターに行きます。
今の時代、ユーザーが筋を通さないと受け入れてもらえないのも現実なんですよ。
こちらに不備があると、あちらから漬け込まれる原因になるのです。
だからみなさんはこういった口コミサイトで情報を得ているのではないのですか??
書込番号:15411723
11点

どじたかさん
泣き寝入りしろなんて一言も言ってないですよ。正規の方法で苦情をあげましょうってだけ。
たしかに正規の方法はメーカーに届くとは限りません(つか、届いてるのかな(汗)
だからといって横紙破りしていては収集がつかなくなります。
DSは直接文句の言いやすい場所ですが、あくまでも販売店なので、クレームの内容は上部組織に上げるでしょうが、それが進展しなくても放おって置かれます。
(本屋さんで買った本に落丁や汚れがあれば本屋さんで交換はしてもらえるでしょうが、内容に関しての文句は言いませんよね。)
メーカーに直接文句を言っても、現状のメーカーとキャリアの関係上、キャリアに言ってくれということになります。というか、それしか出来ないんです。
一番早いのは何度も書いていますが、正規の方法(docomoのサポートにメール、電話)で内容を正確に伝える事です。
必ず起きる不具合なら、再現方法を簡潔に伝えること。
最後が重要ですが、納得する内容がもらえるまでしつこく問い合わせることです。
(誰が聞いても正当な理由の場合のみですよ)
何度も書きますが、DSは単なる販売店です。サポートや内容に期待してはいけません(苦笑
書込番号:15411876
2点

DSと納入メーカー言い分は富士通だけじゃなくてどこも似たようなものですよ。
気に入らなけれやっぱり「消費者センター」もよいのですが、ここでも 問題なく使われている方もたくさんいらっしゃるようですからと返事を頂いたことがあります・・・。
書込番号:15411902
2点

「問題がない」ではなくで「気がつかない」ではないのですか??
パソコン・電子機器に興味がない人が、スマホを持っていても持っているだけで、不具合を不具合と認識してないだけですよ。
実際、当方の知人でWi−Fi回線が切れる、SDカードがフォーマットされた、電波が切れるなど症状があっても「気にしてなかった。そういうもんなんだと思ってた」など言っていました。
その人いわく「苦情を出してもなにも対処してくれないでしょ。行くだけ無駄だし機種交換とか無駄なことに時間を割きたくない」と言っていました。
その気持ち・・・わからなくもないですが・・・・
書込番号:15411926
5点

どじたかさん
>「問題がない」ではなくで「気がつかない」ではないのですか??
ご自分が不便不満を持っているのですからそういった気持ちは理解できますが、「問題がない」のが普通かもしれませんよ。
実際、自分も含めて同じ日にF-10Dを買った人が一人、ISW-13Fを使っている人が一人いますが、どちらからもこれといった不具合を聞いていません。
本当に「問題がない」のか、「気づいていない」のかは無作為に数百人以上にアンケートでも取ってみなければ分からないと思いますよ。
「気が付かない、気づいていない」人にとっては問題がないのですから、「気づいた」人が正規の方法で声を上げることが全体を良くする方法だと思います。
書込番号:15412704
1点

そうなのかもしれませんね
この掲示板で情報を入手して行くうちに、自分の中でどうでもよくなってきているんですよね・・・
docomoお客様センターから指示を受けましたが、今週末DSに行くこと自体億劫になってきましたよ。
また同じ内容で同じやり取りをすると思うと疲れてきました・・・
あと1年10ヶ月・・・
見なかったことにしようかな(笑)
書込番号:15412859
1点

解約してきました。理由はネットの引っかかりと発熱による充電不良が多々です。
7回のドコモへの訴えでしたが平行線…本日偉い人と話したみたいですが、やはり内容は一緒。
解約すると言うと「もう一度上の物と話します」と言うが、結論は同じとの事でしても意味がない、来月となってしまうので解約にいたりました。
端末は書面の破棄に線を引いて返却に書き換え…最終サインの上部分に、端末不具合の解約により今後の端末支払いをしません。と書いて終了です。
請求は来ますが支払いは無視します。今後、どうなるやら…お楽しみに。
書込番号:15413249
11点

事後の処理をきちんとdocomoが行わないと未払い扱いになって信用情報に傷がつくかも。
書込番号:15413439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

事実なので構いません、一筆書いているのも真実を残す為ですから。どこまでできるかは不明ですけども…ここまでしてもドコモは動かないでしょうね。
書込番号:15413556
4点

当方は現在、消費者庁の方に間に入ってもらいドコモとバトル中です、
不具合@:夏場充電中に電源が切れ朝には残量なし
不具合A:夏場外装温度が50℃を超えるのでやけどの危険性がある
(医療機器修理用温度計で計測)
不具合B:気づくとアンテナが立たなくなり再起動・電池取り外ししないと解消しない
(移動してもダメです昼本郷3丁目で気づき仕事終了後新宿DSに行っても変化なし)
不具合C:カタログ待ち受け時間(LTE)255時間の1/5も持たないので過大表示ではないのか
不具合D:LTE(東京に在住ですが)75Mの通信速度の1/3も出たことがない
不具合E:本体の使用電気容量が大きい為充電スピードが間に合わず充電していても電池を消耗し
最終的に残量無しで加熱しているため充電できず
不具合F:USBで充電後充電ランプが点灯しっぱなしになりフリーズ再起動するもハングアップを
繰り返す(2時間放置しても解消せず)DSにて電池取り外しにて復旧
(DSに電池を外して復旧すれば正常ですと言われる・・なめとんのか!)
不具合G:夏場はドコモのゆうところの温度の安全装置が度々発動し使い物にならない
(151にカバンの中に入れずクーラーの効いたところで使用するように言われた・・・
もう携帯電話に対する回答ではありません)
対応
DS文京区H3店:本体交換1回、症状度々確認するも解決ならず、店長T、副店長S、最悪
帰る途中のDS:本体交換1回、解決には至っていないがスタッフ様の対応は素晴らしいです。
富士通お客様相談:OEMでドコモの仕様にて生産しているだけ・・と一切回答せず
ドコモお客様相談室151:回答内容自体がスマートホンである前に携帯電話としての本質から逸脱
ユーザーを馬鹿にしている、故障案件・発生件数・故障原因などを把握していると
思われるが、DSの店員さんを人柱にして責任ある回答をしない
総務省電気通信消費者相談センター:報告済み
国民生活センター:報告済み、回答待ち
消費生活センター:報告済み、ドコモが1次回答後、ドコモに事実の隠蔽などがあった為
再度事実確認中らしい
(もうドコモは犯罪のレベルです)
読みにくくてすいませんだんだんがはらがたってきて・・・・・・・
書込番号:15415384
22点

すいません消費者庁さんでなく消費生活センターの書き間違えでした
書込番号:15415390
7点

僕も電話しようとして電波をつかまず再起動してやっと電話!って事が何度もありました。
電波が悪いと思っていましたが、この機種が原因だったとは、、
呆れ果てた機種です。
書込番号:15422417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バイオハザード123さん
長年docomoを使用されていますか??
もしかして最近キャリアを変更されていませんか??
書込番号:15422457
0点

ドコモが悪いのか機種が悪いのかどっちだと思いますか?
書込番号:15426303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どれとも一概には言えません
DOCOMOにも、機種にも、MNPをやりすぎている各キャリアにも原因があると思います。
個別電話番号を移動しすぎて、サーバーがパンクしているんじゃないんですか?
書込番号:15426638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイオハザード123さん
これ、日常的に起こってますよ。
この機種はしょうがないと思って諦めてます。
だって、隣の人のドコモ端末は繋がっちゃってるんだもん、
電波が届いてないと言うには無理があるかと・・・。
ちなみに私はガラケー時代から10年以上ずっとドコモです。
NMPをしたことは一度も有りません。
書込番号:15435296
4点

僕もこの携帯の不具合で
悩まされていました。
新品交換もらったのですが
交換した日に同じ不具合がでたので
再びDSに…
結果
XPERIAのso-04dに変えてもらうことができました。
書込番号:15452793 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

機種が違うので参考までに。
DSでは特別診断(だったかな?)と言う特別念入りに調べる事が出来ます。
そのためにはDSで症状を確認した上での診断が前提になります。
自分の場合、症状確認(しかも複数の店員さん)に確認後、診断に出しましたが、
一ヶ月かかって、「異常なし」で帰ってきました。
しかも、他の複数のDSで症状を伝えると、「前例が無い」との事。
すでに自分が受付している症状が消されているようです。
まぁDSでは無く、ドコモ自体が証拠隠滅しているみたいです。
後は、皆さんと一緒で、たらい回しでした。結局すぐに別の端末に。
ちなみにP-02Dです。
書込番号:15564209
2点

yamarf4さん
■ドコモショップでは解決できません。
当該機種の市場発生不具合情報及びその不具合解消法に関する情報をほとんど持ち合わせていない故、顧客の主張していることが理解できないし、どう対処してよいか分からない。
預かり(メーカー送りで)修理対応とするも、設計品質に関わる不具合がほとんど故、設計部門が設計変更しなければ解決しない。修理部門で出来るわけが無い。よって戻ってきても不具合再発、交換しても再発するのは当たり前。
■ドコモのサポートセンターでは解決できません。
ドコモの子会社のドコモ・サポート(株)が対応しており、ここにも扱い機種の市場不具合データは蓄積されていません。何に基づいて不具合問い合わせ回答をしているのか不思議。
問い合わせに対する回答も、用意されている回答文を切り張りして回答文としてあるので、本質的な回答となっていません。試しに、ここのクチコミ掲示板にでも回答をもらった方の回答文を、何人の方かが掲示すれば文面が全く同じことに気付くはず。
■本社CS推進部では・・・
市場現場で起きていることを関連部門を巻き込んで市場品質問題解消に真剣に取り組んでいる痕跡は無い。
よって、docomoを当てにしても何の解決にもならない。
消費者センターは、人命・人体・財産に損害を与える商品を優先取り組みするので、申告のあるスマホ商品を試験センターに持ち込み不具合申告内容を確認して対処するにはいつのことになるか分からない。
手っ取り早いのは、当該商品には購入時販売側からの説明も無く、購入者も気がつかなかった”瑕疵"のある商品を買わされているので、民法の”瑕疵担保責任”及び何らかの損害が発生していれば”損害賠償責任の請求を行ってください。
分かりやすく解釈すると ↓ のようなことです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
瑕疵担保責任を追及する場合、買主は損害賠償請求ができる。また、瑕疵のために目的を達することができないときは、契約の解除をすることができる(566条1項の準用)。
契約責任説によれば、瑕疵担保責任は債務不履行責任の特則であると考えられるから、買主は損害賠償請求権・解除権のみならず、契約の効果としての完全な履行を請求する権利があるとされる。すなわち、瑕疵の修補を請求し、あるいは代物を請求する権利もあるとされる。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
よって、
−2年縛りの契約が残っていても、”契約解除”を申し出てください。
−契約解除時、「契約途中解約となるゆえ規定による違約金を支払ってくれ」との主張をDS側がするようであれば(本来はそのような主張などできませんが)、『それでは解約をしないが、残り契約期間支払い対価に見合うこのような不具合発生を起こさない(基本機能がまともに動作する)商品との交換(同一機種でない)の要求をしてください。
−それでも従わない場合は、同じ被害を受けているものが多くいるので、被害社団を結成し民事訴訟とすることにしましょう。(私のように電話が肝心なときに応対出来ず、ビジネス上の被害が出た場合もあり)当然損害賠償も請求することになります。
幾度も不具合解消を求めて足を運んだり様々なアクションを起こしても埒が明かない場合、上記のような交渉を試してみてください。
書込番号:16537319
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2020/05/24 0:33:25 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/06 20:55:24 |
![]() ![]() |
1 | 2018/02/17 15:54:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/10/17 22:57:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/09/28 20:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/02 19:14:44 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/16 9:28:46 |
![]() ![]() |
15 | 2016/07/12 20:13:48 |
![]() ![]() |
3 | 2016/05/23 0:14:27 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





