『突然電波がなくなります!』のクチコミ掲示板

ARROWS X F-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 7月20日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.6インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1800mAh ARROWS X F-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『突然電波がなくなります!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X F-10D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X F-10D docomoを新規書き込みARROWS X F-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 突然電波がなくなります!

2012/12/31 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo

クチコミ投稿数:49件

突然電波がなくなってネットをつないでいると読み込まなくなります。

再起動すると直りますがまたつながらなくなります。

改善方法はありますか?

書込番号:15553888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/01/01 00:11(1年以上前)

再起動までしなくても、機内モードのON・OFFで電波を捜しに行くそうです。
LTEの場合、3Gと頻繁に切り替えているので、途中で止まってしまうのでしょう。

LTEはエリア内で動かないと確かに早いですが、移動中や混雑している所ではなかなか電波をつかめません。技術的にまだ時期尚早なのかと思います。FOMAに戻したいです。

書込番号:15554058

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/01 01:57(1年以上前)

私もしかり、ここの掲示板でも他多数の方が同様の症状が起こっているようです。

私は田舎で3Gエリアなので、LTEとは無関係です。
自宅や外出先でじっとしているときでも、突然電波が途切れます。
たまたま一緒にいた友人のドコモのガラケーや12年春モデルのNECスマホは電波は普通に繋がってます。明らかに富士通のスマホ端末側の問題だと思います。

にも関わらず、再起動すれば元に戻るからと、ドコモとしてはこの症状は不具合と公式に認めてません。なので、本体交換もしません。(まあ、交換しても同じ基盤だから、再発の可能性が大ですが…)
あとは修理依頼するしかないかと思いますが、どうなんでしょうね?
依頼しても、異常なしとそのまま突き返されるのか、それとも修理依頼した人のものだけ、対策基盤で返してくれて問題解消になるのか…。

1年もしたら、新規生産もなくなるし、在庫も底をついてくるから、本体交換はできなくなるから、そしたら修理しか手の打ちようがない。
1年というと、ちょうど真夏ですから、本体の発熱と相まって、不具合がさらに出やすくなりそう。

他機種、いや自分ならガラケーに戻っても良いから、電波がきちんと掴む通信機器が欲しいです。

あとは、ドコモなり富士通に行政指導が入ってリコール対象品にしてきちんと対策品に無償交換なり、他機種変更させてほしい。

書込番号:15554383

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:2件 ARROWS X F-10D docomoの満足度1

2013/01/01 11:26(1年以上前)

shinmboarsihiさんの情報は初めて知りとても参考になりました。

しかし、基本的にはおかしな話で、すべての機種がそうなったとしてもDOCOMO側は電波環境で対処すべきで、端末側で起こっている現問題でもしっかりとした対応を取るべきはずです。

TVCMを見ていても、最近他社の方が斬新で魅力的に思えてしまうのは、F-10Dを持ったからなのかななんて思ったりしています。

書込番号:15555224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/01 14:26(1年以上前)

機内モードに切り替わるまで数分かかる状況にもなることがあったのでわたしは再起動のほうが早かったです。
Zeta2と10D並べておいてみたのですが新年そうそう10Dは圏外なりました。
圏外になったことは基地局の接続履歴でdocomoはわかるはずですよね。所持端末データと比較すればおおまかな状況はわかるはず。

書込番号:15555674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


woodbellさん
クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:71件 ARROWS X F-10D docomoのオーナーARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/01 17:26(1年以上前)

私はデータ通信のウィジェットでon・offをやっています。
これだとホームからすぐ操作できるし、offにしておけば電話の待ち受けのみで長時間使わないとき、電池持ちに大きく貢献してくれるからです。

書込番号:15556305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件Goodアンサー獲得:80件 ARROWS X F-10D docomoの満足度4

2013/01/05 20:08(1年以上前)

しばらく待つ、再起動する、機内モードのON/OFF等、皆さんがいろいろな自助努力されていることに感服します。
ドコモ(富士通)がこの問題を正式に不具合を認めて、対策をとらない現状は、自ら対策をとらなければならないわけですから。

ただ、一つ忘れてならないのは、この問題、自分が気付いたときにしか役に立たないということです。つまり、自分が使う際にこの問題に気付いた時には対策が取れますが、自分が使ってない(待ちうけ中)にこの問題が起こっていた場合、当然自分は気付かないので、自然に電波が戻る間はどうにもならないということです。その間に相手からの電話やメールがあっても、当然着信、受信はできません。メールはセンター預かりの状態で、電話にいたっては、着信履歴にも残らず、誰かからもし電話をかけれられても、そのことが一切分からないのです。(留守番電話などの有料サービスに加入していれば、留守番メッセージが活用できますが…)
自分からの通話、送信はともかく、相手からの連絡に対してまったく無力なのです。毎日、ちょくちょく電波確認なんてできませんからね。

これって、考えようによっては怖いですよ。
相手が緊急ないし重要な連絡のために電話をかけても、こちらは電源を切ってるか電波の入らない場所にいることになります。それがしばらく続くわけですからね。相手からしたら、何度連絡しても出ない、使えない奴と思われてしまいます。
ビジネスシーンでは本当に怖いですし、プライベートだってそういう状況はあるかと思います。
しばらく待って電波が回復すればいいけど、再起動しないと回復しない状態になってたら恐ろしいです。

ドコモに言っても埒が明かないので、別なスレ主様が書き込みされていますが、
国民生活センター 消費者トラブルメール箱
などを利用し、ひとりひとりの声を届けることしかもはや手がないと思います。
まあ、これをしたからといって、何か改善されるかどうかは分かりませんが、ユーザーからドコモより、行政からドコモへの指導が入れば、ドコモもこれまでの対応を改めざるをえないと思うので。

書込番号:15576126

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X F-10D docomo
FCNT

ARROWS X F-10D docomo

発売日:2012年 7月20日

ARROWS X F-10D docomoをお気に入り製品に追加する <678

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング