スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X F-10D docomo
1回目
機種変更直後 ドコモWi-Fiに つながらなくて ドコモショップで 4時間かかって
お店の方が、つながるようにしてくれました
2回目
機種変更3日後 勝手に、電源がおちている事が 何度かあり、
本体交換、ドコモWi-Fiには 直ぐにつながりました
3回目
その3時間後、自宅のWi-Fiに どうやっても、制限のかかった接続しか出来ない
マンションなので、Wi-Fiの空きチャンネルで接続、WEPの種類の変更なども試したのですが
だめでした
すったもんだで、店員と口論寸前になり、仕方なく、その機種を修理に出すことになりました
4回目
2012年/12月/13日
修理から戻ってきて、基板交換で帰ってきました
その日の、20時〜翌朝まで 3Gの接続が出来ない
ブラウザ「ページがみつかりません」
151に電話、通話ボタンを押した瞬間に
「モバイルネットワークが利用できません」
修理から帰って来たばかりなのに・・・
カメラで撮影
2012年/12月/14日
ドコモショップ担当の対応が悪かったので
責任者を呼び出して いきさつを伝え
本体交換をする事になり、製造された月が違う物と交換してもらいました
その時がこちらの書き込みです
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#15481734
2012年/12月/30日
置くだけ充電が出来る時と出来ない時が出始める
グーグルの音声検索が 突然出来なくなる
2013年/1月/6日に ショップ店員も確認
本体の中に最初から入っているアプリだけなのに
「中のデーターの が悪い」と訳の解らない事ではぐらかされた
グーグルのナビが現在位置を 確認できない
電源が 落ちている事が多発
再起動が 1日に2回ほど起こる
以前と同じ 3Gのアンテナが白くなっていて 通話すると
「モバイルネットワークが利用できません」
ブラウザ「ページがみつかりません」
の、表示になる
ドコモお客様相談センターに電話をかけても、
「ショップの判断に任せる」との事
ショップにて 本体の修理をする事になってなですが
貸出機が同じ F-10Dになり 設定終了後自宅に帰り
自宅のWi-Fiに 貸出機がつながらない・・・
Wi-Fiの事は以前の書き込みに書いてあるとおりです
もうショップで何回も同じ事を言うのに疲れました
修理に出して 直ってくる保障がないと言われ・・・
もし直っても 突然使えないのは こまります
疲れました・・・
書込番号:15596860
10点
お疲れさまです(笑)
ドコモとバトルか解約ですね!
これだけ不具合がおきているのに対応のない企業はさすがに糞ですね( ̄。 ̄;)
自分も機種変更か解約したいんですけど金が……(^-^;
書込番号:15596919 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
「 消費者なら、誰もがより良い商品やサービスを求めま す。ところが、実際より良く見せかける表示が行われたり、過大な景品付き販売が行われると、それらにつられて 消費者が実際には質の良くない商品やサービスを買ってしまい不利益を被るおそれがあります。 景品表示法は、商品やサービスの品質、内容、価格等を 偽って表示を行うことを厳しく規制するとともに、過大な 景品類の提供を防ぐために景品類の最高額を制限すること により、消費者のみなさんがより良い商品やサービスを自 主的かつ合理的に選べる環境を守ります。」(景品表示法より)
http://www.caa.go.jp/representation/index.html
過大な景品ではないかもしれないけど、ポケチャ付けたりヘッドセット付けたりしてるなあ…
不具合が発生しているにもかかわらず、それをのらくらかわし続けているのは景品表示法に抵触しないのだろうか?
店頭での説明やカタログを見て購入しているのだから、その対価に見合ったサービスを提供する義務が企業にあると思うのだけど、どうなんだろう。
そういう視点から専門家のアドバイスを聞いたほうがいいのかもしれない。
自分のはそこまで大きな不具合にはなっていませんが、あす突然そうならないという保証は一つもないのでとても不安です。
書込番号:15596929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
CT9AMIBさん
不具合事象ですが、私も概ね同様でした。
現在は他機種に交換してもらいました。
モバイルネットワークが見つかりませんの不具合は、購入した翌日に5時間連続で発生しました。その後、新品交換や基盤交換などなどしましたが、全く変わりませんでした。
置くだけ充電は一晩置いても、朝には40パーセント以下というのがしょっちゅうでした。寝ているうちに連続再起動とかネットワーク切断が起こってでもいるのでしょう。
ナビの現在位置未検出は結局、最初から最後まで続きました。
再起動病については、特に8月末にアップデート以降酷くなりました。大切な電話中にも何度か再起動してくれました。
私はDSで証拠写真や不具合記録の提出、仕様の定義、実際の仕様と現状の差異、その差異が仕様なのか否かのdocomo側の意見聴取をしました。
勿論、消費者センターの方ともゆっくり、じっくり話しました。
書込番号:15597329 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
でんぱおたくさんのように、すでに電波に繋がらない不具合で修理を出されているのだから、ドコモに記録がないはなずはない。
にも関わらず、いつ問い合わせても「そういった報告はない」「初めてです」という。
自分自身が以前連絡したことがあるにも関わらず、同じことの繰り返しには呆気に取られました。
報告がない、ということは、もし自分が電波ロストで修理に出したら、自分が最初のひとりになるわけで、富士通が初めて電波ロストの不具合返却として受け取り、解析することになる。症状が再現しなければ異常なしか単に基盤交換?で返却となるし。この程度の解析(症状の再現)が出来ないなら、富士通はスマホから撤退するべきですね。
実際問題、修理しても直らないということは、もはやいちから設計をやり直さなければダメってことなんでしょうね。
でも、後継機種でも同じ症状が出ているとなると、単純に富士通では解決できない、技術がない、ってことになるのかな。
自分もDSに行ったら修理にまわされるかと覚悟してます。
戻ってきて、もし不具合が解消されてなかったら、そこからが本当の勝負かな。
書込番号:15599024
2点
私も疲れて、すまほにえがいていたゆめをすべてあきらめ、電話とSuicaと割り切って使ってきましたが・・・
電話としても機能していないことが解ったので、そろそろDSに行きますかね。
疲れるので行きたくないのですが(泣)
行っても罪のないDSの店員さんを困らせるだけなので・・・
ただ、Docomoや富士通になにを聞いても、DSに行けとしか回答を貰えないので・・・(泣)
不具合もたまってきたのでまとめて話をするか・・・
六台目に交換して貰っても解決はしないんだろうけど・・・
困っている人も相変わらず多いし、一人でも問題を上げる声は多い方がよいですよね。
書込番号:15599645 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
国民生活センター等々と話をしましたが、先方はF-10Dのことを判っている様子でした。
ただ、ここで話の内容を公表することが出来ないのが歯がゆいのですが。申し訳ありません。
私たちは正義に基づいた話をしている訳ですので、諦めずに頑張りましょう!
国民生活センターの相談窓口に電話されましたか?
書込番号:15601403
1点
国民生活センターの情報共有は期待ほどでは無いのと、原則「他件を漏らさない」運用で、これまたある意味障害ですので認識しておくべきでしょうね。
よほどか大きな問題となって報道されているとかで無い限り、キャリアの「本件の他での発生は把握しておりません」状態に近いですから。(苦笑
書込番号:15605451
0点
でんぱおたくさん
電話等はしていません。
余りにむなしく、こんなことに時間を使うこと事態アホらしくなり、電話だけと割り切って使うことにしてしまったので。
今思えば、もっと戦った方がよかったか?
と・・・
一寸後悔しています。
が、割り切った電話ですらマトモに動いていないことが解ってきたので・・
戦い再開ですかね。
罪もなにもないDSの店員さんには申し訳ないですが・・・窓口はここしかないので、付き合って戴くしかないですね。
書込番号:15608265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
電話はされていないんですね。
私の場合は消費者センターが仲介に入ってくれると言ってくださいましたが、とりあえず自力で交渉し、最終的に自力で解決が出来ない場合には力を貸してくださいと回答しました。幸いにも自力で解決に至りました。
確かにおっしゃるとおり、DSの店員さんは苦しい立場にあると思います。これに加えて休日も少なく、苦情処理で超過勤務続き、昼ご飯を食べるのは夜等々、大変なことだと思います。
そんな店員さんのお気持ちや御苦労も敬いながら、こちらの不具合や問題点を伝えることが良いかと思います。
生意気な事を書きましたが、お許しください。私の場合はこのようなスタンスで接した結果、現在は機種交換となって助かりましたので、経験談として述べさせて頂きました。
書込番号:15608395
1点
みなさん書き込みありがとうございます
消費者センターにも相談したのですが、直ぐに解決とはいかないみたいです
私の住んでるいるのが 神戸なのですが
前に使っていた GALAXY NEXUS SC-04Dの
Android4.1へ 自動でアップデートしてしまい
ブラウザの日本語入力の不都合で F-10Dに
無料で機種変更してもらったのが事の発端です
原則1回の無料の機種変更は行ってもらえるみたいなので
うまくお店の人を説得できれば無料機種変更も 有り得ます
私の場合2回目の無料機種変更は無理と言われ
トラブルの多いF-10Dと知らずに変更したのが間違いでした
仕事で使えない電話
お客さんとの信用問題になりかけたので仕方なく
1月17日までのキャンペーンの
最大2年間LTE基本料金無料と
2年契約で 本体代金が実質 2万2000円
このタイミングを逃してはいけないと思い
GALAXY S III α SC-03Eに 機種変更しました
今までのストレスがウソのように無くなりました
いつ壊れるかの不安ともおさらばしました
もう、富士通のスマホを買うことは無いと思います
書込番号:15608473
4点
機種変更されたのですね。
お金は掛かったかと思いますが、このストレスから解放されればOKですね!
確かに私が機種交換してもらった際にも、この一回のみということは言われました。
私の場合は不幸中の幸いで、最初がF−10Dでしたので、今は別機種です。
今まではひどい時には、無操作なのに3時間程度でバッテリー切れしていましたが、今は無操作であれば丸二日は充電の必要はありません。もちろん再起動だとか電話の不時発信だとかもありません。
F−10Dの後継機種の04Vでも、連続再起動や電波ロストが起こっているようですね。富士通が好きだとか嫌いだとかの感情はありませんが、私も富士通スマホは今後はちょっと無理ですね。
何はともあれ、快適になって良かったですね!
書込番号:15608636
1点
でんぱおたくさん 最初の機種がF-10Dで 良かったですね
毎月の払いが 300円ほど上がりましたが
そのかわり 安心を手にいれました
ショップに何度も足を運んで
毎回お店の人に説明する事からも開放されました
書込番号:15609053
3点
無料機種変更についても、そもそも機種変更した端末に不具合があり(こんなことは誰も実際に持って使うまでは予測できない)、その端末での本体交換や修理等で問題解消されないのであれば、これはそのドコモルールの1回だけってのは不条理な感じがします。
ショップで症状が確認されるのが原則のようですが、それで修理や本体交換でなく、別機種変更をしたが、例えばその機種に不具合がありショップでも症状が確認され、その段階で別機種変更はダメだとして、本体交換ないし、修理に出します。その両方をやってもなお問題が解消されないのであれば、ユーザー側の立場からしたら、何度でも別機種変更になってしかるべきような感じがします。
まあ、ドコモがそういうルールだと言い張るのなら、相応に不具合の出ない製品を責任もって販売して欲しいところです。
書込番号:15609802
3点
おっしゃる通り。
真の良品であれば誰も文句は言わない訳で、普通ではあるまじき度重なる不具合の発生(許されざるイレギュラー)が収まらないのであれば、条件をリセットしてでも対応するのが筋であり、ユーザがそれなりの対応を求めても不当では無いでしょう。
書込番号:15610316
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS X F-10D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2020/05/24 0:33:25 | |
| 4 | 2020/07/06 20:55:24 | |
| 1 | 2018/02/17 15:54:27 | |
| 3 | 2016/10/17 22:57:27 | |
| 4 | 2016/09/28 20:11:54 | |
| 0 | 2016/08/02 19:14:44 | |
| 4 | 2016/07/16 9:28:46 | |
| 15 | 2016/07/12 20:13:48 | |
| 3 | 2016/05/23 0:14:27 | |
| 2 | 2016/01/15 10:42:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)









