


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
※アクセスポイント:moperaUでの話となります。
Bluetooth経由でAVIC-VH9990(ND-BT10)と接続成功しました。
【設定】ナビ側:電話番号「*99***1#」のみで他項目クリア。スマホ側:モバイルネットワーク設定→アクセスポイント名:moperaU。
【結果】 スマートループ(○) 天気情報 (○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)
【補足】・通信速度が若干遅い。・接続成功頻度が良くない(率:2/3程度)。
事前調査もせずSH-10Dを購入してしまいましたが、とりあえず保険となりました。当然ながらSPモードではなく、またmoperaU契約となるため、不満は残ります。moperaUを絡めない設定方法をご存知の方、連絡お待ちしております。よろしくお願いします。
書込番号:15095227
0点

私はHDD楽ナビAVIC-HRZ990ですが、Bluetooth経由(ND-BT10)での接続に成功していますので、お知らせしますね。
【設定】ナビ側:接続先の設定をdocomoでは無くプロパイダリストから「SoftBank(3Gパケット)」を選択
スマホ側:Wi-Fiオフ、Bluetoothオン・・・これだけです!moperaUは契約していません。アクセスポイントもSPmodeのままです。
【結果】 スマートループ(○) CDDB曲タイトル(○) 駐車場情報取得(○) ガソスタ価格(○)天気情報(不明、たぶん機能付いてない)
最初の1回はもちろん、ナビとスマホのペアリングは必要ですが、これは簡単にできますよね。
その後はWi-Fiオフ、Bluetoothオンの状態でエンジンかければ、勝手にナビとスマホが接続されます。
スマートループは最初が手動、後は自動取得にしているのですが、ちゃんと10分ごとに自動取得してくれますし、安定していて、今までのガラケーとほぼ同様に使えています。
違うのは、最初の通信にボタンを押してから30秒くらいかかってしまう事だけです。(今までのガラケーは有線接続でしたが、即、通信していました。)
docomoのスマホなのに、なんでSoftBank設定でつながるのかは不明です(F−10dのクチコミで情報を得ました)
ともかく、今までスマートループ情報のためにDUN対応のスマホを待ちに待っての購入なので、上手くいって大変満足しています。
サイバーナビと楽ナビでは仕様の違いがあるかもしれませんが、是非一度試してみてください。
書込番号:15096457
4点

早速試しました。接続出来かつデータ通信も可能でした。ありがとうございました。
ナビ機種的な影響もあるようですが接続成功率が若干下がりました(以前は、SO-02C+NaviGateway)が、我慢できる範囲です。取り急ぎでmoperaUは解約しました。
これですっきりしました。本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:15099842
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/02/15 0:32:33 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/01 18:57:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/23 20:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/06 13:53:40 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/05 23:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/27 0:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/12 11:56:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/14 1:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/01 22:29:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/16 21:32:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





