『ServersMan SIM LTE 100』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 8月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1900mAh AQUOS PHONE sv SH-10D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ServersMan SIM LTE 100』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE sv SH-10D docomoを新規書き込みAQUOS PHONE sv SH-10D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ServersMan SIM LTE 100

2013/09/14 22:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

皆様のお知恵を拝借したいです。

ServersMan SIM LTE 100のSimを本機に挿入しましたが、アンテナレベル表示が×表示のままで接続表示になりません。
(DTIのHPには動作確認済み端末として掲載されています。)


下記設定内容です

(画面に入力したそのものを画面を見て記載しました)


アクセスポイントの編集

名前 DTI
APN dream.jp
プロキシ 未設定
ポート 未設定
ユーザー名 user@dream.jp
パスワード
サーバー 未設定
MMSC 未設定
MMSプロキシ未設定
MSSポート 未設定
MCC 440
MNC 10
認証タイプ CHAP
APNタイプ 未設定
APNプトロコル IPv4
APNの有効/無効 APNは有効です
ベアラー 指定なし

*APNプロトコルとAPNの有効/無効のふたつは他の項目が白くはっきりした文字に対し、
薄い白文字となっています。(最初から設定されており、変更できないようになってます)


家族がDocomo N-07Dを使えているのでLTE電波は圏内です。

その他情報として
端末情報
ビルド01.00.02
Androidバージョン 4.0.4
ベースバンドバージョン 1.00
カーネルバージョン3.0.8

端末の再起動、SIMカードの抜き差し、SIMカードの装着方向の確認
DTIのAPN設定選択、APN設定の作り直しを行いました。
「データ通信を有効にする」にはチェックを入れています。
プロフィールの自局電話番号にSMSの番号の表示はされています。


また本SIMカードで他端末(SIMフリーのiphone4)での接続は成功しています。

DTIのサービスへも連絡しましたが、数回にわたるやりとりの結果、
設定等の問題はないとのご回答で「SIMそのものに不具合がないかどうかを送り返して
もらい検証しか手がない。」との事でした。

家族のDocomo N-07DのSim(NTTdocomo提供のSIMカード)をSH-10D入れてみました。
その場合、きちんと電波は認識しました。(なのでSH-10D機器本体の問題はなさそう)

逆にN-07Dに今回問題のServersMan SIM LTE 100を挿入し、APNを上記と同じように設定しましたが、
こちらもSH-10D同様認識しませんでした。


何か手が打てるでしょうか? 対策ありましたらご教示お願いします

書込番号:16586408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/14 22:15(1年以上前)

音声契約が無いとアンテナピクトが立たなかったり圏外表示になる
端末とSIMの組み合わせが有ります
その表示でネットに接続できませんか?

書込番号:16586435

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/09/14 22:35(1年以上前)

認証タイプは、PAP or CHAPですが.…

これだけが原因かは判断できません しかし、この場で質問するような事かな?

書込番号:16586568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/14 22:40(1年以上前)

目を皿にしてチェックするなり、一度消去して慎重に再入力するなりしてみたらどうでしょう。

MVNOが動作しないと言う人の9割方が誤入力な印象です。

書込番号:16586604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/14 23:22(1年以上前)

@ちょこさん、サカナハクションさん、のぢのぢくんさん
早速のご返信とアドバイスありがとうございます。

APNの設定を記載しましたが、これは端末に入力した内容そのものを載せました。
入力間違いがあってはいけないと思い、4〜5回削除と設定を繰り返しましたがこの結果です。

認証タイプは、CHAPです。本SIMの設定指示がCHAPとなっていました。
皆様のアドバイス通り再度設定にトライしてみます。

どうしても困っていたのとSH-10D特有の問題かも知れないのでここしかないと思い、
内容アップさせて頂いた次第です。良く気づいていないのですが、
スレ違いでしたら失礼致しました。

あとAndroidのバージョンがアップデートできるようなので、この問題が解決することを
少し期待してやってみたいと思います。


ありがとうございました。

書込番号:16586819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/14 23:56(1年以上前)

その内容で誤入力が無いのなら繋がらない方がおかしいんですけどねぇ。

色んな組み合わせも試して問題の切り分けもしてる様ですから、端末やsimの不具合も考えにくいですし。

原因が解ったら教えて頂けると参考になります。

書込番号:16586987

ナイスクチコミ!0


oOokenoOoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 12:57(1年以上前)

LTE/3Gにしないと駄目ですよ
自動だと駄目みたいです


書込番号:16589032

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/15 20:00(1年以上前)

oOokenoOoさん

ありがとうございます。
ご指摘の設定してみましたが、
改善せずです。

書込番号:16590699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/15 22:18(1年以上前)

別機種ですが初期化して設定したら通信できたと言う例が有ります
一度検討してみてください

書込番号:16591429

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/16 15:25(1年以上前)

@ちょこさん


ありがとうございました。
ソフトウェアアップデート
Androidメジャーアップデート (4.0→4.1)
オールリセット

全部行いました。またAPNの設定で自分の勘違いがあってはと思い、
別の人に一から入力してもらいましたが、やはり駄目でした。
もう手を尽くす方法がないので、DTIのサービスに薦められた通りSimを送り返して
検証してもらおうと思います。

書込番号:16594607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/16 17:09(1年以上前)

どうにも不可解ですねぇ。

当該simと端末、それぞれ個別には正常動作をするけど組み合わせた場合のみ問題が発生するって事ですもんね。

あり得ない事ですが、DTIが旧型の3Gsimを送ってきてるとすれば辻褄は合いますが。。。
ちなみに、N-07DにDTIシムの組み合わせは試したんでしょうか?

書込番号:16595042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/09/16 17:27(1年以上前)

IPhoneが使用できてドコモ端末がダメなんですね
初期化までしてダメとなるとやはりSIMに問題が有るのかも知れませんね

1つ確認したのですがデータ通信を有効にする手順を
データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする
で如何でしょうか?

書込番号:16595116

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/16 19:28(1年以上前)

のぢのぢくんさん、@ちょこさん

ご提案ありがとうございます

N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。

データ通信を有効にする手順を
「データ通信を無効-APN設定し保存したAPNを選択-データ通信を有効にする」
こちらも変化ありませんでした。

折角色々アドバイス頂きながら上手くいかず恐縮です。

書込番号:16595670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/09/16 19:36(1年以上前)

>N-07DにDTIシムの組み合わせもやってみました。
>SH-10Dと全く同じ事を行いましたができませんでした。

少ないサンプルなので仮説にもなりませんが、やっぱり3Gのsimを入れた時の様な挙動ですね。
「xiE端末と組み合わせた時のみ認識しない」ですから。
3G固定出来るLTE端末が手元にあればもう少し追求出来ると思いますが。

ともあれ、シムの交換が現状では最善の対策でしょうか。

書込番号:16595705

ナイスクチコミ!0


oOokenoOoさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/21 19:54(1年以上前)

私も今6台設定してるんですが
一度ネットワークモードをGSMにして×を付けてから
LTE/3Gに変えたらLTEランプが点きました

書込番号:16615623

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/09/26 06:21(1年以上前)

oOokenoOoさん

連絡遅くなりすみません。
出張中で端末が手元になくご指摘の方法での確認がまだとれていません。

Sim返送直前でしたが、その前に
「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
試してみたいと思います。

ありがとうございます

書込番号:16633812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/10/21 23:47(1年以上前)

DTIのAPN以外を全て消去してやってみてはいかがですか。
私はそれでつながりました。

書込番号:16737918

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 17:48(1年以上前)

皆さん暫くレスが開きまして失礼しました。

結論を申し上げますと、接続できました。
色々アドバイス頂きありがとうございました。

oOokenoOoさんに頂いたアドバイス「GSMにして×を付けてからLTE/3Gに変える」方法
も解決ならず、DTIへSIMを送り検証してもらいました。
Docomoの機器やIpad等でそのSIMをテストしたそうです。
結果問題ないとの事で、仕方なく送り返してもらい本日受け取りました。

早速や〜65さんのアドバイス「DTIのAPN以外を全て消去」を
試そうと思い、戻ってきたSIMを挿して電源を入れたところ、
LTEのアンテナピクトが立ち、ネットにも問題なく繋がりました。
全く不思議な限りです。再起動を繰り返してみましたが、問題ありません。
これで暫く様子を見てみようと思います。

この一月半、皆さんにアドバイスを頂きましてありがとうございます
ややスレ違いであった事は充分認識しておりましたが、
親身に暖かくご対応頂き感謝しております。
これから皆さんのお仲間に入れて頂き、SH-10Dを色々使いこなしていけそうで楽しみです。
今後共宜しくお願いします。


書込番号:16757842

ナイスクチコミ!0


スレ主 sazatomoさん
クチコミ投稿数:11件

2013/10/26 18:18(1年以上前)

皆様にGoodアンサーを差し上げたかったのですが、複数回答を頂きました方々へとさせて頂きました。

書込番号:16757943

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
シャープ

AQUOS PHONE sv SH-10D docomo

発売日:2012年 8月30日

AQUOS PHONE sv SH-10D docomoをお気に入り製品に追加する <184

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング