


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo
かれこれ4年使用しています。
一度も故障したこともなく使い続けています。
最近困ることと言えば一部のアプリに対応できなくなった
バッテリーがすぐ減る
サイト閲覧で落ちることがある
SDカードの容量がいっぱい
こんな感じです。
ですがそれなりに調整して使っています。
ゲームや動画など激しいものは観ませんので
特に気になりません
ポケモンGOが対象外だったときは悲しかったですが
乗り越えました
愛着があってできれば壊れるまで使いたい
なんて思っています
ですが
バージョンアップも打ち切られ
いまはandroid4.1.2です・・・
危険ですかね?
ガラケーのようにいつまでも使うわけにはいかないのですかね?
機種変のことを考えながら使っています(-_-;)
書込番号:20634238
0点

セキュリティーリスクを考えると、最近の端末へ買い替えた方が良いとは思います。
最近の端末だと閉じられている"窓"(例え)がSH-10Dでは解放された状態で放置されているわけですから、泥棒が入ろうと思ったら簡単には入れてしまう訳です。
まあその開いている窓から侵入されてしまうかどうかは未知数だし、入られたとしてどの様な脅威が待っているのかも未知数です。
ただ"保険"としてセキュリティ面が強固な新しい端末を使う事に対して絶対的に損はないと思います。
特にAndroid 6以降の端末だとセキュリティーパッチと言って、危険な脆弱性を月ごとに更新していくシステムが加わっていますから、私としては機種変が得策だと思います。
セキュリティーパッチはメーカーやキャリア毎のさじ加減もありますので、毎月絶対に更新されるわけではありませんが。
しかしSH-10Dって中々良い端末ですよね。2013年に買ってから一年程前まで使っていました。手にちょうどフィットするし、何より昔の端末にしてはマシなバッテリースタミナ。
一番長く稼働していたスマホです(;^_^
今でもサブ機から外れて引出しの中に仕舞ってありますが、時たま引っ張り出して遊んでいます。でも動作面では昨今のスマホとは雲泥以上の差があります。
simフリーと言われる格安端末より格下の動作です。
一度、新しいsharp機種を手に取ってみてはどうでしょうか。同じメーカーならSH-10Dに似たところ、似た様な機能が隠れているかもしれません。
そうなれば買い替えてもいいかと思えるかも?
書込番号:20634248
2点

自分は同じ年に発売したXperia SO-03D(白ロム・未使用品)を使い続けています。
電池を1度交換しましたが、あまり使える時間は伸びず、去年自分で交換しようとしたら、電池に付いている接着材がキツく、剥がす時に亀裂を入れて断念し、新たに白ロム(未使用品)を使っています。
いくら未使用品でも、製造から4年以上経っているので、1台目の始めて買った当時よりは、電池の持ちは悪いです。
2台目は使っていなくとも、劣化していたと思います。
自分のSIMはY!mobileなので、来年1月で3G契約が終わるので、その頃にはLTE端末にしないといけません。
ですので、使ってもあと1年です。
SH-10Dも、修理対応が来年の9月までです。
電池の問題もあるので、交換は今のうちでしょう。
書込番号:20634250
1点

Android4.1.2止まりですし、ずっと使える機種では無い
FOMAシムで通話のみで使う目的にSH-10Dは使う価値有りますが、これ以外のメリットは無いですね
書込番号:20635466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>natsuyasumiさん
>>愛着があってできれば壊れるまで使いたい
自分も全く同様で心情お察し致します。
3年前のXperia 4.2.2ですが今だ現役バリバリ、特に大きな不具合もなく愛着を持って使用しています。
新機種/新OSに画期的な機能も見出だせず相変わらず不具合はてんこ盛り、電池持ちにしても劇的に向上してるわけではない、そんな状況にこれといった魅力は感じられず現在に至ってる次第です。
セキュリティ面での不安があるのは確かではありますがそれほどのヘビーユーザーではないようにお見受けしますので、以下の点に留意して日常使用されてれば過度に心配する必要は無さそうに思います。
・怪しげなサイトを閲覧しない
・広告/誘導ポップアップをタップしない
・Google Playストア以外から野良アプリをダウンロードしない
・メールの添付ファイルを不用意に開かない
・他人が手に取れるような場所に端末を放置しない
書込番号:20635737 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さんのお気持ち、よくわかります。私もSH-07Eを3年弱使用しました。
1日に何度も電源が切れる様になり、これ以上の使用は無理と判断して先日買い替えました。
何年使えるか?は2〜3年くらいと私は考えています。自分がそれくらいで買い替えたのもありますが、理由は皆さんと同じです。
・電池の寿命で持ちが悪くなる。
電池パックでない機種は修理と同様になり、1万円弱かかるので買い替え時となる。データのバックアップも必要ですし、代替機がない場合は1週間程度スマホなしの生活になります。
・故障のリスクが高まる。
突然の故障の可能性は、長い期間使えば使うほど高まります。白物家電と異なり故障の際はデータの救出が必要になるので、頻繁にバックアップしていないと故障の時は精神的ダメージが大きいです。
・セキュリティの心配
ほかの方が書かれている通りです。セキュリティソフトを入れたりすれば、ましになるかもしれません。
・対応できないアプリが出てくる。
色々と書きましたが、実はiPhoneの方がOSのバージョンアップは行き届いており、電池交換して故障しなければ、Android機よりも長く使える可能性があります。(2013年9月発売のiPhone5sでも未だに販売されています)
ただ、iPhoneは突然故障でデータが救出できない事例があるんですよね…。Androidもあるかもしれませんが…。
書込番号:20636225
1点

たくさんの回答ありがとうございます。
返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
愛着があって長く使用できればという思いがありつつ
みなさんセキュリティの事で買い替えをされているとのことで
わたしも真剣に考えなければと思っています。
壊れてからの買い替えが大変なことや
修理サポートの終了時期も教えてくださり
同じ機種を使っていた方は同じように気に入っていたという
こともなんだか嬉しかったです。
スマホを観に行ったりしています
ありがとうございました(^_^)
書込番号:20659347
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE sv SH-10D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2017/02/15 0:32:33 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/01 18:57:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/02/23 20:41:24 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/06 13:53:40 |
![]() ![]() |
8 | 2016/02/05 23:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/27 0:58:38 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/12 11:56:16 |
![]() ![]() |
2 | 2015/03/14 1:09:17 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/01 22:29:02 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/16 21:32:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





