『MVNOデータSIMでのセルスタンバイ問題』のクチコミ掲示板

Optimus G L-01E docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年10月19日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年秋モデル 画面サイズ:4.7インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2210mAh Optimus G L-01E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『MVNOデータSIMでのセルスタンバイ問題』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus G L-01E docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus G L-01E docomoを新規書き込みOptimus G L-01E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:39件

OCN データSIMでの運用を考えています。
データSIMだと、やはりアンテナピクト問題、およびセルスタンバイ問題は発生しますか?

書込番号:18486616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/17 11:41(1年以上前)

セルスタンバイ問題はSMS対応のsimを使えば回避できますので、OCNモバイルOneのSMS対応SIMを使うようにしたほうがいいでしょう。
下記参考サイトです。
http://shirorom-dictionary.net/2013/12/optimus-l01e-l02e/

書込番号:18486749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/17 16:37(1年以上前)

SMSオプション130円というのは地味な額ですが、シェアオプション450円と合わせると結構な出費に感じてしまいます。

しかもカード交換しないとオプション解除できないというのが痛いですね。
カード代も2000円もるすし。

機種を新しくすることを考慮してナノシムにアダプター装着することも考えましたが、SIMカードが抜けなくなったという書き込みも見かけるので、素直にマイクロにしたほうがいいですかねぇ。

書込番号:18487506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2015/02/17 17:24(1年以上前)

SMSなので、セルスタンバイに関してはわかりませんが、
ナノシムは、問題なく使えております。
抜き差し多いと面倒ですけど、そんなにするものじゃないから、ナノにしておくのが無難だと思いますよ。
アダプターの皿から外れないように差せば、抜くときも大丈夫です。

何でも同じでしょうけど、これ使っています。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PESJ072

書込番号:18487634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/17 18:34(1年以上前)

>亀の子わたしさん
私も同じアダプター持っています。
ナノ→標準をガラケーに装着していますが、こちらも問題ないです。

ナノ→ミニが余っているので、L−01EのSIMはナノにすることにします。
ありがとうございます!

書込番号:18487870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/27 16:49(1年以上前)

ありがとうございました。
端末を購入しました。
実際にsimカードを入れて実験してみたいと思います。

書込番号:18523990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/27 17:25(1年以上前)

スレ主 michikotonamiさん、ご購入おめでとうございます♪

書込番号:18524087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/03/05 22:42(1年以上前)

SMS付きSIMと、データSIMで実験してみました。
待機状態で様子を見ました。

SMS付きSIM 圏外時間2% セルスタンバイ4%
データSIM 圏外時間100%  セルスタンバイ50%

やはりセルスタンバイ問題は発生しているみたいです。
電池の持ちもデータSIMのほうが若干悪い感じがします。
SIM付きにしたほうが無難そうです。

充電、SMS付き待機状態で一晩で100%→97%でした。
これはなかなか優秀ですが、通信状態での電池の消費が気になります。
30分で10%くらい減ります。
一度ドコモショップで電池パックの状態を見てもらおうと思います。

書込番号:18547107

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G L-01E docomo
LGエレクトロニクス

Optimus G L-01E docomo

発売日:2012年10月19日

Optimus G L-01E docomoをお気に入り製品に追加する <196

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング