


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB SoftBank
「ソフトバンク、米携帯電話3位を買収へ 総額1.5兆円」だそうです。
イーモバの次は海外に。
国内の電波状況の改善は大丈夫?
書込番号:15190796
2点

終りましたね。
書込番号:15190855 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

これってユーザーにとって良い事なの。?
数の効果で、設備代や端末代を安く調達できるかもとありますが。
ユーザーには還元されるのかな。?
書込番号:15190861
3点

1.5兆円ですか、、、
これから基地局整備に多額なコストが必要かと思うので、
そちらにパワーがまわるのか心配ですよね、、、
きっと「そんな金あるなら基地局整備・電波改善にまわせ!」
と多くの方が感じるのではないでしょうか。
まぁ大企業なので色々と戦略があった上でのことなのでしょうが、
ユーザーはメリットなきゃあまり関係無いですもんね、、、
これでまた基地局整備進まない場合、
格好のネタになるのは容易に想像ができそうです。
書込番号:15190917
15点

電波の改善もまだまだなのに買収って…
auにすればよかったかな…
書込番号:15191029 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

そう言えば先日、孫さんが『docomoを抜く』とか戯言を仰ってましたね。。。
ちょっぴり不安です。
書込番号:15191037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ソフトバンクモバイル契約者が米国で使う場合、ローミングではなく、日本のパケット定額、無料通話で使えるのであれば歓迎ですけどね。
そうするとdocomoやauからビジネスユーザーが流れるので大慌てになるかと。
まあ、ソフトバンクとしてはこれ以上の企業成長するならば、日本国内では限界に来ているという事でしょう。
ある意味、ソフトバンクは海外のIT企業と同じく、投資家から常に成長を求められていて、成長が止まったら終わりの企業ですし。
書込番号:15191073
12点

あららら・・・。
海外で使用出来るようになる可能性よりも
国内を疎かにするだろうという可能性の方が
現実的な気がしますねぇ。
2年後Softbankにしようかと思ってたけど
2年後どうなってるだろうなぁ
書込番号:15191280
9点

孫さんは買収好きだからなぁ…
昨日ツイッターで「目標が低すぎないか?
平凡な人生に満足していないか?」とつぶやいていたので、何かやるのでは?と思ってましたが、大型買収劇とは…
買収資金もどうやって調達するのか気になります。
SoftBankユーザーにとって恩恵があれば良いのですが…
書込番号:15191356 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

海外でカネを使った方が使いがいありますからねぇ...
ただし後進国なら...ですがね 円高は続いているみたいだから
買いやすかったんですかね...アメリカの通信会社ねぇ...
我々が払うカネ(通信料)なんだからせめて国内の環境整備に使って欲しかったな
今度ばかりは孫社長にちょっとガッカリかな...
どうなっちゃうんだろう?
国際電話が安くなるよりウチの居間でちゃんと話せるようにして欲しいよ
書込番号:15191403
8点

私は、この買収は海外へ事業拡大の為というより、KDDIのスマートフォンの開発費軽減とアメリカのKDDIモバイルへの妨げの為の買収だと思います。
そもそも、スプリント・ネクステル社の通信方式は、CDMA、WiMAX(最近ですとLTEも展開しているようですが)でSoftbankの通信方式と全く異なるため、単純な事業拡大だとあまり買収メリットが感じられません。
書込番号:15191580
8点

SBMファン待望のdocomo超えなんじゃないですかね。
ここの板でもよくドコモ一人負けでかわいそうとか
遠まわしにいやみっぽく書かれてますからね。
ユーザーが望んだことに答えた結果なんでしょう。
書込番号:15191682
3点

確かにドコモを抜くならこっちの方が手っ取り早いですが、相変わらず斜め上感が半端ないですね(笑)
書込番号:15191704
3点

docomo加藤社長がiPhone取扱いの可能性について、
"iPhone 5はとても魅力的な端末だと思っている。うちとアップルさんでは生き方が違うが、
いろいろ模索している段階。金輪際iPhoneを扱わないということではない。」"と言ったが、
SoftBankは、スプリント・ネクステルを買収って、今後どんな道に進もうとしているのか・・・
書込番号:15191766
1点

海外の土管を買ってどうするんだろう?
書込番号:15191788
1点

私も東芝三菱さんの意見と同じような印象を受けています。
この読みが当たってるのなら、
ユーザーへの見返り<au(WiMAX陣営やCDMA2000陣営?)を邪魔(潰す?)
ために金を使う道を選んだのかなって印象を受けたんですが、そこんとこどうなんでしょうか?
教えて偉い人。
書込番号:15191802 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうせなら、アップルを買収すればよかったのに…。
書込番号:15191845
14点

WiMaxは終わった規格だしauは関係ないでしょ。
シェア1位のベライゾンだってCDMAですよ?
ソフトバンクが買えるのがスプリントだったというだけで。
他は大きくて買えないしね。
書込番号:15191853
5点

しかし、孫くんさ
お膝元の土管の整備をどうするのかな…
順番があるだろう
どうした
身体の具合でも悪いのかい
生き急いでどうする
確実に一歩づつだよ
日本ソフトバンクの頃を思い出せよ
書込番号:15191882
2点

lkjhgfdg さん
ぁ、そうでしたか…
失礼しました(^_^;)
書込番号:15191908 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ね、孫くんさ
いっそのこと、ソフトバンクの全てをアップルに買って貰ったら (^-^)b
書込番号:15191961
3点

国内はほぼ飽和しているから、海外へ目を向けるのはまぁあたりまえのこと。
国内の LTE & プラチナバンドへの移行も粛々とやると思いますよ。
書込番号:15192004
9点

ていうかLTEの覇権争いの一部なんですかね?
書込番号:15192017 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

所詮、自転車操業なんだから...
ウチの嫁が「チェーン外れるんじゃない?」って言ってました。なかなかウマい。
書込番号:15192269
7点

「スプリント・ネクステル」だけではなく「メトロPCSコミュニケーションズ」の買収も検討に入ったようですよ。
米携帯3位と5位を買収で2兆円超。
「メトロPCSコミュニケーションズ」は数日前にアメリカの「Tモバイル」が経営統合に向けて協議を進めているそうですが、ソフトバンクはスプリントを通じてメトロを対抗買収する検討に入ったらしい。
マネーゲームになってきましたね。
書込番号:15192745
2点

買収するスプリントは5期連続赤字らしいですね…
ホントに投資が回収できるのか、かなり不安です。失敗すれば国内事業にも少なからず影響が出るのは必至。
孫さんはギャンブラーだと思います。
ホークスにも影響が出ないか、いちファンとして心配しています。
書込番号:15193018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

正否は別として、こんくらいの事業やれる人生を歩んでみたいなぁ
「2兆円で買いました!」って一生言えないもんなぁ
羨んだり、眼前の目標を心配したりで叩くのは仕方ないことだけど
目的はどうであれ、日本の企業家として応援したいんだよね
結果がどうであれ、世界で大暴れする日本をもっと見たいんだよね
書込番号:15193122
17点

ユーザーとしては国内のインフラ最優先、SBは企業としての拡大最優先(当たり前ですが)ということでしょうね。
国内だけ見ても、900MHzの3G、1.7GHzのLTE、2.1GHzの3GとLTEを同時にエリア構築なんてできるのかなと思ってましたけど。
グローバルiPhone規格になる1.7GHzLTEを最優先、900MHzなんてその次(というか、それなりに)ということになりそうな気がしますが。
書込番号:15193258
2点

円高と米国のキャリアの再編の動きが発生している今だからこそ買収に動いているのかと思いますけどね。
今、赤字とは言えSprint自体は5000万のユーザーがいますからね。
ちなみにVerizonとAT&Tは1億のユーザー、T-Mobileは3000万のユーザーがいます。
T-Mobileも売却の動きもあったけと、スケール的にはソフトバンクには魅力が薄い。
日本とは違い、桁違いに広いエリアなので基地局整備のコストを考慮すると利用者数は結構重要と思います。この辺りの判断かと。
元々ソフトバンクは米国の多くのIT企業に投資していてそれが今の資本力の元になっているので、米国事情に疎いという事は無いと思います。
> AS-sin5さん
一応、2GHz帯もグローバルLTEですけど…。
都心部で整備が完了している1.7GHzのLTEを利用し、1.7GHzのサービス提供出来ていない田舎を2GHz帯でカバーできればLTEのエリアはクリアできると思います。
ソフトバンクの2GHz帯は、都市部では3Gで使いきっているので整備に時間かかる(900MHz帯へ利用者を移行させて、2GHz帯の利用数を減らし、LTEへ切り替える順序が必要)と言われていましたし。
あとは繋がり辛いエリアに900MHz帯のプラチナバンドを整備すれば大分改善するとは思います。
イーモバイルの買収発表を聞いた時に真っ先に「ああ、難しい都心部のLTE整備を金で買ったな」と思いましたし。(^^;
イーモバイルの買収は、ソフトバンクにとっては基地局整備で大分コストダウンになっていると思いますよ。
書込番号:15193439
9点

10数年前にドコモがアメリカの携帯電話キャリア-”Air Touch"に数千億円の投資をしました。
その投資はほぼゼロに近いものになりました。ベンツがクライスラーを買収しましたが、
大損をして手放したのはまだ記憶にあたらしいところです。それくらい海外の会社を
運営するのは難しいものです。
書込番号:15193463
1点

まあ株主でも無い私らが云々言う権利は無いだろうけど
現状の株価が市場の反応なんでしょうね。
書込番号:15193470
3点

世界的なキャリアの再編が始まっていることに対しての第一歩ということでしょうね。。
国内シェアも伸ばしつつも、今世界に出て行かないと将来生き残れないという判断だと思います。
国内では盤石のドコモですら世界的には全く影響力のないキャリアですからね。
世界進出、、、日本の携帯事業の会社でそれができるのは、孫さんくらい乱暴な人じゃないとできないでしょ。
私はソフトバンクの社員でも、株主でもなく単なるいちユーザーですからソフトバンクがどうなろうと影響無いですけど、
こういう話には素直に応援したいなっていう気持ちです。
書込番号:15193490 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

孫さんの目には何が見えているんでしょうかね。
例えば、
「国内のネットワーク整備完了の青写真が見えた。
後は宮川CTOなどが具現化するだけの段階に移行した。
だからその次は・・・」とか(笑)
凡人の私にはもちろん見えませんが、何年も先の未来を見据えたことなんでしょうね。
株主でもSB従業員でもなく、単なる1ユーザーとして見てる分には面白いことだけは間違いありません(笑)
書込番号:15193767
5点

イー・アクセス買収に続いての買収劇、ソフトバンクはどこへ行こうとしているのでしょう!?
書込番号:15193871
2点

ソフトバンクの株価は、本日(12日)の終値において前日比で-17%もの大幅下落。
そのことが、全てを物語っていると言うことでしょう。
書込番号:15194320
11点

-17%もの大幅下落
おぉイイっすね
買えるうちに買いたいなぁ
書込番号:15194492
4点

個人的にAU買収が先かと思ってましたけど(笑)
相変わらずぶっ飛び過ぎてて理解不能ですね・・
想像もつきませんでした。
まあ元々やってることが非凡だからこそ今まで成功してきてボーダフォンの時も皆潰れるといいつつ今では借り入れまで返済し終わりそうな感じの勢いなのでなんとも。
当然色々な計があるので普通の人は終わったと思うのは当然でしょうね。
私もやはり半信半疑。
しかし、誰もが半信半疑のところをひっくり返してきたのが彼だからぜひとも日本人に世界の通信業界の王様がいたら嬉しいなという気持ちで応援します!
そうやって3年後にはいつもやっぱ孫はすげーって言わせてきたのですから。
一般人の考えるようなことしかできなかったら一代であのような壮大なプロジェクトはなし得ませんよ。消費者を失望させないはずです。信じてますよー孫さん。
株価に一喜一憂なんてしてたら何もできません。
株式市場のハイエナなんてそれこそカネにしか興味の無いヤツばっかですよ。
特にソフトバンク株はITカブの象徴として大もうけ大損した人がおおく、乱高下するのが特徴なんで仕方ないです。そんなのは投機的なサヤ抜き野郎のクズ投資家(プロだとしても)ばかりです。
株式市場はそういった人の参入もやむを得ませんが、もともとはそういう趣旨では無いのです。
結局多くの素人の個人投資家が損をするだけです。
書込番号:15194507
7点

日本人は素直で騙され易いが、日本人相手でできた商売も、契約社会、訴訟社会では通用しないと思うのだが・・・・
白い犬(白戸次郎)の日本人、白洲次郎(判らない人はぐぐってね)の日本人、白戸マサ子(白洲マサ子)の日本人、江戸時代の罪人のうで入れる入れ墨 〓 (野球チームの肩にこれみよがしに付いてますが・・)等々・・・
日本人なめきってますけどアメリカでは上手くいきますかね?
書込番号:15194600
8点

>サヤ抜き野郎のクズ投資家(プロだとしても)ばかりです。
どんな趣旨だろうと株主をそんないい方したら・・・・・
書込番号:15194614
5点

>日本人に世界の通信業界の王様がいたら嬉しいなという気持ちで応援します!
日本人の通信王ってDOCOMOの社長?auの社長?千本倖生?いったい誰の事??
書込番号:15194660
3点

ソフトバンクがどうなるかは自分には全く分からない。
表面的な部分を拾えば″大丈夫なのかな…?”となるが。
しかし‥いつも思うが、このようなスケールの話しになるとどこまで分かっていて意見を言っているのか疑問に思う。
同じ土俵の人間が話しするなら分かるが‥、どこまで分かっていて意見してるの??と思うことがある。
先に言ったように自分にはここまでのスケールの話しに意見するほどの知識も経験もないので‥込み入った話しはできないが、素朴に??と思ったので書き込みさせてもらいましたよ。
書込番号:15194758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も今回の話は内容はよくわかりませんよ。
一応仕事は一部上場企業同士のM&Aのお仕事もやったりしてますんで、素人ではないですが。
まあ、ネガティブなことばかり言うのが嫌いなだけです。
もちろん孫さんが韓国系の方なのもわかってます。でも、日本人ですよ。僕は日本人として誇りに思いたいし、この暗いニュースばかりの貧乏人ばかり(特にマインドがね)になってしまった日本に元気のでる話を期待したいだけです。別に孫さんでなくていいのですが、誰かやってほしい。自分にはそんなことはできないからね。
政治家にも多いが、人の批判しかできないのは日本人の悪い性質ですね。私は応援しますと言っただけです。だいたいそういう人間はちゃんとした会議の場やディスカッションの場では黙って下を向いているでしょうね。
それに、株主はもちろん一番大切ですよ。株主と言えないようなサヤ抜き投機家はクズだと言っただけ。
では失礼。
書込番号:15194983 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ソフトバンクの株価の挙動は、社会はそう見ている という顕れと見て
間違いではない。仕手の要素ばかりではない。
自分の品性がないことをココで自慢して居るやつがいるが・・・。
>株式市場のハイエナなんてそれこそカネにしか興味の無いヤツばっかですよ。
>特にソフトバンク株はITカブの象徴として大もうけ大損した人がおおく、
>乱高下するのが特徴なんで仕方ないです。
ここ10年のチャートを見ても、今日ほど暴落した例はないのだが・・・???
嘘を言ったらいかんよな。
>そんなのは投機的なサヤ抜き野郎のクズ投資家(プロだとしても)ばかりです。
オレもトレードをするが、第一に市場にはプロもアマもない。
イイクルマ乗ってデカイ家に住んで、旅行に行って美味いもん食って・・・
という今の生活を維持して・・・更に良くしたいからな。
収入はいくらあっても良いモノだぜ。
カネを回す仕組みを自分で構築するのはいけないことか?
犯罪も犯していないし、誰にも迷惑かけずに自分の資金で
法の範囲でトレードをして、何が悪い?
妬みや僻みなのはわかるが、その暇があるなら自分で何とかしろ。
>一応仕事は一部上場企業同士のM&Aのお仕事もやったりしてますんで、
>素人ではないですが。
チャートも見ずに知ったような事を言うから素人だ。
片手間でトレードしているオレの方が知識はありそうだぞ。
下っ端で関わってもプロとは言わないんだぜwww ただの社員だろ?
銀行員は全員、「金融」のプロと言われているか?
見栄を張っちゃいかんよ。
そのjobを主導しているなら、プロの可能性もあると言える場合もあるが。
書込番号:15195201
1点

日本の3大銀行が1.8兆円の協調融資検討に入ったらしいので…
素人がどうのこうの言ってもねぇ。
スプリント・ネクステルの株価が上がって上手くいかないかもしれませんが???
書込番号:15195731
3点

やはり孫さんにはソフトバンクグループを世界的規模の会社にしたいという思いがあるのでしょう。
国内はもう飽和状態だし、60才で後継ぎに譲るには時間の余裕もないですからね。
ただ、過去買収に失敗した経歴もあるだけに、今回の買収が吉と出るか凶と出るか分からない…
凶と出た場合は、ユーザーへのサービスの低下にもなりかねませんね。
書込番号:15196008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いいんじゃないですか?
孫さんは、起業した時にミカン箱の上に乗って『世界一の会社にする』と宣言したのですから。
これからどうなるのか、静かに見守りましょうよ。
書込番号:15196216
8点

その通り。孫とソフトバンクがどうなろうが知ったこっちゃない。
顧客が搾取されてるようにしか見えないのも気のせいなんだろう。
書込番号:15196308
2点

M&Aで大きくなろうと失敗しようと
どうでもいい。
とにかく つながるようにしてくれ。
なんか 最近になって電波のつかみが明らかに悪い。
特に私が利用する東京メトロ。
まじ イライラする。
書込番号:15196406
7点

つながり過ぎて笑いが止まらない自分としては(まあ、今だけかもしれませんが)こういう景気のいい話はドンドンやってくれって気分ですね。
ユーザーのこの話題に関するスタンスの違いは、そういうところから来てるのかも?
書込番号:15196492
9点

> カーソルさん
三大銀の協調融資による買収資金を提供の検討に入ったとニュースになっていますね。
気になるのは、ドイツ銀行が加わる予定との事。米国第4位でドイツ系のT-Mobileにも何かするのですかね。
米国では、ソフトバンクがSprintと交渉成立した場合、T-Mobile+MetroPCSの合併新会社(合併しても米国第4位)に買収を検討する報道もありますし。
これとは別にSprintが半数近い株式を所有していて、TDD-LTE方式(SoftBank 4Gと同じ通信規格)のClearwireも子会社化するとの話もありますし。
どちらにしても、ソフトバンクがSprintを買収すれば米国の弱小キャリアが集結して、米国の上位2社に匹敵する1億ユーザー近くの巨大キャリアになる事を米国では期待している様子です。想像以上に大事だなぁ…。
書込番号:15197238
7点

こんなとこで自分がどーのこーのって嘘かホントかわっからん自慢話はみっともないってw、そんなんどーでもええちゅーの。
書込番号:15197900
7点

>イイクルマ乗ってデカイ家に住んで、旅行に行って美味いもん食って・・・ という今の生活を維持して・・・更に良くしたいから な。 収入はいくらあっても良いモノだぜ。
羨ましいです…金が欲しい〜(泣)
書込番号:15197963 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本航空みたいに会社更生法できちんと再生するのがいいのか、
東京電力みたいにだらだらと生き延びさせるのがいいのか。
経営不振になったからと言って電話の施設運用まですぐに無くなる訳ではありません。
書込番号:15198286
3点

〉日本航空みたいに会社更生法できちんと再生するのがいい のか、 東京電力みたいにだらだらと生き延びさせるのがいいのか 。
自分のコト言ってんのか?w
書込番号:15199411 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

そもそも、iPhone板に書く内容じゃないっすね。
書込番号:15202703
6点

それを云ったら、釣られる楽しみが無いですよ(笑)
書込番号:15204434
1点

どうやら合意したようですね…
書込番号:15206693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのようですね、TVニュースでも報道してました!
凄いことです!!!
書込番号:15206787 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AT&TやVerizonは、ソフトバンクが安値合戦を始めるんじゃないかと戦々恐々だそうです。
アメリカ企業に恐れられる日本企業なんてほとんどないから、楽しみではありますね。
意味はさっぱりですが、ドコモがiPhoneにしないように牽制したという見方もありかな
と思います。もうドコモはiphoneやれないでしょう。
あと、KDDIに対して、有利になる、というのもあるでしょうね。
E−Mobileあてもなく買っちゃったので、ついでにアメリカの会社もあまり考えなく
買ってしまった、という可能性もありますけど。
日本の会社ですからね。頑張ってほしいですよ。iPhoneユーザーには関係ない話
なのかもしれませんけど。KDDIがこれでヤル気なくしたりすると、ユーザーにも
影響でてきます。
ところで、これでドコモを抜いたということになるんですかね。
書込番号:15206852
6点

17時から会見だそうです。
書込番号:15207477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

業界や関係者は冷ややかな見方なのかな?
スプリントは「優良物件」か LTE整備に遅れ、追加投資が負担に
ソフトバンクが買収交渉
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1200T_S2A011C1000000/
買収の陰で…ソフトバンク、プラチナバンドに漂う暗雲
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK12046_S2A011C1000000/
書込番号:15207689
1点

SoftBankはSprint Nextelの戦略的買収について正式に発表した。
Sprint Nextelの事業に対して約201億米ドル(約1兆5709億円)の投資を行うことについ て、最終的な合意に至ったとのことだ。
投資総額のうち約121億米ドル(約9469億円 )はSprint Nextelの株主に支払われ、約80億米ドル(約6240億円)はSprint Nextelの財務体質の強化等に投じられる。
書込番号:15207795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンク、スプリント・ネクステルの買収を正式発表されましたね。
ソフトバンクは、この買収で契約件数が9,600万件を超えるほか、
携帯電話事業の売上高がNTTドコモを上回り、世界3位に浮上ですか。
そして、パ・リーグ3位のソフトバンクが、2位の西武を破り、
ファイナルステージ進出(17日から札幌ドームで日本ハムと対戦)を決めましたねた。
ひとまず、おめでとう・・・・
書込番号:15209112
3点

こういう抜き方でどやって言われても
なんだかなぁ・・・って感じですw
国内でこれ以上のシェアは難しいって
判断なのかもしれませんけどね。
価格・iPhoneともにメリット薄れちゃいましたし・・・。
まぁ、、、大成功を収めて
国内価格競争を再びしてくれると
嬉しいですけどね^^
書込番号:15209267
4点

どうみても、今の国内SoftBankユーザーにはプラスにはならない様に
思えるのは私だけかな?
プラチナバンドも既存2GHzのLTE化も滞ってますから。
兎に角電設会社への単価削減は酷いの一言ですから。
今後が心配ですね。
書込番号:15209610
8点

半月で株価が3割減らしいです.
どうなるんだろ.
そんなにdocomoを抜きたかったのかなぁ.
それがだけが目的でありませんように・・・
書込番号:15209823
2点

>半月で株価が3割減らしいです.
約1兆円下がったみたいですね。WBSで言ってましたが、
「1兆、2兆も誤差のうち。へへへ」だそうです。
ボーダフォン買収のときは6割下がったそうです。
書込番号:15209984
5点

まあ、上手くいっても国内ユーザーに直接的影響はないですね。
自分としては、今後は世界第3位のキャリアとしての影響力をAppleに対して発揮してもらい、今まで米国に比べて貧弱だった日本向けサービスが少しでもましになれば嬉しいです。
ただ、逆に失敗するとそれこそソフトバンクの屋台骨を揺るがすのは必至でしょうし、それを契機にもっと大きな世界的業界再編が起きる可能性もあり得ますね。
野次馬的にはこっちの方が面白いシナリオかな?
書込番号:15210139
3点

世界3位になったことで、もしかすると
1.7GHz+2.1GHz+AXGPのトリプルエンジン対応iPhoneとか妄想してもイイですか
しかしキャリアの順位表記が注釈だらけになりそうで大変だ
書込番号:15210155
3点

>スプリント・ネクステル社の通信方式は、CDMA、WiMAX(最近ですとLTEも展開しているようですが)でSoftbankの通信方式と全く異なる
とは云っても、スプリントもソフトバンクもiPhone 5のモデルは同じA1429ですから、『同じA1429同士であれば、通信方式がCDMAとGSMと違ってても使う周波数帯域が同じ』なので、企業買収するだけの価値は充分ある
単純にアップルのiPhoneだけを考えても、『本体購入の一本化』でスケールメリットが出てくるのでアップルとの価格交渉力も増すのは間違いない
それに両社とも、ユーザーの使う端末よりも『通信設備で使用する無線設備の協同購入によるコスト削減』の方が、むしろ損益計算書の上では、利益を確保する為にも重要になってくる
当然、企業買収が終了して経営の一本化が進めば、当然、その後には『日米ユーザーの通信回線の共同利用』と云うことも、将来計画には入ってくるだろう
他の方も書かれてる様に、もし一つのユーザーアカウントで、従来の海外ローミングサービスとは違い、『日米のそれぞれの回線を一本化して利用出来る』様になれば、日米感の出張が多い企業では『雪崩を打った様にソフトバンクへ流れる』のは容易に想像出来る
ソフトバンクが買収に投じる1.5兆円の資金は、当然、米国内でのスプリントの設備増強に使われることに成るが、その投資内容に関しても『ソフトバンクが大いに口を出す』のは必定で、必然的に『ソフトバンクのユーザーが米国に出張した際の利便性を考慮したものになる』はず
ソフトバンクは『1.5兆円で米国内のスプリントの通信設備を丸ごと買った』訳だから、純粋に投資として見れば『極めて効率が良い』ことは誰にでも判る
(尤も、国内通信分野での既得権益を持つものにとっては、逆に『甚だ面白くない事態』ではあるが.....)
この辺りのことが実際の販売政策として生きてくるのは、多分、2013年の第二四半期以降だと思われるが、その効果が明らかになった時に、docomoやKDDI、或はAT&TやVerizonと云った『日米の競合他社』がどのような対応を取れるのから楽しみではある (^^)
書込番号:15211310
6点

でぢおぢさん
1.5兆円のうち、9000億円はスプリント株主への配当にあてて、6000億円がスプリントの財務強化にあてるらしいですよ。
スプリントの株主はラッキーなんでは?(笑)
5期連続赤字らしいですから。
書込番号:15211467
2点

株にまったく知識がない自分としては「1.5兆円のうち、9000億を株主の配当に充てる」というのがよく意味がわかりません。
必要なことなんですか?
書込番号:15211496
2点

> でぢおぢさん
> スプリントもソフトバンクもiPhone 5のモデルは同じA1429
CDMAのA1429とGSMのA1429は別物です。GSMが2種類あるので番号を分けただけかと。
ソフトバンクがSprintのローミングを考慮して、CDMA版を販売してくれれば判りやすいのですけどね。
> AMDを卒業予定さん
6,240億円(80億ドル)は、新株発行してソフトバンクが現金で買い取り、Sprintの増資の資金となります。
残りは、既存の株の買い取りなので配当ではありませんよ。
> うみのねこさん
9,469億円(121億ドル)は、10月10日現在の株価である$5.25から上乗せした$7.30で買い取ると発表しています。(ちなみに現在は$5.69)
通常の株価よりも高く買い取るという意味ですね。
その場所の説明のスライドです。
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/566/170/html/s07.jpg.html
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/566/170/html/s08.jpg.html
書込番号:15211584
2点

Sprintの現在判っているLTE戦略
現在バンドクラス25の1900MHz帯で5MHz幅をつかったFDD-LTEを2012年7月15日サービスイン
9月現在2十数都市で展開中。(HPでは100都市超えたって書いてある)
来年度2013年7月から800MHzのバンドクラス5(実際は26)でサービスを開始して通信容量を
確保したのちに、バンドクラス25の残りの帯域をLTE化する計画です。
これらの計画で数千億円以上かかると見られ、新たにクリアワイヤの買収などは入って
おりません。また、現状設備はすべてiPhone5向けにFDD-LTEで建設設置が進められており
2013年度末に人口カバーで2億5000万人(80%以上)を達成する予定との事です。
こんかいの買収で調達された資金で建設を急速にすすめ、ライバル会社2社を追い越す算段
かと思われます。TDD-LTEについては不透明ですね。では。
書込番号:15211940
3点

因に、スプリントの買収に関する記者会見は、以下のURLで録画が見れます
http://www.ustream.tv/recorded/26166197
スプリントへの真水の増資分は、他の方も書かれてる通り『1.5兆円強のうちの約6千億円』ですね (^^;;
残りの買収予算は、スプリント社の既存株主からの株式買い取りに使われる($2.5/株のプレミア付き)
これならスプリント社の株主や、ストックオプションを貰ってる経営陣もも文句は無いでしょう
Uストの中継ビデオの録画を見た印象ですが、記者会見で孫さんとヒナ壇に上がってるスプリントのCEO辺りは、早速ストックオプション分を売っぱらってオサラバしそうな雰囲気満々だけど..... (^^;;
書込番号:15212358
1点

>Nisizakaさん
配当でなく、買い取り分でしたね^^;
これから年末にかけて、まだまだ孫劇場が続くんでしょうかねぇ…?
書込番号:15212542
1点

スプリントによるclearwireの経営権獲得が決まりましたね。
書込番号:15222914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> イーヴォさん
Sprintがソフトバンクの傘下へなる事を発表してから、Clearwireの経営権取得は決まっていたのでしょうね。
多分、来年辺りからソフトバンクと共同でAndroid端末を中心にTD-LTE端末の投入が始まるまではないでしょうか。
ちなみに米国のSprintの評価は、「エリアが狭い、通信速度が遅い、安い」らしいです。
う〜ん、似た者同士?
> AMDを卒業予定さん
とりあえず、ソフトバンク本体はイーモバイルとSprint買収が完了するまで買収等の大きな動きは無いかと思います。
下手に動きすぎて規制当局に待ったをかけられるのは避けたいと思いますし。
もしかすると規制当局に事前承認を得てから前倒しする可能性がありますけど。
多分、Sprint買収が承認または完了したら次はT-Mobile+Metro PCSだと思われます。
今回のSprint買収に無関係と思われるドイツ銀行が資金提供している事(T-Mobileはドイツテレコム子会社)、今年の春に一旦SprintとT-Mobileが買収交渉している事等、いつ発表しても不思議ではない状態です。
間違いなくイーモバイル、Sprint+Clearwireを含めた今後の基地局整備方針や来年春以降の端末戦略は今からで進めているのではないでしょうか。
多分、Appleに対してはTD-LTE対応を要請していくと思いますし。
次のモデルからソフトバンクもSprintでも利用出来るCDMA対応機を発売するのではないでしょうか。
書込番号:15224259
2点

それはわかってたんですけど一応正式に決まったようだったので書き込みさせていただきました(^_^;)
書込番号:15224365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankさんの動向ですこし
どうやら、1.5GHzのULTRA SPEEDからAXGP(2.5GHz)の4Gへ本格シフトするらしい。
1.5GHzはBS放送の21ch23chの干渉問題でかなり出費をしている。干渉のある基地局の
ユーザからクレームも多く解約数もかなりになっている様子。
基地局の免許数も1.5GHzは増加がストップ、AXGPは順調に申請数が増えている。
この前の秋冬モデルもすべてAXGP対応機種になったことからも伺えますね。
1.5GHzのBS干渉問題対策を徐々に進めその後FDD-LTE化するものと思います。2GHzの補間でしょうか。
少し疑問点が。プラチナバンドのLTE化はどうなる?
AXGPは2.5GHz帯なので、建物の影や中には届きにくく、エリアが狭いので頻繁に切り替わり
扱いにくい面があり消費電力的にも不利です。
900MHzのプラチナバンドはその点を克服できる利点があり、FDD-LTEで利用するのが望ましい。
まだまだプラチナバンドの工事が進まない様子なので、今後の努力に期待したいです。
iPhoneのTD-LTE採用は2年後以降かな?世界の動向に寄るとおもいます。
書込番号:15224408
2点

> nagesidaさん
> iPhoneのTD-LTE採用は2年後以降かな?世界の動向に寄るとおもいます。
ただ、SprintはAppleと4年間で3000万台のiPhoneを売る契約をしています。
この台数は、iPhoneに専用のハードウェアのカスタマイズを出来る程なので、一時期WiMAX搭載のiPhoneが出るのでは噂されたほどです。(ただ米国ではその後WiMAXが失速)
VerizonもiPhone 4の時にVerizon専用のモデルを作りましたし、AT&TもiPhone 5のほぼAT&T専用版であるA1428モデルを作っています。
SoftBankとSprintが共同で一定台数を約束すれば来年からでもTD-LTE対応モデルが出てくる可能性は十分あります。
ただ日本ではFDD-LTEでサービスインしているので後から変える事は無いと思われるので可能性としてしては低そうですが。
ちなみにAppleと中国移動(China Mobile)とでTD-LTE版で合意がとれている噂もあり、もしかすると中国移動専用版のiPhone 5が登場した後に次世代版でグローバルでTD-LTEに対応する可能性は十分あります。
書込番号:15224596
1点

Nisizakaさん
TD-LTE版のiPhoneはやはり、中国移動がKEYでしょうね。
業界では、早くて2014年の前半サービスインではと予測していますが、非常に流動的で
私個人的には2014年の秋以降になるのではと思います。
iPhoneに採用されるには3つ先のモデルかなと。
スプリントは現在FDD-LTEでLTE網を構築していますので、現状のモデルを売る事に専念する
とおもいます。
また、今回経営権奪取するクリアワイヤのTD-LTEはデータ通信専用として開発しているので
現状の様にCSフォールバックが使えないのでこのままではiPhoneに入れてくれとは言えない
と思います。それより、AXGPを入れろって言う方が早いのかも?
そうそう、中国移動のTD-LTEにははじめからVoLTEが入る予定との事です。
いずれにしろ、中国移動の動向に左右されると思います。
書込番号:15224739
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/10/28 13:24:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/19 20:34:11 |
![]() ![]() |
5 | 2016/10/18 11:18:44 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/23 21:39:54 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/06 23:36:47 |
![]() ![]() |
1 | 2016/02/25 14:04:44 |
![]() ![]() |
6 | 2016/01/04 14:41:59 |
![]() ![]() |
12 | 2016/01/03 21:42:08 |
![]() ![]() |
5 | 2015/09/11 4:07:11 |
![]() ![]() |
11 | 2015/12/02 13:55:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





