公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 16GB au
ソフトバンクのガラパゴス003SHからauへ乗り換え、iPhone5 を約六ヶ月使用。
その、使用感とレポートと疑問です。
まずは、デメリットの前に、良いレポートを。
ネット接続は完全むしして、動作のけいかいさは、さすがiPhone5 のプロセッサーもパワフルだけに、とても快適です。
が、タイトルの通りのエリアでのネット接続状況は、ひどいですね。。。
ネットに、接続出来ない(速度が遅いのなら許せる)エリアがひどく多く、ソフトバンク時代の、ネット接続状況がとても快適に思えます。
東海道本線、湖西線での移動中のネット回線フリーズの回数が、ソフトバンク003SHではごくたまに発生したが、au iPhone 5 は頻発する。
au iPhone 5 を使用している方、ネット接続が、極端に弱いと感じたことはないでしょうか?
あるいは、私の本体が不良品なのか?
最近は、不良品であるケースを疑い始めています。
書込番号:16144950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Maliuceさん
私もau iphone5を所有しています。
>東海道本線、湖西線での移動中のネット回線フリーズの回数が
フリーズとは具体的にどのような事象ですか?
イメージがわかなくて申し訳ありません。
au iphone5の場合の注意点
1.設定 ⇒ 一般 ⇒ モバイルデータ通信 ⇒ ローミング
ローミングの設定は、音声通話ローミングのみオンになっていますか?
2.設定 ⇒ 情報 ⇒ キャリア
キャリアをタップしてみて、ローミングエリア情報(PRL)のバージョン
を確認して下さい。最新は、PRL7です。
ローミングエリア情報(PRL)を更新すると、電波取得が改善される場合があります。
手順は以下のサイトを参考にして下さい。
http://www.appbank.net/2013/03/08/iphone-news/560226.php
注意事項としては、ローミングエリア情報を更新後、iphoneを再起動
した方がいいようです。
私の利用エリアは、大阪、兵庫で、ほぼLTEエリアなので、
通信上の問題は、ほぼ皆無です。
au iphone5でよく話題のパケ詰まりもほぼありません。
数回パケ詰まりになったことがありますが、上記のPRL更新
で、改善されました。
電波取得状況が改善されるとよいですね。
書込番号:16145033
3点

>au iPhone 5 を使用している方、ネット接続が、極端に弱いと感じたことはないでしょうか?
過去ログを閲覧すれば同様な状況に置かれてる人と、LTEエリアが多く快適である人に2分されてる事が
解ります。
前者は郊外や地方の方、後者は都心部や政令指定都市など人口過多地域に身を置いてる方のように思います。
これは、auが公言してる拡充計画にも合致してくるので妥当な評価だと思います。
因みに家もLTEエリアはあれど、少ないので○、3G、LTEとめまぐるしく変わり
通信出来ない状態に良くなります。3G、LTEのどちらかで安定すれば繋がります。
鉄道沿線はほぼLTEが入りますが、駅から少し離れると3Gです。
JR、私鉄、地下鉄があるので電車での行動が多い場合には困りませんが
車中心に行動するとエリアの狭さを痛感します。
それでも春になってから、ずいぶん拡充されてきてると思います。
東京郊外です。
書込番号:16145663
4点

iPhoneを含めてスマホの電波状況が悪いのは、SIMの接触不良の事があります。
SIMを一度外して細かい布で拭いてから、もう一度入れ直してみて下さい。
auのiPhoneには、サービスエリアマップがありません。
softbankの関連会社が独自調査で作ったマップがありますから、
ある程度の参考になるでしょう。ステマである可能性もあります。
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/report.html
http://www.agoop.co.jp/solutions/reports/report_4/images/kansai_au.png
よく見えないのですが、
大津から堅田は、ほとんどが3Gのようです。
大津から彦根は、駅周辺だけLTEのようです。
iPhone5Sになると、トライバンド対応になる可能性があります。
トライバンド対応になると、サービスエリアは格段に拡大します。
http://www13.info-mapping.com/au/map/index.aspx?maptype=lte&code=25
iPhoneに限らず、3GとLTEで迷う場合、切り替え時にフリーズすることはよくあります。
書込番号:16145688
1点

おっしゃるとおり、もろもろ確認不足でした。
書込番号:16146265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

デーモンさんありがとうございます。
早速更新しました。
また、更新後のレポートを投稿したいと思います。
書込番号:16146273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/vさん
情報ありがとうございます。
移動中 3G LTE が頻繁に切り替わろうとする場合は、通信が出来ない状態が続く場合があるようですね。
たしかに、LTEエリアが、ところどころふえてきて、電車で移動中は3GからLTEに切り替わろうとして、とたんに3Gエリアに入って、
◯表示になり、そのエリアの切り替わりが原因で、ブラウザー上のページ読み込みゲージが、左から10%くらいのところで、ずっと固まったままになる、という現象が起こるのかなと思いました。
ローミング情報を更新して、LETをOFFにしてなども試して見たいと思います。
書込番号:16146470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

鬼ヶ島桃太郎さん
詳細情報ありがとうございます。
SIMの拭き取りも、試してみようと思います。
エリアマップも参考にさせていただきます。
書込番号:16146498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PRL7更新はLTEの通信レスポンスを改善したとの噂もあるので
まだでしたら多少の改善は体感出来るかも。
自分も更新して少しレスポンスが良くなったかもと感じましたが
(数日はLTEで安定した)
日が経つにつれ元に戻ったかのように変動しています。う〜ん・・・w
書込番号:16146551
1点

Maliuceさん
>更新後のレポートを投稿したいと思います。
更新後のレポート宜しくです。
ちなみにiOSのアップデートは
されていますか?
iOS 6,1のアップデート時にキャリアプログラム
のアップデート(KDDI 14.0にアップデート)も
同時にされています。
このアップデートにより、3GからLTEへの
切り替わりが、スムーズになりました。
説明するとLTEの切り替わりが、
"3G ⇒ ○ ⇒ LTE"が、"3G ⇒ LTE"に
スムームに切り替わるようになって
います。3Gへの切り替わりは、
"LTE ⇒ ○ ⇒ 3G"って感じで
アップデート前と変化はないようですが・・
iOSが古いままなら最新にアップデートして
おきましょう。最新版数は、iOS6.1.4です。
書込番号:16146592
1点

Re=UL/νさん
>自分も更新して少しレスポンスが良くなったかもと感じましたが
>(数日はLTEで安定した)
>日が経つにつれ元に戻ったかのように変動しています。う〜ん・・・w
私の端末では、PRL 6に更新した際に
パケ詰まりが酷い状況になりました。
この時は、iOSの再起動はしていませんでした。
そこで、改めてPRL 6更新を行い、iOSの再起動を
するとパケ詰まりは発生しなくなりました。
これで改善される保証はないですが、
改めてPRL 7に更新を行い、iOSの再起動を
すると改善される可能性もあります。
書込番号:16146614
0点

どちらかと言うとLTEが快適に使えてる者です(^_^;)
PRL7ですが、私の場合は3Gでの通信が良くなった気がします。
自宅でスピード測定アプリで測定すると1Mbps以下だったのが、2Mbps前後出るようになりました。
3G通信がiPhone4Sと同等になった感じです。
あとは変わりないかなぁ〜といった感じです。
書込番号:16146646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デーモンくんさん
ご助言感謝します。
自分はPRL5で海外に行く予定が無いのでPRL6へは更新しませんでした。
PRL7へは口コミを見て、勧められて更新しました。
後で"PRL7"で検索すると改善されてるとの情報がありました。
若干、安定した印象を得て満足してましたが、置いておくと3Gになってたりし
手に持つと○になったりとめまぐるしく変わります。
自宅内での反応なので気にしないようにしております。
自宅周辺はこの春にLTE圏内になりました。
ただ、少し歩くと3Gになります。そこでも同様な現象はやはり起こるので境目はダメっぽいですね。
環境:iPhone5 64GB au iOS6.1.4 KDDI14.0 PRL7
書込番号:16146671
0点

デーモンさん
はい、iOSは、最新がリリースされた都度、インストールしてまして、6.1.4になってました。
また、キャリアはKDDI14.0 でした。
今回PRLを更新する事ができまして、PRL 7 になりました。
一日使ってみまして、圏外、◯、3G、LTEの切り替わりが、スムーズになった気がしています。
また、東海道線、湖西線の電車での移動中の使用感レポートを投稿させて頂きます。
書込番号:16148678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
>そこでも同様な現象はやはり起こるので境目はダメっぽいですね。
境目はダメなんかもしれませんね。
私の生活圏では、境目があまりないだけかも
しれません。
Maliuceさん
>一日使ってみまして、圏外、◯、3G、LTEの切り替わりが、スムーズになった気がしています。
>また、東海道線、湖西線の電車での移動中の使用感レポートを投稿させて頂きます。
数日使用してみたレポートお待ちしてます。
書込番号:16149006
0点

数日間使用後のレポート
iOS 6.1.4
キャリア KDDI 14.0
PRL 7
PRLを、アップグレードして暫く使用してみました。
アップグレード前と比べて、大津〜彦根間の、新快速での移動時が随分改善されました。
が、瀬田から京都方面へ向かって、石山へ向かう間、近江八幡から北へ向かって能登川までの間が非常に接続が悪いようです。
PRLアップグレード前は、接続が悪いと、ネットワークに接続されていません、というメッセージがでましたが、アップグレード後は暫く待つと、ブラウザ上の読み込みゲージがゆっくり進みだして、完全に切れてしまうことはなくなりました。
昨年末までの、ソフトバンク時代と比べて、彦根市郊外でのインターネット接続環境は、LTEの話以前に、ソフトバンクの方が良かったという感想です。
電波が強くなる事を期待して乗り換えましたが、乗り換えなければ良かったなぁと思っています。
書込番号:16168976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Maliuceさん、こんばんは。
サービスエリアにご不満があるのであれば、こちらを参考にされてはいかがでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005334/SortID=16165512/
書込番号:16169367
1点

鬼ヶ島太郎さん
情報ありがとうございます。
とても白熱した内容で驚きました。
本当に期待していた、或いは速度が必要なパワーユーザーさんからすると、本当にがっかりだったと思います。
私は、iPhoneという端末はブックマークの共有や、iTuneとのリンクや、アプリが前回の使用状態のまま残っているところなど、気に入っている点が多いので、二年間の縛りの間は使い続けようと思います。
その後は、ソフトバンクに戻る可能性が大きいです。
皆さん、貴重なアドバイスを多々ありがとうございました。
とても参考になりました。
書込番号:16170105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 16GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





