公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2012年 9月21日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 5 64GB au
こんにちは。
妻がiPhone4sを購入したので、AppのApple IDをわしと妻と同じIDを使用して、共有しているのじゃが。
そこで、教えてくれんかのう。
わしがこれまでに購入したアプリで欲しいアプリをいっきに妻のiPhoneに取り込む方法はないかのう?
パソコンからiTunesを使用して、ぱっと取り込めるとか・・
ちょこまかと、妻のiPhoneを使って、ダウンロードするのが、面倒でのう。
よろしこ。
書込番号:15158315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iTunesで奥さんのiPhoneの管理をする画面でアプリのタブがあるのでそこで管理すれば簡単に同期できますよ。
書込番号:15158326
0点

白玉さん、ありがとうよ。
いや、そう思って、妻のをiTunesにつないだのじゃが、アプリは、現れていなかっとのじゃが・・・
わしの操作がまずいのかな?
書込番号:15158350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

奥さんの端末にアルセーヌ・ルパンVさんと同じIDを登録で解決です。
ただし、アプリの家族間共有はAppleが公認してるのか、あえて黙ってるのか微妙なところなので
まぁ裏技的な解釈でやってください。
同期
http://support.apple.com/kb/HT1386?viewlocale=ja_JP
アルセーヌ・ルパンVさんがアプリを購入すると、奥さんの端末に
Wi-Fiで自動的に同期する設定もできます
音楽などはホームシェアリング
http://support.apple.com/kb/HT3819?viewlocale=ja_JP
AppleIDを同じにすれば、Store、iCloud、FaceTime、iMessageなど共有できますが
プライバシーはまた別問題として、同じだと困ることもあるんですよね
たとえば同じメッセージを受けてしまうとかですね
(仕事と遊びの別端末であえて共有して同じメッセージを受ける設定はとても便利)
慣れてきたら機能別にIDを使い分けると更に便利なんですが
それは長くなるのでまたの機会か、検索して調べてみてください。
書込番号:15158443
0点

婆さん、いや爺さん、ありがとうよ。
ただ、連絡先など共有になったら、まずいからのう。
まあ、連絡先をオフにしておけばいいのじゃろうが・・まちがってオンになってしもうた日には、若いねーちゃんのアドレスが・・
回答ありがとう。
書込番号:15158478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いえいえ、いいんですよ爺さん
私は妻と連絡先もiCloudで共有してますよ
若いねーちゃんのアドレスどうするんだって?
だからこその共有ですよ
連絡先共有で潔白だと信用させれば・・・
書込番号:15158510
1点

さすがは婆さん!
逆手にとる作戦とな。
じゃが、わしには難しいわい。iPhoneの操作はあまり、得意じゃないからのう。
ねーちゃんの操作は、得意じゃがのう。
ほっほっほ。
書込番号:15158537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneの操作も、ねーちゃんの操作もコツは・・・
・・・・・・・
エロ爺2人が公衆の面前で失礼いたしました。反省
書込番号:15158550
6点

>ただし、アプリの家族間共有はAppleが公認してるのか、あえて黙ってるのか微妙なところなので
これに関してはApple公認なので、どうぞご安心を。。。。
書込番号:15159242
2点

なら安心なんですが・・・
未だにツッコミ入れられるんで、やっぱりグレーなのかなぁとも思えちゃうんですよ
書込番号:15159320
0点

だいぶ前、やはりそのような議論が交わされ、
Appleからの回答によって無事解決になりました♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000039869/SortID=11001538/
書込番号:15159339
0点

>これに関してはApple公認なので、どうぞご安心を。。。。
実際にできるかどうかは別としまして、Appleがアプリの家族間共有を公認しているのでしょうか?
Apple IDの共有は認めていませんので、結局アプリの共有も認めていないことになると思っていましたが..
Apple ID(家族A)で購入したアプリをApple ID(家族B)が使っても良いのでしょうか?
Apple ID に関してよくお問い合わせいただく質問
http://support.apple.com/kb/HE37?viewlocale=ja_JP
Apple ID をほかの人と共有することはできますか?
Apple ID のアカウント情報はほかの人と共有しないでください。一人一人別々の Apple ID を持つ必要があります。
書込番号:15159352
0点

>ふじくろさん
前後してしまいましたが、リンク先をご覧ください。
家族間共有については問題無しなようです。
書込番号:15159359
0点

放浪人!さん
リンクのご呈示ありがとうございました。
[11041303]のレスで下記の回答があったのですね。
-----------------------------------------
質問は
「ホームシェアリングを利用して私のiPhoneと娘のiPhoneとでappを共用してもいいのでしょうか?
アカウントは娘は私と同じものを使う予定です。
著作権の問題はないのでしょうか?」です。
これに対する回答は
前略
「ホームシェアリングについてのご質問を頂きました。
規約、及びホームシェアリングの定義に沿うご使用は問題ありません。」
------------------------------------------
この回答文から「アプリを異なるApple IDで家族間共有できる」と解釈できないのではないかと思うのですが。
「ホームシェアリングの定義に沿う」とありますね。
ホームシェアリングの説明では「ご家庭の Wi-Fi ネットワーク上の各デバイスで同じ Apple ID を使う必要があります。」となっています。
http://support.apple.com/kb/HT3819?viewlocale=ja_JP
その下には「ホームシェアリングは、ミュージック、ムービー、テレビ番組、その他のストリーミングの対象を iOS デバイスや Apple TV (2nd generation) にまで拡張します。」とありますので、iOSデバイスの場合はストリーミングを許していると思っています。
アプリを共有するにはホームシェアリングを使う必要がある
→ホームシェアリングするには同じApple IDを使う必要がある
→Apple IDは複数人で共有できない
結局、音楽のストリーミングなど”ホームシェアリングの定義に沿う範囲”での共有は認められるが(逆に言うとそれしか認めない)、そうでないiOSデバイス上のアプリのような場合は認められないのでは?と思っているのですが。
最終的にはApple IDの複数人使用をAppleが認めなければ、現状でのアプリの共有はできないのではないかと思うのですが、ここで議論していても致し方ありませんね。
失礼致しました。
書込番号:15159521
0点

みなさん、こんにちは。
詳しいことは、わからんが、先日アップルのサポートで、シニアアドバイザー?
だったかの方と話をした際に、ついでに共有することを聞いたら、AppのIDを
共有するといいですよと教えてくれたわ。
まあ、これを聞いての質問じゃったのだが。
みなさん、回答ありがとう。
書込番号:15159591
0点

スレ主さんのレスの後にすみません。。。(^^;
>ふじくろさん
確かにリンク先からはアプリの共有に関しては不明瞭な解釈となってしまうかもしれませんね。。。
失礼しました。
実は私もAppleに直接電話で尋ねた事があって、その時は、
「私が購入して使用しているアプリを家族の端末で使用する事は可能なのか?」
と質問し、それに対するサポートの方の回答は、
「家族間でしたら、これまでに購入した正規アプリの共有はなんら問題はありません。」
との事でした。
要は、IDを同一のものとすれば再度購入せずとも共有可能なので、そのようにお使いくださいと言われました。
しかしIDを共有したくなければ、再度購入する形になります、とも言われました。
ですので、現段階ではアプリの共有に関して問題はないようです。
家族間かそうではないかという所での線引きなんじゃないですかね。。。。?
書込番号:15159739
0点

放浪人!さん
そうなのですか、何かよくわかりませんので電話とメールで問い合わせてみました。
電話でのオペレータの方とのやり取りを簡単にまとめますと...
ふ「Apple IDを複数人で共有することは公認されているか?」
オ「公認はしていないが、例えば家族に14歳以下などの子供がいてApple IDが作れないような場合もあるのでそういうときには親のApple IDを共有して使える。」
ふ「家族ではなく友人同士で共通のApple IDを使う場合は?」
オ「基本的にApple IDを複数人で共有することは認めていないが、そういった運用も実際はできる。ただしトラブルがあってもサポートはできない。」
やはり、公認はされていないが”実質的な運用では実現できる”ということだと理解しましたが...
>現段階ではアプリの共有に関して問題はないようです。
そうですね、アプリの利用に関しては実用上の問題はないと思います。
上のレスで言及されているように連絡先などで問題が出たりしますし、iCloudバックアップなどでもトラブルになる可能性などがありますが。
メールはまだ返ってきませんのでまた違った回答もあるかもしれませんが、今のところはこういうご回答でした。
結局、複数人でのApple ID共有は公認はしていないが、そういう使い方も実際は可能で特にそれについて通常はAppleが問うこともない。
ユーザが自己責任で運用する範囲では問題はない。
...と理解しました。
書込番号:15160060
0点

思いがけず有意義なスレに育ったなぁ
放浪人!さんありがとう
教えてくれたスレは、熱い議論が交わされて
ちゃんと着地してるのが素晴らしいですね
正しい価格comのひとつのあり方だと思います。
ふじくろさんも参加して
初めから読み返すと・・・・
爺婆ばかりで老人ホームみたいでしたが・・・
書込番号:15161923
1点

爺、婆ばかりで、すまんかったのう。(^^)
まあ、スレ主としては、こうなる展開をよんでおったがのう。
ほっほっほっ。
勝手に育っておったわ。
書込番号:15161986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじくろさん
言葉足らずでした
放浪人!さん誘導のスレの話ではなく
このスレを初めから読み返すと
アイコンが爺婆ばかりだなぁと思っただけです
書込番号:15162321
0点

>このスレを初めから読み返すと
アイコンが爺婆ばかりだなぁと思っただけです
間髪いれない早々のご返信ありがとうございました。
意味内容理解いたしました。
余談ですが、価格.comのアイコンのデザインが突飛すぎて50以上は全て老人アイコンになってしまうのが難点です。
書込番号:15162369
0点

お手数かけてすいません
急いでタイプして後で読み返すと
自分でも意味不明の文章で、訂正したり蒸し返すのも墓穴だなぁと
そのままスルーしがちで反省してます
アイコン喜怒哀楽いらんから
もっと年齢幅増やしてよと常々思ってます
書込番号:15162405
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 5 64GB au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/04/16 7:50:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/11 9:12:35 |
![]() ![]() |
19 | 2017/02/02 10:45:28 |
![]() ![]() |
1 | 2016/10/12 8:00:37 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 19:53:26 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/09 18:51:34 |
![]() ![]() |
1 | 2016/09/01 17:40:45 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/31 17:24:12 |
![]() ![]() |
5 | 2016/03/21 13:10:16 |
![]() ![]() |
6 | 2016/03/19 21:58:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





