


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS V F-04E docomo
現在F-12Cを使用しています。
小さいのが気に入って購入しました。
特に不都合もないんですが、強いて言えば良かったと思った小ささと容量が少ないのが気になり始めてこの機種の購入を考えています。
購入から一年半。
来春でもいいのかなぁ?と悩んでいます。
エキスパートの皆さんお勧めするとしたらどちらですか?
ご意見聞かせてください!
書込番号:15411538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の話は待てるなら待った方が良いに決まってますけど、現行最新の冬モデルの割引額も春ならラインナップに残ってるし、割引額も上がってるでしょうし。
時期にこだわらず、「これが欲しい」と思えるモデルが出た時で良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15411560
1点

待てるなら 春モデル? 春モデル発売すれば 夏モデルが気になる(笑)買いたい時が買い時では?
書込番号:15411590
0点

スレ主様
春モデルまで待つと言うのなら一つの手ですが、PCと同様、最近の傾向としては年に数回発表/発売されておりますから、買うタイミングを外してしまって、買わず終いに終わってしまう可能性もあります。
他の人の意見と同様に「買いたい時に買う」のが一番良いと思いますよ。F-12Cからであれば、メモリが多く搭載されていますから、不満なく使えると思いますので…。
Android2.3からだと、初めは操作に戸惑う可能性もありますがね…。
書込番号:15411773
1点

もしかしたら春モデルは800MHz対応するかも。
冬モデルは数社800MHz対応してたし。
800MHz=超プラチナバンド
>Android2.3からだと、初めは操作に戸惑う可能性もありますがね…。
Andoroid4からでも戸惑った。
メーカーによって異なる部分が多くなっている。
(所有:SHARP,NECx2,これ)
書込番号:15411825
1点

皆さんありがとうございます。
買いたい時に買う
ですよねぇ〜。
でもこの先2年くらい使いたいと思うと
あまり情報に明るくないので
迷います。
ちなみに
春モデルは800MHz対応するかも
の
800MHZはなんの機能なんですか?
大分差があるんですか?
ってことはこの機種は対応していないということですよね?
トンチンカンな質問ならゴメンナサイ。
書込番号:15411976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もしかしたら春モデルは800MHz対応するかも。
ですが、今冬モデルで800MHzLTEに対応したモデルが、xperia AXとZETAのみになりますが、下記のリンク先の資料を見る限りでは、1.5GHzの基地局数が10月現在で13と圧倒的に少ないですし(今月からサービス開始されたので、少し増えているかも…。)、800MHzのLTE基地局数だとドコモは公表しておりませんから、800MHzも含むトライバンドLTE対応となったとしても、すぐに高速で快適にデータ通信するかは正直疑問です。(時間も掛かりますし…。)
ただ、800MHz帯のLTEに対応する端末は増える可能性はあります。
http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/207.html
下り最大100Mbps/来春以降に発売予定のカテゴリ4の最大112.5Mbpsと言っても、自分が住む栃木を含む関東/東海/関西/九州圏内は、2014年の春頃の予定ですし…。
まっ、あくまでベストエフォート型のサービスですから、実測では出ないですけどね。(苦笑)
スレ主様
>800MHZはなんの機能なんですか?
ですが、こちらは携帯の電波の周波数になります。
こちらの動画を観て頂ければ、分かり易く解説されておりますで、ご参考までに。
http://video.watch.impress.co.jp/docs/k-tai/howto/20120718_547310.html
書込番号:15412118
1点

一部訂正
1.5GHzの基地局数が〜 ×
1.5GHzのLTE基地局数が〜 ○です。
訂正とお詫びを致しますm(__)m
書込番号:15412141
0点

スレ主様が学生ならdocomo春モデル恒例の学割が狙えますが学生でなければいまのほうが安くなるかもしれません
端末価格も上がってますし。
この機種が不具合がなけれ座2年は余裕で使えると思いますよ
書込番号:15412281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Arrowsの春モデルは、800MHzに対応してくると思いますよ。
F-04EはF-05DやF-10Dと同じ通信チップ(SAKURA)を使っていますが、先日、新しいチップ(COSMOS)が発表されました。
SAKURAチップを搭載したのは、富士通のARROWSのみです。
ただ、富士通はTegra3とSAKURAチップを使ったため、SnapDragon S4の品不足に巻き込まれなかったという話もあります。
どちらも、docomo、富士通、NECの共同開発のチップです。
この新しい通信チップ(COSMOS)はLTEは800MHzを含めたトライバンド対応で、かつ3GのFOMA HighSpeedも14MBpsに対応しているようです。
この新しい通信チップは、今回のArrows Tab F-05Eに搭載されているそうです。
もし春モデルが、先日発表されたTegra4とCOSMOSの組み合わせになったら・・・
また、買い替えるかも(笑)
書込番号:15413396
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > ARROWS V F-04E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/08/16 18:56:05 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/09 14:04:13 |
![]() ![]() |
9 | 2016/04/12 8:53:33 |
![]() ![]() |
3 | 2016/01/15 10:29:11 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/30 16:19:35 |
![]() ![]() |
17 | 2015/09/18 0:54:05 |
![]() ![]() |
4 | 2015/08/20 5:36:45 |
![]() ![]() |
6 | 2015/10/25 21:51:12 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/27 17:37:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/12/24 15:55:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





