『AQUOS PHONE si とZETA どちらか悩んでいます』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『AQUOS PHONE si とZETA どちらか悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 ringo-mintさん
クチコミ投稿数:12件

ここへきて、どちらにしようか悩んでしまいました。

ZETAの見本を店頭で見たのですが、予想以上に大きい。。。という印象を受けてしまい。
内容はすごく良いのですが、この大きさ・・・どうしようかと思っていまして。

メール、電話、LINE等のアプリがそこそこ使えれば良し。
ワンセグは殆ど使わない予定。あとは、ネットとかがある程度見れたら良し。

悩んでいる点は、ZETAは大きさがあるが、逆にしsiだと小さい気もする。
また、ZETAは32Gだが、siは16G.そして、LTEが付いているか付いていないか・・

みなさんでしたらどちらを選びます?
もちろん、用途にもよりますが・・・・

ご意見、お待ちしております!

書込番号:15335202

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件 AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのオーナーAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoの満足度5

2012/11/13 17:40(1年以上前)

スレ主様

何も悩む必要性は無いと思います。(*^_^*)
仰る2機種はデュアルコア搭載機種とクアッドコア搭載機種で全く方向性も違いますし私的には比較の対象にもならないと思いますし悩まず、ハイスペックのSH-02Eにするのが普通だと思います。

SH-02Eは何でも入り+NOTTVにも対応してますし現状での技術ではほぼフルスペック機種です。SH-01Eは従来からの機種で言うとシングルコアでロースペック機種だった物をデュアルコアに格上げしたりメインカメラ800万画素クラスだったのを1200万画素クラスに格上げって感じで少しハイスペックに見えますが、NOTTVには未対応です。

又、誤解されてる様ですが両者共にLTE(Xi)対応機種です。

本体が小さく画面が小さい=メール作成時とかのソフトキー1個1個が小さくなります。
SH-01Eは元々、手の小さい女性をターゲットに開発された機種です。
画面の解像度も1年前からハイスペック機種に主流のHDディスプレイをSH-02Eは搭載してますがSH-01EはQHDです。

又、NFCに対応とか未対応とか、今冬以降にドコモがエリア毎に順次サービスを拡張するLTEの最大下りMAX100MbpsにもSH-02Eは対応してますがSH-01Eは未対応とか両者を比較すると秋モデルと冬モデルと言う違いで開発時期によると思いますが大きく端末仕様も異なりますので長くお使いをお考えでしたら最新機能に対応した方をお勧め致します。

端末サイズはまだまだ大きくなる傾向に有りますし来年以降は5.0インチクラスが主流になると思われます。スマホで便利なストリーミング配信で映画鑑賞とかYouTube動画を鑑賞する際にはHDディスプレイで大画面のSH-02Eが有利だと思いますよ!(*^_^*)

画面の大きい小さいは個人差が有るでしょうが慣れだと思いますし慣れれば自然に打ち解けると思われます。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15335313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/13 19:27(1年以上前)

スレ主様。
悩むのは私も同じです。
かなり手は小さいです。

今、SH-13C(3.7インチ)とSH-01D(4.5インチ)を併用しています。メインは01Dです。
SH-02Eと01D。SH-01Eと13Cは、機種のサイズは割と似ています。

単純に画面の大きさから言えば、やはり画面操作は01Dの方が良いです。
指も小さい方ですが、13Cでは画面が拡大出来ないサイトでは押し間違いも多々あります。
メールもよくしますが、これはどちらでもそんなに差は感じません。
01Eも見ましたが、やはり私には小さくもの足りませんでした。

携帯性はそれぞれだと思いますが、胸ポケットに入れる人は、01Dや09Dは少し大きい。と、言っていました。
私は鞄の中か、ジーンズの後ろポケットに入れる事が多いけど、大きさは気になりません。
折り畳みのガラケーの方が分厚くて邪魔でした。

性能は詳しくないのですが、ここの色んなコメントを読んでいると、スレ主様なら01Eでも十分なのかもしれませんね。

パソコンと同じで、サイクルが激しく性能も少しずつ良くなります。キリがありません。

自分が一番妥協したくない点を絞って、後はおまけだ!位に思えばよいのではないでしょうか?

書込番号:15335696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/11/13 20:51(1年以上前)

ドコモの新商品内覧会行って来ましたけど、ZETAは凄いですすごすぎるぐらいです。
特に動画見せてもらいましたが、静止画の高精細画像と見間違うほど綺麗です。
もちろん、搭載動画じゃなくYouTubeとか他のHD動画です。
あと、タッチ操作のレスポンス&使用感はiPhone以上らしいです。

私なら迷わずZETAです(^^)v

書込番号:15336093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/11/13 20:58(1年以上前)

あっそれと、関係有りませんが、私は今Galaxynote 5.3インチ使ってて、今度GalaxynoteU買います。
画面は大きいほうがイイですよ。
5インチ未満なら普通に使えると思います♪

書込番号:15336131

ナイスクチコミ!0


スレ主 ringo-mintさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/13 22:16(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございました。

そして、まだ悩んでいます(笑)

まず、両者共にLTEということが分かり安心しました。というか、いまいち分かっていなかったのですね、この辺り。
やはり、画面は大きいほうが見やすいですよね〜ただ、私の手も小さい方なのと、邪魔になりそうで・・・でも、二年使うことを考えるとZETAの方が良いのかな・・・

などなど。
ちなみに、NOTTVってみなさん見ます?私自身、むしろワンセグは無くても構わない派なんですよね・・・

ただ、現在の携帯LYNXが大失敗なので、これを上回る携帯であれば安心なんです。

書込番号:15336607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:72件

2012/11/14 02:42(1年以上前)

私はSH-09DとSH-01Eを使ってます。短期間で買い増した理由は大きさと重さです。初代ZETAの大きさも慣れましたが、やはり片手で操作できるのがいいと思い、siを買ってしまいました。siは携帯用、ZETAは家でネットを見る時にWi-Fiに繋いで使ってます。

普段やってる事はスレ主様と同じ程度です。あとは仕事で使うアプリを少々と音楽系を使ってますが、siで不自由を感じていません。NOTTVはむしろ要らなかったので、付いていないのも気に入ってます。ワンセグは災害時に使えるならあった方がいいなと思っている程度です。

初代ZETAからsiにしてみて、新しい機能が無い分、今までの機種であった不具合が解消されている印象を受けました。発熱問題もZETAと比べたら無いと言っても過言ではないです。バッテリーが小さいので電池もちは多少不安になる時もありますが、今のところ出勤から帰宅まで電池切れしたことは無いです。

スマホはどんどん改良されてますから、ひとつでも新しい機種の方がいいというのはよくわかります。でもゲームもやらず、常時接続して調べ物をしているワケでもない私程度のユーザーはデュアルコアでも十分で、逆にsiのコンパクトさが気に入ってます。私の周りの男性でもiPhoneくらいの大きさのAndroidが欲しいと言ってる人がいるのでsiを勧めたところとても気に入ってました。

SH-02Eのスレなのにsi押しですみません。いろんな意見があった方がいいかと思い書き込みました。

もちろんSH-02Eは興味深い機種です。とても良さそうだなと思います。私の場合はここまでハイスペックでなくてもいいかなと思ってますが、1台で2年使う事を考えたら悩みますよね。

書込番号:15337710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ringo-mintさん
クチコミ投稿数:12件

2012/11/14 07:24(1年以上前)

あじりん様

とても興味深いご意見、ありがとうございました!
そうなんです、確かにSH-02Eはとても興味深い機種なんです。全部入り!といのは購買意欲を掻き立てますw
ただ、実際、その中身をどこまで使い切れるのか・・という事を考えてしまうと、今の私にSH-02Eの全部入り!が必要なのか・・を一晩考えたのですがww

ネットは、基本的に自宅PCを利用すればよい。通勤はしていないので、出かけた際に軽くネットが見られたらよい。実際には、本当に、携帯の機能をこなしてくれれば良い。

ただ、今後2年は使う予定・・・。というと、二年の間に新しい機種も出てきますよね。それに応じてアプリもバージョンアップしてきますよね。そのバージョンに、siは耐えられるのかどうか・・・が。

書込番号:15337972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/11/14 07:41(1年以上前)

アプリのバージョンアップは問題ないと思いますよ。
新機種が出るからといのではなくOSに依存されます。
両機種ともOS4.0なので、特に心配することはないかと思いますよ。

書込番号:15338010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング