


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
この機種にして2週間ほど経ちました!!
はじめのアプリが入ってない状態だと
バッテリーがあまり減りませんでした(^-^)
最近はパズドラやline mixi GREE Facebook
車のゲーム 節電アプリ YouTubeなど
22個ほど入っています
パズドラをしてると10分で15〜20%くらい減ります…
動画でも減りが早いです
エコモードと画面は一番暗いです
Wi-Fi 同期は切っています
っとても2日 1日でも持ちません
みなさんはどうして節電してますか!?
書込番号:15613294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

出来るだけ、アプリを入れない。動画はPCで見る。。。。。と言ったところでしょうか。
アプリを使えば、減る。使わなければ、減らない、ということではないでしょうか(当たり前か(笑))。
まる2日というわけではないですが、1日半くらいは持ちます。ただ、40%くらいをきると、
何かあった時(地震等)には怖いので、こまめに充電していますし、出かけるときには、
モバイルバッテリーを持ち歩いています。
参考にならないですね。
書込番号:15613535
2点

アプリを入れて持ちが悪くなってきていると感じたようであれば、面消灯時のアプリの動作を制限するのが最も有効かと思います。
省エネ設定の『省エネ待受設定』から、設定出来ます。
書込番号:15613581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こまめにタスクマネージャー(ソフトキーの一番左) を使用してみましょう
LINEなどのアプリは常に通信してるものなのでいれるいれないで持ちが変わると思います
私はlineをいれずに使ってますが
Ecoモードでパズドラをしてても10分で15%減るようなことはないです。
書込番号:15613748 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この手の書き込みいっぱいありますよ!
自分で調べることも大事です。
少しは自助努力しましょうね!
節電とかバッテリーとかで
右側にあるクチコミ掲示板検索でキーワード検索してみてください。
参考になることがいっぱいあると思います。
書込番号:15613805
7点

裏で働くアプリを画面を閉じると?手動できるとバッテリは長持ちします。でもそれを自動で行ってくれるアプリがありますよ。
書込番号:15614109
2点

バッテリー持ちが良くなると、ついつい色々なアプリを入れてみたり、動画を見たくなったり、ゲームを長時間したくなってしまいますよね〜。
でも、いくらバッテリーの容量が上がったり、本体の節電性能が良くなったりしても、電力消費を増やすようなことをしていては、何の意味もありません。Canon AE-1さんの書き込みにもあるように、緊急事態や非常事態に電池容量不足でスマホ(ケータイ)が使えないことは、危険なことです。
ちなみに私は、次の対策をしています。(他の方々も同じようなことを書いていますが、敢えて改めて書きますね。)
・寝る前には必ず充電スタンドにスマホをセットして、朝満充電の状態にしてから外出する。
・泊まりがけの外出などのときはポケットチャージャー(予備バッテリー)なりACアダプターなりは必ずバッグの中へ入れる。
・試しに入れてみたけど、半月以上も使わないようなアプリはアンインストールする。
・「本体設定」→「省エネ設定」で「エコ技設定」を使う(詳細は「取扱説明書」を参照)
・電池残量をこまめにチェックして、少なくなった時点で電力消費の多いGREEやパズドラ等のネットワークゲームはやらない。動画再生やテレビ視聴などはもってのほか。
・もし、本体の節電設定をしっかりやったり、アプリの整理をしたのに電力消費が・・・というのならば、ポケットチャージャーなりACアダプターなりを常に携帯する。
スマートフォン全般に言えるのですが、普通のケータイ並みの電力消費を期待すべきではないと思います。満充電から、まる1日〜1日半持てば優秀と思ってください。この機種は今現在のdocomoスマホでは電池容量の大きさなり電力消費の少なさ、省エネ機能設定にかけては群を抜いて秀逸と思っています。それを持ってしても電力消費(電池の持ちの悪さ)にご不満というのなら、スマホのご自身の使い方を今一度見直されることを強くお勧めします。
私が以前使っていたスマホは、バッテリー自体に異常が無いにも関わらず、満充電から半日持たずに充電警告アラームが鳴る状態で、スマホと一緒にポケットチャージャーをポケットに入れていて、いつもポケットがパンパンに膨らんだ状態でいました。この機種に変えてから、まる1日ポケットチャージャーのお世話にならずに済んだことに、いまでも感謝感謝の状態ですから。
長文で大変失礼しました。
書込番号:15614334
4点

私の場合楽天市場を4時間30分閲覧しましたが電池は44%しか減らしなかった。
電波強度はハイスピードで3、LTEと3Gを常行き来している状態でした。設定はエコ技で照度は4分の1程度明るくしています。
裏で動いているアプリがないかバッテリー管理アプリ等入れて調べてみてほうがいいですね。
書込番号:15615104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ユーザーでは無いのですが、IGZO液晶パネルは動画像に対しては、常に電流が流れる仕様になっているという解説を見たことが有ります。
頻繁に画面をタッチするユーザーには、IGZO液晶パネルの優位性は、あまりメリットが無いようです。
ユーザーが電池パック交換出来る、IGZO機種が登場して欲しいものです。
書込番号:15620168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もGreeやパズドラをするので、朝1時間半くらい通勤で触っていると
大体昼すぎあたりには30%とかになるので充電します。
設定は技あり設定でWi-fi、BlueTooth、GPS全てオフで明るさも最小で
省エネ待機も全てONでもそのような状態です。
ゲームやネットを全くしない人なら1日半くらいは持つかもしれないですが
ある程度使う人は1日持たないでしょう。
モバイルバッテリーを買うことをお勧めします。
以下の記事で大体どれくらい持つのかわかります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1212/14/news003.html
書込番号:15621707
0点

シャープの売り文句ではありますが、動画でも駆動電流減らせると言っています。
動画でも、通常液晶だと1フレームの間ずっと電圧与えないといけないところ、
IGZO駆動液晶では数分の1の時間だけ駆動すればいいらしい。
http://special.nikkeibp.co.jp/as/201207/igzo_vol2/
書込番号:15621867
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





