『ネット接続の不具合』のクチコミ掲示板

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

ドコモスマートフォン2012年冬モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年11月29日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年冬モデル 画面サイズ:4.9インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ネット接続の不具合』 のクチコミ掲示板

RSS


「AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」のクチコミ掲示板に
AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoを新規書き込みAQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット接続の不具合

2013/02/10 22:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

先日、韓国に行きました。
テレコムスクエアで、wifiルーターをレンタルし、快適にネット接続できました。

ところが、日本に戻ってきてから、ネット接続が、どうも調子が悪いんです。

Googleで検索しても、度々、固まってしまったり、楽天やモバオク、ヤフオクなど、今まで問題なく使えていたサイトでも、次ページへ進む際に度々、固まってしまい、もう一度タッチすると、ゆっくり次ページに切り替わる、という感じです。

もちろんLTEはアンテナが立っていて、4です。(韓国に行く前と同じ状態です)
全く同じ機種の友達と二人で、韓国に行ったのですが、購入時期も同じで、帰国後のネットの不具合も同じ状態です。

韓国では、ネットのみ使用するつもりだっため、simカードは日本で抜いて行きました。帰国後に挿し直しました。

何か問題があるのか?私たちの操作方法や設定方法に問題があるのでしょうか?どうか、お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

書込番号:15746333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/11 08:25(1年以上前)

ブラウザの設定でキャッシュを消去してみてはどうでしょうか。
(参考)
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1198598386

書込番号:15747934

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/02/11 08:47(1年以上前)

渡航される前に変更された設定(ローミング、
LTE/3G/GSM等)がそのままということはあり
ませんか?(→取説P166〜P168)

書込番号:15748002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 09:55(1年以上前)

SCスナターさん
ありがとうごさいます。
キャッシュや履歴の削除はしました。

こちらのサイトで拝見した、機内モードのON OFFも試しました。

他に何か、しなければならない操作はありますか?

書込番号:15748250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


qsa23さん
クチコミ投稿数:171件

2013/02/11 10:03(1年以上前)

NTTドコモお客様サポートやドコモショップへ、掲示板と並行して質問されてはいかがでしょう?
http://www.nttdocomo.co.jp/support/inquiry/

書込番号:15748287

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 10:05(1年以上前)

りゅぅちんさん
ありがとうごさいます。

韓国では、wifiルーターでネット接続のみで、spモードメールや通話は不要だったため、海外ローミングは使わなかったです。

渡航前に、モバイルネットワークを外し、海外ローミングもチェックを外し、simカードを抜きました。

韓国到着後に、wifiをONにして、日本並に快適にネット接続できました。

帰国後、wifiをOFFにし、simカードを挿し、モバイルネットワークをONにしました。

帰国後、ネット接続が調子悪いため、キャッシュや履歴の削除など、思いつく操作はしました。

他に何か問題がありますでしょうか?

書込番号:15748304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 10:09(1年以上前)

qsa23さん
ありがとうごさいます。

思いつきませんでした、早速質問してみます。DOCOMOより返答があれば、こちらで書き込みさせていただきます。ありがとうごさいます。

書込番号:15748331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/02/11 10:17(1年以上前)

設定→日付と時刻→日付と時刻の自動設定
をオフ→オンしたあと、端末を再起動してみてはどうでしょうか。

書込番号:15748375

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/02/11 12:07(1年以上前)

ネットワーク設定に関しては何も不備はなさ
そうですね。
お二人とも同様ということで個体不良も考え
にくいですし。
とりあえず以下を確認されてみては。

・他の使用したことのないブラウザアプリを
 新規インストールしてネット閲覧してみる。
 (angel、dolphin、Boatなど軽めの)

・ブラウザが鈍い時に『YouTube』アプリを
 起動して動画再生も鈍いかどうか。

・旅行先で写真や動画を撮りまくってROMの
 空き容量が切迫していないか?

・旅行前もしくは旅行中に何か新規アプリを
 インストールしていないか?

書込番号:15748910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 22:41(1年以上前)

SCスタナーさま

試してみましたが、あまり変わらない気がします。

書込番号:15752169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 22:46(1年以上前)

りゅぅちんさま

YouTubeは、特に遅い気はしません。また、旅行前後に特に新たにインストールしたソフトはないです。

相変わらず、ネット接続時に、次ページ次ページと進んで行くと、真っ白な画面になり、バックボタンで戻ると、直前のページに戻ります。

また、突然真っ暗な画面になり、再起動を始めたりします。

基本的にネット接続時のみの不具合です。

書込番号:15752217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuntaro7さん
クチコミ投稿数:21件

2013/02/11 22:49(1年以上前)

qsa23さま

DOCOMOから回答がありました。下記の通りです。とりあえず試して、様子を見ることにします。ありがとうございました。

******************************************
端末が一時的に不安定になっていることでご連絡の事象が発生している場合は、以下の操作で改善されることもございますので、お試しいただければ幸いです。

※万が一に備えて、事前にデータのバックアップをお取りください。

<「簡単!バックアップナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download/index.html

<「バックアップデータ復元ナビ」 PDF版ダウンロード:パソコン版> http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/backup/memory_card/download_restore/

【端末再起動(ハードリセット)】
◆電源を切る→SIMカード/microSDメモリーカードを抜く→1分ほど待つ→再度、SIMカード/microSDメモリーカードを取り付ける→電源を入れる

【接続先に関する設定のオフ・オン】
◆ホーム画面で「メニューキー」→本体設定→ネットワーク設定→「機内モード」のチェックを入れて、外す→モバイルネットワーク→「データ通信を有効にする」のチェックを外し、再度チェックを入れる→「アクセスポイント名」→メニューキーを押す→「初期設定にリセット」→ご契約に応じたAPN(※)にチェックを入れる

※spモードをご契約の場合は、「spモード」にチェックを入れてください。

【本体メモリの空き容量の確保】
本体メモリの空き容量が圧迫されることによって動作が不安定になる場合がございます。

不要なメールやアプリなどは削除をして、空き容量を確保いただきますようお願いいたします。

※spモードメールを削除した場合、ゴミ箱からも削除してください。

【ブラウザのキャッシュや履歴を削除】
◆「ブラウザ」を起動→メニューキー→「設定」→「プライバシーとセキュリティ」→「キャッシュを削除」→「はい」→「履歴削除」→「はい」→「Cookieをすべて削除」→「はい」

※「Cookieをすべて削除」をすると、ブラウザ上で保存されていたパスワードやIDなどが消去される可能性がございます。

【サードパーティ製アプリケーション(※)の削除】
※ドコモ以外が提供しているアプリのことです。

ご利用いただいているサードパーティ製アプリケーションによっては、本体のシステムに影響を及ぼす場合がございます。

お心当たりのアプリケーションがある場合、該当アプリケーションを削除し、改善されるかをご確認くださいますようお願い申し上げます。

※サードパーティ製アプリケーションの削除や再インストールなどにつきましては、ドコモでは責任を負いかねます。

※有料アプリをご利用の場合など詳細については、事前にサービス提供元までご確認ください。

また、通信速度について、ドコモではベストエフォート方式を採用しており、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて、通信が遅くなることや接続しづらくなることがございます。

加えて、Xiデータ通信専用プランやXi向けパケット定額サービスをご利用の場合、以下のことも考えられます。

●特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のデータ量が約1GB以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがございます。

●一定時間内または1回の接続で大量のパケット通信があった場合や、長時間接続した場合、一定時間内に連続で通信した場合は、その通信が中断されることがございます。

●当月のご利用のデータ量が7GBを超えた場合、当月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなります。

※「Xiデータプラン ライト(にねん)」や「Xiパケ・ホーダイ ライト」をご利用の場合、128kbps通信となるまでのデータ量は3GBです。

※7GB(または3GB)を超えて通信速度が変更となった場合でも、翌月1日から通常速度でご利用いただけます。

ご参考までに、当月のご利用のデータ量が7GB(または3GB)を超えたことによって、通信速度が遅くなっている場合は、「128kbps通信解除(※)」をお申込みいただければ、通常速度でのご利用も可能です。

※2GBごとに税込2,625円がかかります。

<128kbps通信解除> http://www.nttdocomo.co.jp/smt/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/index.html

大変恐縮ですが、上記をご確認・お試しいただいても状況が改善されない場合は、電話受付担当者が詳細をお伺いしたく存じます

書込番号:15752241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nissy81さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/12 22:37(1年以上前)

私も同じ症状です。
主さんは東京の方ですか?恐らくですが、私なりにかなり調べた結果、不具合なのかなぁと思ってます。

この症状が発生すると、LTEの補足がおかしくなるのと、パケットの“上り”が極端に飛ばなくなる、と思います。

私の症状も念の為書いておきますと、
◆発症してから自宅で3Gしか掴まなくなった。(渋谷区笹塚駅が最寄りです)
◆パケットの“上り”が極端に遅くなる。
(具体的に言いますと、混みあっている所でも無いにも関わらず、ブラウザのリンククリック後に上のバーが数ミリから一定時間動かない。動くとその後速い。LINEなどの送信確定を表す時刻の表示も遅い)
◆↑の補足ですが、「上りが遅い」という感覚より、「その辺り周辺で一番優先度低い順番で私のが送信されている」というような感覚です。

これが発症してから、混み合っている所で確かに発症しやすいですし、地下鉄走行中などのトラフィックが少ない所だと起きにくいので、あまり気にしないようにしていましたが、やはり明らかに以前と差を感じています。

平日昼間でも起こりますし、とある各駅停車しか止まらない、ホーム見渡す限り15人もいないような駅などでも起こります。

更に、駅間のエリア配備がされてない地下鉄路線の駅だと、駅到着時の電波の復活すらしない事も頻出し出しました。

駅間の電波エリアが整備されていなければ、駅到着時にパケット一斉送信が始まるので状況としてもまぁ分かるですが、
“優先順番が後回しだからこそ結局掴めず、そのまま電車発進の時間きたw”
みたいな状況ですw

もうこれは毎日起こります。私の場合初台駅で必ず起こります。今日も起こりました。
でもZETAを買った当初は起こってませんでした。
ARROWSの時は起こっていました。


恐らくこれを発症させるトリガーが、データ通信をOFFる操作をSIM抜きや再起動以外で起こす、だと睨んでいます。
この機種はとにかく電池保ちがいいので、Wi-FiやGPSは常時オンどころか、機内モードにする方も少ないとは思いますが、もしかしたら機内モードでも発症しないかもしれません。

3Gネットワークをオフするか、通常【LTE,3G,GSM】になっているのを、一度GSMのみに変えてからもう一度元に戻したりすると電波安定したりするのが普通なのに、この機種の場合その後おかしくなるというか、上記のような不安定な状態になるんじゃないかなぁと思ってます。

私のトリガー経験は日曜日に繁華街へ出掛けた時に、まともにネットが出来なかったので【LTEオンオフ】というアプリを使って3Gのみで利用し、帰宅後元に戻したのですが、それから起こり始めました。

この機能は*#*#4636#*#*でも可能ですが、この機能は端末内部の部分ですので、オールリセットしても改善しません。
この機種では大丈夫ですが、以前のARROWSでこれの操作を行うと、【電話の発着信が一切不可になる】という事が起こったので、その際にリセットしても直らず、他端末にSIM挿すと可だったので、リセットでは意味が無く、現状かなりストレスが増えて困っています。

私の場合は自己責任な部分もありますが、ARROWSの時は発着信の問題はあっても上りがおかしい症状はありませんでした。
(ちなみにARROWSではその後端末のネットワーク設定で前述のようにGSM変更してから元に戻す、をゆっくり変更すれば発着信問題は解決しました。)

ただ、私のような操作を起こっていない主さん等もいるので、そこが腑に落ちず、SHかdocomoのOSのソフトウェアチューンの不具合なのかなぁと勝手に考えてますが、良く分かりません。

もし良ければ、どなたか勇気ある方、東阪名、横浜辺り在住の方で、私と同じ事をして2.3日通勤中などで使ってみて同じ“上り遅延”が起きないか是非とも試して頂きたいのですが・・・(汗)
っていませんよねw
docomoにも検証含めて提出してみます。

書込番号:15756510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
シャープ

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo

発売日:2012年11月29日

AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomoをお気に入り製品に追加する <975

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング