


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo
私のsh-02eのカメラのホワイトバランスがオート設定、シーン設定標準で撮影しているのですが、ホワイトバランスがかなり青ぎみでコントラストが低く仕上がります。
かといっていつもでもなく色合いがバッチリ合う時もあります。
カメラで資料撮りをしているので、クチコミでカメラ性能の良い評判からカメラには期待していた分残念です。
galaxys3で使っていたカメラには色合いが綺麗にとれるなと満足していたのですが、この機種に変えてから画質機能とも評判通り最高なのですが、ホワイトバランスだけおかしくなってこの点だけs3より残念です。
クチコミで調べてもカメラの色合いについてのカキコミがないということは私の本体だけおかしいのでしょうか?
ちなみに屋外の撮影でおかしく感じたことはないです。
主に屋内の物とか人の撮影時です。
書込番号:15975609
1点

前の機種もそんな同じでした。
おそらく今のSHのスマホのカメラは、ほとんどそんな感じだと思います。
オートではキレイに撮れないですし、かといってシーン撮影とISO感度とホワイトバランスを同時に調整して撮影もできません。
なので、自分はISO感度100にし、ホワイトバランスは「晴れ」、HDRをONで撮影しています。
書込番号:15975902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じく写真が青がかってるのが気になって、そろそろ書き込みしてみようかと考えていたところです。
書込番号:15976093
1点

やはりみなさんも同じように感じていたのですね。
HDR撮影と光学手ぶれ補正はバッチリなので、私はホワイトバランスをAUTO、ISO100で撮影していました。
私の撮りたい対象が、資料用も私用もこれだけの画質であればコンデジ持つまでもなく十分なのですが、ただひとつホワイトバランスの色合いが欠点でした。
ホワイトバランスを変えて撮影したのですが、今度は黄みがかりすぎて私には合いませんでした。
屋内撮影でホワイトバランスがバッチリ合ったのに、同じ屋内で次のショットを撮ろうと撮る対象を変えたり、位置を変えただけで青白い色合いになってしまったり、逆に同じ対象、同じ屋内でもある角度だと青白く、ある角度だとまともだったり・・・センサーで色合いの情報をキャッチしてるんだろうけど、その法則がわかればまだ使えるかなー?
結構、携帯のカメラ画質に重きを置いているので今のままでは我慢の限界がきそうです。
機種変えようかなー?
書込番号:15976510
1点

僕も、IGZO液晶とあわせて、カメラにめちゃくちゃ期待して、
iPhone4Sから変えたのですが、、
当たり外れが多い撮影結果なので、前々から書き込もうか悩んでました。。
HDRもオンにしていてもいつの間にかオフになっているし。。
精細には満足しているのですが、これならiPhone4Sのカメラのほうが
実際の色合いに近く撮れていたので、残念です。。
色々アプリを入れたり試して入るのですが、、
これまでの結果ではダメでした。
オススメのアプリが有りましたら是非共有していただけたら
幸いです^^
あと1年以上は持ちたいと思ってます。
どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:15976698
1点

やはり色合いについては色んな方が、満足いくしあがりにならないようですね。
私もいいアプリあればどなたかおしえていただきたいです。
シャープのカスタマーとかに連絡してカメラ性能のアップデートだしてもらえないでしょうかねー。
書込番号:15977059
1点

あまり携帯カメラ・アプリに期待せず、撮ったものを修正してみては
いかがでしょうか。
Photo Editor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iudesk.android.photo.editor&hl=ja
「補正」→「色温度」の温度スライドバーでお手軽に。
ところでこのアプリは、編集後の保存場所、拡張子、EXIFの変更もできるね。(笑)
書込番号:15978077
0点

Photo Editorよさそうなので早速インストさせてもらいました。
ありがとうございます。
dropboxを使っているのでやはり撮った写真を修整というよりもはじめから綺麗とれたら理想です。もちろんカメラの性能や癖で完璧なものはないのはわかっていますが、あまりにもホワイトバランスがおかしいと思うのです。
ところでドコモのカスタマーでカメラのホワイトバランスのアップデートを希望するメール送ったのですが、私と同じような症状の報告がないことと、カスタマー側で再現できなかったため蹴られてしまいました。
書込番号:15983369
1点

ホワイトバランスは屋内で蛍光灯のもとでは大丈夫なようです。
主にダウンライトなどの白熱灯の時におかしくなるようです。
なかなか私用で撮ったときにホワイトバランスがおかしい症状がでないのでアップできませんでした。(資料用で撮る時はよく起きる)
昨日、ホワイトバランスオートで撮った写真がおかしかったのでアップします。
これはある店内です。ダウンライトが主な照明ですが薄暗くはないです。
添付画像1番目は青白いというより黄みがかりすぎている?
2番目以降の画像の方が自然かもですね(これくらいの発色ならやや青白いと思う人がいるかもしれないくらいで私的には満足出来るレベルです)
はじめの質問のような青白さの画像が撮れたらアップしたいと思います。
書込番号:15984198
1点

これは、シーン設定を「料理」にした場合なのでしょうか。
普通はデジカメなどの場合、シーンが「料理」の設定なら
赤黄色が抑えられる効果があると思うのですけど。
書込番号:15984367
0点

撮影の設定はシーン標準、ホワイトバランスオート、ISOオートか100、HDRオンにしています。
ちなみに今日もダウンライト下での撮影時に色がおかしくなりました。
青白い症状です。
この画像はアップできないので見せる事ができなくて残念です。
書込番号:15984871
1点

白壁の前、ウグイス色の冊子の上にてドコモ茸を撮影してみました。
これは蛍光灯のもと。
設定はすべてオート。HDRオフ。
ホワイトバランスがおかしいのは歴然としていませんでしょうか?
皆様はどうでしょうか?
書込番号:15987757
1点

もともとホワイトバランスはデジタル一眼レフでもズレることがあります。
スマホのカメラでは限界もありますが、作例はちょっと外しすぎですね。
私の経験ではそこまでのものは無かったので、DSで相談してみたらいかがですか?
もしかしたら個体差による異常があるのかもしれませんね。
書込番号:15988533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ueue38さん 2013/04/07 08:38 [15987757]
カメラは基本的によくあるシーンを想定して、適正ホワイトバランスを探すわけですが、どうしても想定外の構図や物体については間違うことはあると思います。
無論、多くのシーンについて間違えない機種が良い機種ですが・・・
自分はこの携帯であまり困っていません。
むしろホワイトバランスで評判が悪いうちのデジイチの方が酷いくらい(Nikon D90です)
資料用画像撮影なら無理してスマホカメラを使わずに、それなりのカメラ(ホワイトバランスについて評判が悪くないハイエンドコンデジ以上)を使った方がよいのではないかと思います。RAW撮影可能なカメラならホワイトバランスは外れてもあとからかなり修正可能です。
書込番号:15989417
1点

皆様ご意見ありがとうございます。
DSで相談してみようと思っていますが。
どのような条件で症状がでるか検証してみました。
そこでかなりの確率で発症する扱い方を発見しましたので他の方も症状がでるか確認していただければ助かります。
環境はダウンライトなどの電球色の室内
対象について撮影位置を変えない。
以上の条件でドコモ茸を木の上に置いて撮影しました。
1枚目すべてオートで撮影(ややオートが青白い傾向かな?)
2枚目ホワイトバランスのみを「電球」で撮影(これが一番自然)
撮影した写真は画面の隅に小さく表示され、タップするとデフォルトのギャラリーに移行して、撮影した写真チェックできますが、この2枚目撮影後に撮影した写真チェックのため、ギャラリー起動して確認。戻るボタンでカメラに戻りホワイトバランスオートに戻す。すると赤い!
3枚目すべてオートに戻した状態です。
1枚目と比べて位置も照明も変えていないのにホワイトバランスが「蛍光灯」設定と同じ色合い。しかもなぜか90度回転されて保存。そして一度この状態になったらホワイトバランスを他の設定にすればその設定に変わりますが、再度オートに戻してもこの症状のままです。
カメラアプリを再起動してもホワイトバランスはこのままです。
どのように解除するか・・・検証の結果・・・対象に白を入れます。白壁など・・・そうするとこの症状が解除され、また一枚目の色合いの写真に戻ります。
ちなみに2枚目撮影後にギャラリー確認せずにホワイトオートにすれば、この症状は現れません。
個体差の故障でしょうか?
書込番号:15990515
1点

一枚目なら許容範囲内ですが、三枚目は完全におかしいですね。
時間があったら検証してみます。
あ、家には電球の照明が無い・・・
書込番号:15992949
0点

ちょこっと実験してみました。
一枚目はWBオート、二枚目はWB電球、三枚目はギャラリーで画像確認後WBオートにもどして撮影しました。
一枚目はピントを外してしまっていますが色味を見てください。
やはり一番自然な色になったのは”電球”に合わせたものでした。
そして、一枚目と三枚目は明らかに色合いが違って見えます。
WBの不安定さは仕様なのでしょうか。
ただ、色相を少し補正してあげれば十分に使える画像にはなります。
書込番号:15993074
1点

ありがとうございます。
たしかにこれくらいの違いなら許容範囲ですね。
私の場合、極端ですからね。
やっぱり、私の機種だけおかしいのでしょうか?
DSで見てもらうしかないですねー
書込番号:15993187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もスレ主さんと同様の症状になり、余りにも酷いのでDSに持ち込んだのですが…
メーカーのサポートを待つしかないという事であっさり突き返されました。
電話もおかしいく、仕事にも支障が出ている為、(時々こちらの声が届かなくなる)
この機種を使い続けようか否か悩み始めています。
書込番号:16224832
0点

やっと同じような症状で悩んでいる人がではじめてきたようですね。
私は症状のでている静止画と症状がでる過程と風景をスマホの画面と共に別のカメラの動画で撮ってDSに行きました。
DSの方も納得してくれて修理交換になりました。
基盤とフロント及びリアパネル交換。ほとんど全替えですね。
それでも症状が消えなかったので機種変えました。
改善されている願いをこめて次機SH-06Eに。
SH-02Eはこの症状以外本当に気に入っていたことと、新画像処理エンジンを搭載したこと。
その理由でSH-06Eにしました。
しかし、結果はシャープのスマホのカメラは「ホワイトバランスオートで、電球のもとでは非常に青白い仕上がりになる。」
これはシャープスマホの特性です。
また、今回のようにホワイトバランスを変えることでオートの色合いが変わるという症状は改善されていました。
しかし、今度はホワイトバランス電球が2段階で色合いが変わります。
確実に変わります。
結局、一気にシャープ熱は冷めてSH-06Eも売価しました。
書込番号:16225048
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE ZETA SH-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2018/11/19 6:25:52 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/22 14:16:13 |
![]() ![]() |
1 | 2017/06/29 20:48:16 |
![]() ![]() |
4 | 2017/03/12 13:32:46 |
![]() ![]() |
3 | 2017/02/12 18:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2016/08/28 15:35:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/30 13:29:08 |
![]() ![]() |
11 | 2016/07/04 22:52:32 |
![]() ![]() |
8 | 2016/05/07 14:20:30 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/03 23:34:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





