


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo
GALAXY は有機ELを使っていますが
GALAXY S III α SC-03Eは焼き付きは
平気なのでしょうか?
焼き付きってどのくらいで
おこるものなんですか?
GALAXY S などを調べていたら
有機EL焼き付きが出たので
気になりました(>_<)
ご意見よろしくお願いします。
書込番号:15418404
1点

あとまたお聞きしたい事なんですが
例えばyoutubeを見ながら
ネット検索やメールやアプリをしながらの
操作でもサクヌルに動きますか?
書込番号:15418514
1点

Galaxy Note SC-05Dを使っています。
有機ELですから必ず素子の経年劣化で焼き付きは発生します。
ただ、見て分かるレベルにまで劣化するのは大分先の話です。
初代Galaxyを利用している友人がいますが、2年経過しても暗所で神経質に見ない限り判別は不可能です。
一番分かりやすいのが青色素子の輝度低下であり、ブルースクリーンにしたとき焼き付きがある場所が暗くなるため分かります。
Android端末では上部ステータスバーで区切りができるので、均一な明るさの画像を表示した際に違いが分かりやすいでしょうか。
良くショップの展示機で焼き付きが気になると報告がありますが、専用アプリを導入し常時点灯にしてあるため劣化が進みやすい状態になっています。
一般的な使用状況と異なりますので気にしなくても大丈夫です。
焼き付きさせたい場合は
最高輝度で、スクリーンオフを無効化し、ホームアイコンを表示させたまま丸一日放置すれば確実に跡が残りますので意図的にしたい方は頑張って下さい(笑)
極端な話、2年以上同じ機種を使い続けたいと思う人は避けた方が良いでしょう。
目の良すぎる人もダメですね。神経質で完璧を求める方も避けましょう。
割り切りが悪い人は買ってはいけません。
その点をクリア出来れば、自己発光型のメリット、写真が動画で色再現性が高く、視野角の広いディスプレイを堪能できます。
液晶ディスプレイと異なる原理で発光するパネルですので、うまく付き合うことが大事です。
書込番号:15418556
7点

ここを見ている限り、既にauのHTCJでは申告があり、実際に店頭でも焼き付きの残像が出ている物を見かけますので、影響が出易い様に思います。
片やGALAXY系ではあまりそういった物を見かけませんので、実力として影響が出難いのではないかと思っています。
一口で有機ELと言っても、細かな使用材料等ににより差があるためで、「新」とかで変わった場合は状況が変わる可能性があるとは思います。
書込番号:15419067
1点

すみません、焼き付きって何ですか?
書込番号:15419354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

心配なら画面の明るさをさげたほいがいいよ
書込番号:15420497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「サムスン > GALAXY S III α SC-03E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/06/17 21:53:36 |
![]() ![]() |
1 | 2017/03/05 11:57:52 |
![]() ![]() |
1 | 2017/02/26 20:19:49 |
![]() ![]() |
6 | 2017/01/22 23:09:58 |
![]() ![]() |
7 | 2016/10/13 10:00:12 |
![]() ![]() |
4 | 2016/07/22 15:55:20 |
![]() ![]() |
7 | 2016/06/26 5:50:45 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/25 12:05:34 |
![]() ![]() |
5 | 2016/02/09 23:53:09 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/20 9:16:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





