


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX60
友人が「DSC-W350」からの買い替えを希望してまして、ソニーストアで購入したい(いつも購入しているので)との事。ソニーストアを見ると、「DSC-WX60」が後継機? ぽいのですが、これ推しでOKでしょうか? ポイントは、大きさが同じくらいで、機能や画質がそれなりにアップしている事、です。大きさや重さはややアップしているものの、許容範囲内かな? と思うのですが、
有効画素数 :約1410万画素 -> 約1620万画素
ISO感度:3200 -> 12800
F値:F2.7-5.7 -> F3.3-6.3
画素数やISO感度は上がってるのに、F値は下がっています。これは記載ミスでしょうか? それとも、ISOとF値はあまり関係ないのでしょうか? 私の中では、F値が低いほど明るく写るというイメージなので、買った後に、新型の方が暗く映ったらイヤだなぁという単純な理由です。詳しい方、アドバイスお願いします<(_ _)>
書込番号:17019757
0点

F値が低いほど明るく写るというわけではなく、センサへの入光量が多くなるということですよ。ですから同じ明るさを得るのに、より低ノイズになるという事です。まず、最広角同士で比較するとWX60が23%、最望遠同士で比較するとWX60が18%不利です。次にセンサの総画素数による入光量の差は単純に面積に比例すると考えるとWX60が16%不利です。最後にISO感度はW350のCCDセンサに比べWX60のCMOSセンサは100%増稼げます。
という事で、同じ明るさを得るのに総合的にはセンサの差が大きくものを言ってWX60の方が有利です。さらに、高速なCMOSセンサならではのFull HD動画に対応しているのも魅力かと思います。W350と同じセンサを使う系統の後継機という意味ではDSC-W730が該当するでしょうが、予算に余程の制限が無いならWX60がいいでしょう。
書込番号:17020133
0点

>F値が低いほど明るく写るというイメージなので
「レンズが明るい=明るい画像」と思われている方がいらっしゃいますが…
同じ光量の場合
レンズが明るい(F値が小さい) → 光を取り込む時間が短い → シャッタースピードが速い
レンズが暗い(F値が大きい) → 光を取り込む時間が長い → シャッタースピードが遅い
出てくる画像の明るさは変わりません。
>有効画素数 :約1410万画素 -> 約1620万画素
多分この違いは分からないと思います。
>ISO感度:3200 -> 12800
高感度になればなるほどノイズが増えるので、実用域の感度は1600までくらいかなと思います。
書込番号:17023420
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-WX60」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/09/02 11:05:34 |
![]() ![]() |
1 | 2018/05/06 3:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2015/04/05 23:44:11 |
![]() ![]() |
8 | 2014/04/11 23:48:18 |
![]() ![]() |
0 | 2014/02/23 20:56:58 |
![]() ![]() |
3 | 2014/06/11 8:16:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/12/21 8:30:47 |
![]() ![]() |
2 | 2014/01/05 10:46:31 |
![]() ![]() |
7 | 2013/12/13 12:38:32 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/29 8:42:46 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





