『DSC-W350からの買い替えです』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • サイバーショット DSC-WX60の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX60の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX60の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX60のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX60の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX60のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX60のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX60の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX60のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX60のオークション

サイバーショット DSC-WX60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2013年 1月25日

  • サイバーショット DSC-WX60の価格比較
  • サイバーショット DSC-WX60の中古価格比較
  • サイバーショット DSC-WX60の買取価格
  • サイバーショット DSC-WX60のスペック・仕様
  • サイバーショット DSC-WX60の純正オプション
  • サイバーショット DSC-WX60のレビュー
  • サイバーショット DSC-WX60のクチコミ
  • サイバーショット DSC-WX60の画像・動画
  • サイバーショット DSC-WX60のピックアップリスト
  • サイバーショット DSC-WX60のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX60

『DSC-W350からの買い替えです』 のクチコミ掲示板

RSS


「サイバーショット DSC-WX60」のクチコミ掲示板に
サイバーショット DSC-WX60を新規書き込みサイバーショット DSC-WX60をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DSC-W350からの買い替えです

2013/12/31 15:34(1年以上前)


デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-WX60

スレ主 Blurayさん
クチコミ投稿数:304件

友人が「DSC-W350」からの買い替えを希望してまして、ソニーストアで購入したい(いつも購入しているので)との事。ソニーストアを見ると、「DSC-WX60」が後継機? ぽいのですが、これ推しでOKでしょうか? ポイントは、大きさが同じくらいで、機能や画質がそれなりにアップしている事、です。大きさや重さはややアップしているものの、許容範囲内かな? と思うのですが、

 有効画素数 :約1410万画素 -> 約1620万画素
 ISO感度:3200 -> 12800
 F値:F2.7-5.7 -> F3.3-6.3

画素数やISO感度は上がってるのに、F値は下がっています。これは記載ミスでしょうか? それとも、ISOとF値はあまり関係ないのでしょうか? 私の中では、F値が低いほど明るく写るというイメージなので、買った後に、新型の方が暗く映ったらイヤだなぁという単純な理由です。詳しい方、アドバイスお願いします<(_ _)>

書込番号:17019757

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/12/31 17:44(1年以上前)

F値が低いほど明るく写るというわけではなく、センサへの入光量が多くなるということですよ。ですから同じ明るさを得るのに、より低ノイズになるという事です。まず、最広角同士で比較するとWX60が23%、最望遠同士で比較するとWX60が18%不利です。次にセンサの総画素数による入光量の差は単純に面積に比例すると考えるとWX60が16%不利です。最後にISO感度はW350のCCDセンサに比べWX60のCMOSセンサは100%増稼げます。

という事で、同じ明るさを得るのに総合的にはセンサの差が大きくものを言ってWX60の方が有利です。さらに、高速なCMOSセンサならではのFull HD動画に対応しているのも魅力かと思います。W350と同じセンサを使う系統の後継機という意味ではDSC-W730が該当するでしょうが、予算に余程の制限が無いならWX60がいいでしょう。

書込番号:17020133

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2014/01/01 18:33(1年以上前)

>F値が低いほど明るく写るというイメージなので

「レンズが明るい=明るい画像」と思われている方がいらっしゃいますが…

同じ光量の場合
レンズが明るい(F値が小さい) → 光を取り込む時間が短い → シャッタースピードが速い
レンズが暗い(F値が大きい) → 光を取り込む時間が長い → シャッタースピードが遅い
出てくる画像の明るさは変わりません。

>有効画素数 :約1410万画素 -> 約1620万画素

多分この違いは分からないと思います。

>ISO感度:3200 -> 12800

高感度になればなるほどノイズが増えるので、実用域の感度は1600までくらいかなと思います。

書込番号:17023420

ナイスクチコミ!3


aspicさん
クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/11 08:16(1年以上前)

W350が4倍ズームでWX60は8倍ズームで、ズーム倍率が高くなったので明るく作るのが難しくなったんだよ。

書込番号:17614507

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > サイバーショット DSC-WX60」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
今度は アウト 5 2019/09/02 11:05:34
ズームレバーが 1 2018/05/06 3:21:13
Y!オクでも… 4 2015/04/05 23:44:11
明るめの店内、曇りや午後の屋外の画像が暗くなる 8 2014/04/11 23:48:18
コジマで買いました 0 2014/02/23 20:56:58
DSC-W350からの買い替えです 3 2014/06/11 8:16:00
音フォト機能はあるのか 2 2013/12/21 8:30:47
ズームレバー 2 2014/01/05 10:46:31
もしかして近々… 7 2013/12/13 12:38:32
レンズの性能差は?(Gレンズとカールツァイス) 3 2013/04/29 8:42:46

「SONY > サイバーショット DSC-WX60」のクチコミを見る(全 52件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

サイバーショット DSC-WX60
SONY

サイバーショット DSC-WX60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 1月25日

サイバーショット DSC-WX60をお気に入り製品に追加する <83

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング