『伝言メモについて』のクチコミ掲示板

ELUGA X P-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 1月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh ELUGA X P-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『伝言メモについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA X P-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA X P-02E docomoを新規書き込みELUGA X P-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

伝言メモについて

2013/02/16 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

クチコミ投稿数:1572件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

この機種買いました。

留守電があって、伝言メモに録音された場合、それを聞くまでのボタン操作が少々長く、わざわざ設定から入り込まないといけません。デスクトップ等にショートカットなど作れないものなのでしょうか?録音されたこと自体も、分かり辛いです。

今までのガラケーは、着信履歴から、再生ができたので・・・。

書込番号:15771285

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/16 08:45(1年以上前)

伝言メモが入った場合、通知バーを開いて、そこから伝言メモの通知をタップすれば、そのまま伝言メモの履歴を見たり、再生出来るかとおもいますが
これでは手間がかかりますか?

書込番号:15771376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1572件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/02/16 09:09(1年以上前)

着信履歴は表示されますが、今の相手が留守録されたのか、それとも吹き込まなかったのかは、どこで分かるのでしょうか?

また、通知バーを開くというのは、デスクトップ画面の上端を下に向かって指でドラッグ(というのか分かりませんが)して、「アップデートがあります」とか「GPSはONです」とかのリストに入ってくるということでしょうか?ここは、アップデートのたびに大量に溜まり、埋もれてしまうのですが・・・

書込番号:15771448

ナイスクチコミ!1


himadayoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 09:12(1年以上前)

僕はQuickShortcutMaker(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut)を利用して、ショットカットを自分の使いやす場所に貼っています。
ちなみにPowerToggles(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.painless.pc)を利用して、トグル内に貼っています。

書込番号:15771454

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/16 09:21(1年以上前)

的外れでしたらすみません!機種により違うとおもいますが、通知バーの中でもスクロールはできないでしょうか?

出来なかったらすみませんが前者さんを参考にして下さい。

書込番号:15771497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/16 09:37(1年以上前)

ホームをパナソニック独自のケータイモードにするとホームで伝言メモが入ったか簡単にわかりますね。

因みに伝言メモなどの設定項目でしたら自分のブログにもまとめてあるので良ければご参照ください。

http://blog.livedoor.jp/industry_b/archives/24239545.html

書込番号:15771557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/16 09:40(1年以上前)

ちなみに、通知領域にも入りますがこれだとアップデートやほかのアプリの通知などがあると確かに埋もれてしまいますね。

なので、やはりケータイモードがオススメですね。

書込番号:15771570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/02/16 10:03(1年以上前)

度々すみません!私はシャープ機を使用していますが、どうやら機種によって違いますね。シャープ機で試した所、通知バーから直接伝言メモを聞く事ができます。
因みに通知が埋もれても、通知自体スクロール出来ますから確認もできます。

エルーガは前者さんが仰る通りだと思います。

書込番号:15771653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/02/16 10:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

ケータイモードにて

通知領域にて

あ、画像添付し忘れました。。

書込番号:15771777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/16 12:31(1年以上前)

himadayoさんが紹介されているQuickShortcutMakerはいいですね。
伝言メモリストのショートカットが作れますのでスレ主様の要望にもかなうと思います。
私は電話はSH-01Eを使っているのですが、これを早速通知欄のトグルに組み込みました。

書込番号:15772230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/02/16 15:00(1年以上前)

メタボフォンさん
himadayoさん

ありがとうございます。
QuickShortcutMaker早速入れてみました。
すごく便利ですね。デスクトップから一発で目的の場所にいけるようになりました。

次の、「トグル」って、どうやれば良いのでしょうか?
取り急ぎ、PowerTogglesもDLしてみました。

書込番号:15772790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/16 16:29(1年以上前)

私は設定が簡単なNotification Launcherというアプリを使っているのですが、Power Togglesでも同じにできます。
このアプリは、最初は設定にちょっと迷いますね。

まあ、書いたついでに使い方を説明します。
1.まずDisableをOnにする。
2.Configureを開く
3.アイコンが目いっぱい入っているので、元々のトグルにあるダブって不要だと思うものをどんどん消す
  (消し方は、アイコンを長押し→Remove)
  (アイコンの順番もアイコン長押しから変更できる)
4.Add Toggleを押す
5.一番下のOther Shortcutsを押す
6.QuickShortcutMakerを選択して伝言メモリストを選択する
7.Doneを押して確定させる
という様な感じです。

書込番号:15773105

ナイスクチコミ!0


himadayoさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/16 17:17(1年以上前)

機種不明
機種不明

メタボフォンさん
ご説明ありがとうございます。

トグルが自由に変更できれば問題ないのですが、この機種は固定ですのでPower Togglesを使ってます。
バッテリーのアイコンが気に入ってこれを利用しています。
スクリーンショットを撮ったので参考に
こんな感じで利用しています^^

書込番号:15773326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1572件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/02/16 17:29(1年以上前)

お二人ともありがとうございます!
無事にできました!

快適に使えそうです。

書込番号:15773380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/16 17:35(1年以上前)

>himadayoさん
こちらこそ、良いアプリのご紹介本当にありがとうございます。
この機種ではうまく行かなかったのですが、SH-01Eではカメラ関係のショートカットが可能なので、パノラマカメラやビデオカメラの切り替えが簡単に出来そうです。
まだ探せば便利な使い方ができるのではないかと思っています。

>スレ主様
良かったですね。
私も便利に使わせてもらっています。

書込番号:15773410

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA X P-02E docomo
パナソニック

ELUGA X P-02E docomo

発売日:2013年 1月30日

ELUGA X P-02E docomoをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング