『充電とイルミネーションについて』のクチコミ掲示板

ELUGA X P-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 1月30日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2320mAh ELUGA X P-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電とイルミネーションについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ELUGA X P-02E docomo」のクチコミ掲示板に
ELUGA X P-02E docomoを新規書き込みELUGA X P-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

充電とイルミネーションについて

2013/02/21 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > パナソニック > ELUGA X P-02E docomo

スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

先日P-02Eを購入しました.
置くだけ充電とイルミネーションについて困っています.

置くだけ充電は使用できているのですが、99%からフル充電されません.何時間経っても充電されている状態です.電池を外しても同じ状況が続きます.
このような状態の方はいらっしゃるのでしょうか.

イルミネーションの設定についてなのですが、お知らせのランプの色の変更は可能なのでしょうか.
初期設定のまま緑しかないのでしょうか.
初歩的な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします.

書込番号:15798119

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/21 22:44(1年以上前)

non.28さん
> 置くだけ充電は使用できているのですが、99%からフル充電されません.
> このような状態の方はいらっしゃるのでしょうか.

私も昨日マイクロ USB で充電したのですが、この現象が出ました。

ただし、充電前にソフトウェアアップデートを実施していて、ビルド番号 10.0657 だったものを、最新の 10.0659 に更新したのですが、それまでは置くだけ充電で 100% になっていました。(と言ってもまだ購入して 5 日目なので、満充電にしたのは 2 回だけですけどね)

この現象が USB 充電だからなのか、最新ソフトウェアの不具合なのかはわかりませんが、今日は置くだけ充電で試してみようと思います。


> イルミネーションの設定についてなのですが、お知らせのランプの色の変更は可能なのでしょうか.

着信と不在着信時のイルミネーションについては、「設定」の「イルミネーション」から変更できます。

書込番号:15798322

ナイスクチコミ!0


スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 22:59(1年以上前)

shigeorgさん

返信ありがとうございます.

>私も昨日マイクロ USB で充電したのですが、この現象が出ました。

ただし、充電前にソフトウェアアップデートを実施していて、ビルド番号 10.0657 だったものを、最新の 10.0659 に更新したのですが、それまでは置くだけ充電で 100% になっていました。(と言ってもまだ購入して 5 日目なので、満充電にしたのは 2 回だけですけどね)

ソフトウェアを見たところ私のものは10.0657でした.ソフトウェアではないのかもしれません.
同じ現象の方もいらっしゃったのですね.私の場合は機種もだいぶ熱くなってしまっており大丈夫なのか不安になってしまいます.


>着信と不在着信時のイルミネーションについては、「設定」の「イルミネーション」から変更できます

ありがとうございます.変更できるのは着信のものだけなんでしょうか?
GmailやLINEの通知を分けることはできないものなのでしょうか.

質問だらけですみません.

書込番号:15798413

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/21 23:27(1年以上前)

non.28さん
> ソフトウェアを見たところ私のものは10.0657でした.ソフトウェアではないのかもしれません.

なるほど。

となると、たまたまなのか、私の場合はソフトウェアアップデートで顕在化するようになってしまったのかもしれないですね。

とりあえず今晩の置くだけ充電で様子をみてみたいと思います。


> GmailやLINEの通知を分けることはできないものなのでしょうか.

ごめんなさい。私は使い始めて日が浅いので、それ以上詳しいことがわかりません...

書込番号:15798587

ナイスクチコミ!0


スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/21 23:38(1年以上前)

shigeorgさん
返信ありがとうございます。

私も今晩また充電し確認してみます。
また結果を教えていただければ幸いです。

書込番号:15798656

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/22 09:33(1年以上前)

non.28さん

昨晩早めに置くだけ充電を始めて、寝る前にチェックしたら 100% になっていました。

今晩は USB 充電で再度確認してみようと思います。


ところで、Battery Mix で推移グラフをチェックしているのですが、私の P-02E は 100% になってからちょっとたつと「使用中」の青線になってバッテリーがゆるやかに減っていって、しばらく (1 時間くらい) するとまた充電が始まるというのを繰り返すようです。

要するに「FULL」の緑線を見たことがないのです。(Wi-Fi やデータ通信を切っていた日も)

複数のアプリが稼働中状態だからそうなるのでしょうか...


あと、一昨日の USB 充電の時も「AC」の赤線になっていて、「USB」のオレンジ線ではありませんでした。

使ったのは市販の最大 2000mA の USB 電源アダプタ (プラネックス PL-QUCHG03-W) と、これまた市販の USB-マイクロUSB ケーブル (バルク品) です。


P-02E と Battery Mix の組み合わせだとそういう表示になるのでしょうかねぇ...

書込番号:15799775

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/23 10:52(1年以上前)

昨夜は USB 充電で試してみました。 そうしたら 99% 止まりになりました。

私の P-02E はどうやら USB 充電の時にこの現象が出るようです。

ただ、使った USB 充電アダプタやケーブルは一種類なので、他のアダプタ (電気
容量違いなど) やケーブルの場合にどうなるかを今後試してみたいと思います。

書込番号:15804706

ナイスクチコミ!0


スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/23 21:19(1年以上前)

shigeorgさん

お返事ありがとうございました.

>昨晩早めに置くだけ充電を始めて、寝る前にチェックしたら 100% になっていました。

私は置くだけ充電ではやはり99%止まりだったのでそこからUSB 充電にしたところ100%に行きました.ちなみに充電器はドコモのガラケー時代の物に前に使っていたSC-02Bの変換プラグ(ドコモ純正の物)を使用しています.


>Battery Mix で推移グラフをチェックしているのですが、私の P-02E は 100% になってからちょっとたつと「使用中」の青線になってバッテリーがゆるやかに減っていって、しばらく (1 時間くらい) するとまた充電が始まるというのを繰り返すようです。

要するに「FULL」の緑線を見たことがないのです。(Wi-Fi やデータ通信を切っていた日も)

私はエコナビの物でみているのですがフルの状態はほぼ維持できておらずちょっと減っては充電を繰り返しているようです.

今日は最後まで使用し再度置くだけで試し、無理そうであれば充電器で挑戦してみようと思っています.

書込番号:15807407

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/02/24 09:44(1年以上前)

non.28さん

本当に100%になりませんか??

P-06Dから踏襲されているパナソニックの仕様が実はありまして、それかもと思い書き込ませていただきます。

パナソニックの機体ではまず、バッテリーミックスではフルの表示は見れません。
理由は判然としませんが、アプリの仕様と機体の仕様によるところが大きいようです。

そして99%から100%にならない件は、99%から30〜60分間の充電時間をかけてゆっくり充電をしているそうです。
なので、他のスマホとは違い、異常に充電時間が長く感じたり、99%から100%にならないと感じたりするようです。

これは、バッテリーに負荷をかけない、長持ちさせるための独自仕様だそうです。
(パナソニック回答)

元々80%位から充電電圧を徐々に受け側でおとしていくそうなので、バッテリーミックスなどでも緩やかな曲線を描くと思います。
(個別に確認してください)

またコンセントからの充電の方が、置くだけ充電より電圧が高い関係で、早期に充電が完了します。

一番遅いのは、PC経由のUSB接続の充電です500mAですから。

あと、此れは未確認情報なのですが、docomo販売の急速充電器を使うと何時まで経っても充電が終わらない事象が発生するらしいです。
私は現物を持っていませんので検証のしようがないのですが、docomoショップで気を利かせてつないでもらった時に、確かにその事象は起きました。

電源系は色々あるようです。

この機体に限らずです。

長文失礼しました。

書込番号:15809909

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/24 10:55(1年以上前)

昨夜は 1000mA の USB 電源アダプタを使って USB 充電してみましたが、100% になりました。(Battery Mix 表示でもエコナビ表示でも)

99% 止まりだった時は最大 2000mA の電源アダプタだったので、最大電流が多すぎると最後のところでうまく電流調整できないとかで 100% にならないのかもしれません。(ドコモの急速充電器も 1800mA だそうですね)

ただ、置くだけ充電は 900mA なので non.28 さんのところの症状も考えると、一概には言えないのでしょうね。

なお、Battery Mix のグラフでの読み取りになりますが、50% ラインから 99/100% までにかかった時間は、置くだけ充電 (900mA) で 2 時間 40 分前後、2000mA USB アダプタで 1 時間 50 分前後、1000mA USB アダプタで 2 時間 10 分前後という感じでした。

書込番号:15810167

ナイスクチコミ!0


スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 22:14(1年以上前)

Index999さん

>そして99%から100%にならない件は、99%から30〜60分間の充電時間をかけてゆっくり充電をしているそうです。
なので、他のスマホとは違い、異常に充電時間が長く感じたり、99%から100%にならないと感じたりするようです。

これは、バッテリーに負荷をかけない、長持ちさせるための独自仕様だそうです。

そうだったんですね!それは初耳でした。
バッテリーミックスをインストールしてみたのですが、100%になりました。
しかしずっと充電している状態で、グラフを見たら99〜100%をうろうろしているようでした。

>元々80%位から充電電圧を徐々に受け側でおとしていくそうなので、バッテリーミックスなどでも緩やかな曲線を描くと思います。
(個別に確認してください)
またコンセントからの充電の方が、置くだけ充電より電圧が高い関係で、早期に充電が完了します。

確かにコンセントからのほうが充電時間は短かったです!
しかし、充電完了してそのまま電池消耗しているようで(就寝時に充電していたので)起きたら92%になっていました.

ずっと充電されているのも電池によくなさそうだし、でもフルに充電されてないのも…と思うとどちらで充電すべきか悩んでしまいます。

書込番号:15822184

ナイスクチコミ!0


スレ主 non.28さん
クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 22:24(1年以上前)

shigeorgさん

コンセントからの充電ということですよね?
100%の充電となったらすぐに充電器から取り外されましたか?

いろいろお話で出てきていたバッテリーミックスをインストールして再度挑戦してみました.

上記しましたが、コンセントからの充電では100%にはなったものの維持はできませんでした.
置くだけ充電は以前shigeorgさん同様に99〜100%をずっとうろついていて100%で充電完了となっても充電ランプは点灯している状態でした。

どれが一番いいのか、悩んでしまう状態です…

書込番号:15822249

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/02/27 20:15(1年以上前)

non.28さん
> コンセントからの充電ということですよね?

そうです。正確には、コンセントに挿して USB コネクタの電源が出るやつと、USB -- マイクロ USB ケーブルの組み合わせですが。

↓こんな感じのやつですね。(これではないですが)

http://www.amazon.co.jp/dp/B0084XEBPU/


> 100%の充電となったらすぐに充電器から取り外されましたか?

数日前は寝る前に 100% になったのでそれに近かったですが、昨夜は寝ている間に 100% になったため、その後も充電ケーブルを P-02E に接続しっぱなしでした。(1時間半くらいはそのままだったかと)

その状態で、100% が維持されていて、充電中の赤ランプは消えていました。


> どれが一番いいのか、悩んでしまう状態です…

それぞれの個体によっても違うようですね。私の場合は 1000mA USB 充電が一番よいような感じです。

私の場合は置くだけ充電だと、充電完了後にすぐに放電が始まって、数時間してまた充電されてというのを繰り返します。


とはいえ、他のクチコミでも別の充電関係のトラブルもあるようで、充電については不安定なのかもしれません。

書込番号:15826110

ナイスクチコミ!0


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件 ELUGA X P-02E docomoのオーナーELUGA X P-02E docomoの満足度5

2013/02/27 20:32(1年以上前)

うーん、充電を繰り返すのも、P-06Dから踏襲されている仕様です。
USB直さしだと、放電しても、再充電が始まらないんですか?

今回のおくだけ充電は、コイルが非稼働なので、P-06Dとはその辺が異なります。
あと、電圧。
ですが基本的には、動作は同じです。

不安ならdocomoではなくパナソニックに問合せるのをおすすめします。

書込番号:15826177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ELUGA X P-02E docomo
パナソニック

ELUGA X P-02E docomo

発売日:2013年 1月30日

ELUGA X P-02E docomoをお気に入り製品に追加する <490

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング