


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo
下の古い端末情報の方と一部重なりますが、機種変後に赤外線ポートを使って、電話帳の移動は可能なのでしょうか?
アプリは殆ど入れてません。
些細な事ですが、どなたかご教授下さい。
書込番号:15736093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電話帳の移行は赤外線線通信でもできますし、SDカードを使って移行もどちらでも大丈夫です。
書込番号:15736132
2点

赤外線のポートを使っての電話帳移行は可能ですよ。
機種変後にSIMを抜いても起動する端末ならおkです。
書込番号:15736133
1点

回答とはずれますが、Googleアカウントで今の機種で同期させておけば
zで、同期させれば簡単に移行できますよ。
書込番号:15736155
1点

>アプリは殆ど入れてません。
っということは今の機種もスマホですか?
でしたら連絡帳をグーグルで同期させておけば、新しいスマホで再度同期すれば移行されます。
書込番号:15736166
1点

赤外線でも移せますし、microSDにいれても移せますし、SIMに書き込んでも移せます。
はたまたGmailに電話帳をあげても簡単に移せます。Gmailに電話帳をあげておけば機種変時の移行は必要なくなりGoogleアカウントでログインすればすぐに電話帳が同期されますね。
書込番号:15736277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横から質問で恐縮なのですが、Gmailアカウントのセキュリティーってどうなんでしょう?
いまいち不安で、端末から同期させてないんですよね。
自分のだけならまだしも、人様の個人情報も入ってますから。
セキュリティーの高さがどれほどのものか詳しい方おられますか?
書込番号:15736424
1点

冬モデルからはドコモの電話帳アプリがクラウド化しているので、赤外線やSDカードでバックアップを取ってから、クラウドに上げておけば今後は便利かもしれません。
分からなければショップで確認するのがベストかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/communication/phonebook_cloud/content/index.html
>まぐたろうさん
>Gmailアカウントのセキュリティーってどうなんでしょう?
私は端っから信用していないのでGoogleのアカウントで連絡帳の同期は取っていないですね。
書込番号:15736565
3点

× 赤外線やSDカードでバックアップを取ってから
○ 赤外線やSDカードで電話帳を移してから
訂正いたします。
書込番号:15736581
1点

僕も信用していないので、同期させていません。というより、Googleアカウントで登録もしていません。
ちなみにdocomoも信用していないので、電話番号などの登録先は本体アカウントのみです。
書込番号:15736662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

紅茶噴きました。
同じ匂いのする方が居て安心しました。
やっぱり信用しませんよねぇ。
docomoのクラウド化も信用して良いものかどうか…
書込番号:15736706
1点

赤外線ポートも一つの方法ですが、皆さんが言われてた、SDカードで移す方法がバックアップも兼ねているので、SDカードにしました。
この冬モデルからはクラウドが使えるようになるのは、これから便利になりそうですね。
蟻助さん・冒見者さん・広い池さん
Gmailは一番確実な方法だと思いますが、やはりセキュリティーが心配なので、止めました。
蟻助さん
仰ってる通り、現在スマホ(MEDIAS PP)です。
充電器の不具合やフリーズの回数・・・諸々があり、機種変する事にしました。
(元々acro HDにする予定だったのですが、以前使ってたガラケーが壊れたので)
些細な質問に、多くの方がアドバイスして
下さりありがとうございました。
書込番号:15736710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>幸福二郎さん、まぐたろうさん
さすがにドコモは通信事業者なので信用しないとね。
アドレス帳以前に契約時、ドコモに個人情報やクレジットカード情報も教えてしまっているのでそこはしっかりしていると信用せざるを得ません。
>yositune2000さん
クラウド化することにより、今後提供されるドコモメールとの親和性もあるでしょうから、ドコモを使い続ける限り機種変更時や修理に出すときには、もうバックアップを取ると言った概念がなくなるかもしれませんね。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/2012_winter_feature/new_service/cloud_docomo_mail.html
書込番号:15736804
1点

言われてみればそうですね(^^;
すでに、自分の個人情報はdocomoに登録されていました。
書込番号:15737189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>幸福二郎さん
一昨年のソニーみたいなことはさすがにないと思いますよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PlayStation_Network%E5%80%8B%E4%BA%BA%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%B5%81%E5%87%BA%E4%BA%8B%E4%BB%B6
書込番号:15737787
0点

クラウドサービスが信用ならないとは言うけど、知人に電話番号を教えた時点で漏洩に繋がるリスクは同じ
●自身で漏洩させない努力をしていても相手が無頓着だったら効果なし
●教えた相手がクラウドサービスで電話帳を預けているケースもある
書込番号:15738080
2点

>おびいさん
確かに…仰る通り。
ただ裏切られそうな予感ムンムンですけどね(笑)
ソフトバンクよりはマシかもしれませんが。
信用せざるを得ない…のですよねぇ。
>缶コーヒー大好きさん
対応策として、私は(少し語弊がありますが)コンプライアンス意識の低い相手にはMNP弾用の、使い捨て番号やメールアドレスを教えることにしています。
それに掛かってきた電話はメインの番号へ転送する設定で。docomoの同一請求グループ内なら転送の通話料も無料ですからね。
時に、本名すら教えないこともあります。教えても、違う漢字を使ったり。
限られた相手しか正確な個人情報を与えないように気をつけています。
ラインとかやられたらたまったもんじゃないですからね。
吾ながら若干厨二病煩ってる感がしなくもないですが、その位しないと漏洩防げませんし、実際それで不便がありませんからねぇ。
書込番号:15738175
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/08/06 20:56:41 |
![]() ![]() |
3 | 2024/05/18 10:06:16 |
![]() ![]() |
10 | 2019/08/19 12:34:42 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/02 22:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2018/09/16 16:33:21 |
![]() ![]() |
2 | 2018/08/17 10:00:40 |
![]() ![]() |
2 | 2017/11/12 8:50:57 |
![]() ![]() |
2 | 2017/10/29 22:41:40 |
![]() ![]() |
3 | 2017/08/13 13:39:36 |
![]() ![]() |
14 | 2017/08/12 18:50:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





