『XperiaZのroot化による文鎮化からの復旧方法』のクチコミ掲示板

Xperia Z SO-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh Xperia Z SO-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『XperiaZのroot化による文鎮化からの復旧方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z SO-02E docomoを新規書き込みXperia Z SO-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ52

返信25

お気に入りに追加

標準

XperiaZのroot化による文鎮化からの復旧方法

2013/03/15 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:330件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 
当機種

オレンジーダミーsimカード(救世主)

このような、非保証行為をこの掲示板に載せるべきことではないと思いますが、
私自身、情報が少なく右往左往したので、XperiaZユーザーの多くが読んでいると思われる
このサイトの掲示板に書かせていただきます。

改めて確認しますが、root化での文鎮化等は自己責任です。
この方法でさらに壊れても私はしりません。が、まず大丈夫でしょう。

文鎮化直後は慣れてない人だと焦ります。私もそうでした。
ですが、一度落ち着いてやってください。なにか方法があると思われます。


なお、ソフトウェアアップデート失敗時にも有効との事ですので。

root化のエラー。いわゆる「文鎮化」になるとおそらく
・電源ボタン押しても画面付かない。→@
・SONY→XPERIAが何度も繰り返される。→A

@の場合はハードウェアが死んでると思われますのでDSに持って行くしかありません・・。
オレンジのダミーsimが入っている場合はそれを外すと起動できるかと。

Aの場合はソフトウェアの異常です。なんとか自力で直す事ができるかもしれません。

まず、復元ソフトウェアのインストールです。
XperiaZには本体に「Sony PC Companion」というソフトがあります。
多くの人が「ただのユーティリティ」と思っていると思われますが
実はこのソフトが復元ソフトの役割をしています。
http://faq.sonymobile.co.jp/detail.asp?FAQID=12231&baID=24&strKind=3&Option=&NodeID=&DispNodeID=1899&CID=&Text=&Field=&KW=&KWAnd=&Attrs=&SearchID=&Bind=
このSONY公式にて、直し方が書かれています。

だいたいの場合はこの方法で復旧します。

しかし、「SONY→XPERIAと繰り返される」という「Bootroop」ではこれの実行段階の
「電源を切って五秒まつ」が出来なく、USBが認識されません。
公式で紹介されている「電源ボタン+音量上を長押し」での強制終了も無意味です。(実証済み)

しかし、電池パックを外せないこの製品は電源を切ることができません。
しかし、SONYはしっかり考えててくれてました。

「オレンジのダミーのsimカード」です。
実はこのカード。写真にもありますが、突起があります。
この突起が内部の「バッテリーと基盤」の接続を「物理的に」カットしているのかと考えられます。

bootroop状態にこのsimカードを差し込みます。
もちろん、物理的に電源を切っているので「bootroop」は止まります。
しばらく(10秒程度?)待ったあとにオレンジsimを抜きます。と、bootroopが止まっています。
これで、先ほどのURLの「音量下ボタンを押しながらUSBを挿す」が出来ます。

これでWindowsに新しいドライバが読み込まれれば成功です。なんとかS1とかだったかな・・。
緊急時用の復旧ドライバもあるなんて、SONYはほんとありがたいです。
アップルと戦うだけの用意はあるような感じでした。(そうなんですよ。iPodでも一度やってます私)

あとは、復旧を待つだけ。

私の場合は「再インストール」で復活しましたが、場合によっては「修復」が必要かもしれません。


ちなみに、再インストールのこの復旧作業はシステムの数値を直しているようで「root化」は
解除されていましたが、アプリはそのままでした。
再root化する場合は「Superuser」をアンインストールしてからしたほうが安全かと思われます。


非常に長文・乱文になりました・・。すみません。

なにか、修正点や質問等があればお聞きください。私に分かる範囲でならお答えします。

書込番号:15893198

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/03/15 00:48(1年以上前)

自分は度胸が無いのでroot化したこと無いのですが、
文鎮化しても助かる方法があるんですね。
非常に有益な情報だと思います。
まぁ、全ての機種が助かるわけではないでしょうけど、
root化失敗して文鎮化しちゃった人は試す価値ありですね。

書込番号:15893323

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/03/15 00:57(1年以上前)

ありゃ〜ダミーSIMもらってないので、困りましたね〜(^_^;)

でも、強制終了で回復できなかったんですか?
この機種では無いけど、文鎮ロードになった際、強制終了効いてくれたんですが、、、

まっ、まだ未完のToolでしょうから、余程スキルが無いと止めた方が良いでしょうね。

報告有り難う御座います!!

書込番号:15893345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/15 00:59(1年以上前)

root化自体が非公式で保証対象外に行為だと思われますが、私はこういう行為と間違われてdocomo側から修理不可と言われたことがありました。
結果的に改造はしていないとのことで、修理はして貰えましたが不愉快な思いと無駄な時間を使いました。

こういう行為を100%否定するわけではありませんが、root化する方がいる限りメーカー側も対処する必要があるのだろうと改めて思いました。
非公式な行為はあまり表立って出して欲しくない感じはしますが…どうなんでしょうか?

書込番号:15893352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:330件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2013/03/15 01:20(1年以上前)

牛乳割が好きさん

私の正直、度胸も知識もありません(笑)
興味本位でした。今回も自己責任のつらさを実感しました。
なにごともやり過ぎない事ですね。

というわけでもう再root化してる私です。



望見者さん

ダミーsimは購入したDS等にいえばもらえる可能性があるらしいです。万が一のために試して見ては?
強制終了はですね・・。じつは、若干、そのとき手が震えていてそれで押せなかったのかもしれません。
ですが、ダミーsimのほうが確実でした。
現状、ツールのエラーはNFCですね。一部ファイルを削除で直りました。

今回の文鎮化は私の操作ミスによる物かと思います(笑)


げんのすけ429さん

そういった事があるのですか・・。なんか申し訳ないです。
root化はメーカー側としても「想定外の使用」をされるわけですから、なんとかやめさせたいでしょうね・・。

SONYは「アップデートに失敗したときの対処法」として出していますが、おそらく「root化」も多少、考えているでしょうね。
実際、ソフトウェアエラーならすべて入れ直せば復旧する可能性が大きいのでメーカーも「ついでに」感覚なのでしょう。
(ハードウェアエラーなら、部品代で....)

それに、Xperiaシリーズは「ブートローダー」等の解除を一部機種で可能なようです。
XperiaEでは「FirefoxOS」も配信されました。
なので、そういった「非保証行為」もいっちゃなんですが「想定内」かもしれません。

しかし、docomoはちがうでしょうね。下手すれば、もうけが減る・・なんて事も・・。

思惑が入り乱れている感じがします・・。


もしかするとdocomoは「ユーザー第一」を考えてるのかもしれないと思う事があります。
スタミナモードの廃除です。

スタミナモードは「スリープモード中の3Gネットワークを切り、電池を持たせる」です。
しかし、docomo版ではなくした。3Gネットワークを切断されては困る事があった。
実はそれは「エリアメール」じゃないかなと思います。
エリアメールは「緊急地震速報」を配信するためのサービスです。docomoはこれを切っては困る。
という事をスタミナモードを外したのではないかなとdocomoの良心に期待します(笑)

後半、話が飛びました。すみません。

書込番号:15893400

ナイスクチコミ!4


souseiさん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/15 05:18(1年以上前)

pcotakukariさん 貴重な意見ありがとうございました。僕もZのroot化を準備中でtool等はインストールさせて貰ってるんですが、NFCバグの件と もう少し様子見と言う感じで成り行きを見守っているところです。
バッテリーを外せない機種でブリックした場合 強制終了は どうなんのかなという怖さもありましたんで スタートを切れなかったんですが、これで一歩前進した心境です、なるほど あのオレンジの仮下駄にはそのような機能があったとは!
ブリックした場合、ストックtftファイルをfrashすれば良いと思っていたので、危うく難を逃れれて良かったです。

書込番号:15893588

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/15 06:30(1年以上前)

Xperia acro使いですが、今後の参考のために
ご教示頂けたら助かります。

私の機種はOS2.3で不要なプリインアプリの無
効化は出来ない、ROM容量が極端に少ない、
内部ストレージが無い等で権限を取らないこと
にはまともな運用が出来ない状況なのでroot化
しています。

Xperia Zの場合、上記のような危惧は皆無かと
思われますが、わざわざ保証を捨てて危険承知
でroot化に踏み切るメリットはどういった部分
にあると思われますか?

システムUIを書き換えたりCPUクロック制御等
のカスタマイズ関連以外に、運用上で有利にな
る要素はありますでしょうか?
(TitaniumやCWMによるスタンドアローンバ
ックアップは可能でしょうか?)

書込番号:15893643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/15 08:10(1年以上前)

現時点では、Titaniumは作動するみたいですけどcwm等のカスタムリカバリーは導入出来ないみたいですネ。ブートローダーもアンロック出来ないみたいですしね。ですから、今はルートを取る意味が無いかなと私は思います。

書込番号:15893814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/15 08:54(1年以上前)

>恋くんさん

有用な情報をありがとうございます。
自分もXperia Zのアンロックに関するネタを
ずっと探してて見つからず、その辺がどうな
のか…をお訊きしたかった次第です。

仰るとおりまだメリットは感じられませんネ。
CWM無しではちょっと怖い気がしますし(^-^;

大変参考になりました。感謝です♪

書込番号:15893898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2013/03/15 09:50(1年以上前)

souseiさん

オレンジのダミーsimはroot化しない場合でも、もっておいたほうがいいかもですね・・。
起動しなくなった時がほんとに焦りました・・。


りゅぅちんさん

はい。正直いってあまり意味がないかもしれません。
私はソフトウェアキーを消すために使用しました。フルHDサイズ全部使いたかったので・・。

結局、それぐらいしか使ってません・・。あとはファイルマネージャのrootアクセスをしたかったので・・。

クロック上限変更はデフォルトが最大値でした。
運用上有利といえば「スタミナモード」ぐらいですかね。私は使ってませんが・・。


恋くんさん
そうみたいですね。私は使ってないのでよくわかりません・・

書込番号:15894014

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/15 10:14(1年以上前)

りゅぅちんさん
スレ主さん

この機種を購入しようか考えていますが、もう少し様子見ですね。色々調べましたが2012以降のxperiaではアンロック出来ないと言う情報もあります。私の場合は、カスROMやkernel、最新のOS又は今後出るであろう新しいOSが導入出来ないとつまらないですから(汗)少し前の端末と比べてもRAMやROMに余裕がありますから、これからはroot化は必須ではないのかもしれません。

書込番号:15894067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2013/03/15 10:40(1年以上前)

>スレ主さん

ご回答ありがとうございます。
アノ鬱陶しいソフトウェアキーを消してFHDを
生かせるのは中々重宝しますね。


>恋くんさん

root化はある意味「カーネルいじりの醍醐味」
でもありますし、それが出来ないのは寂しい
限りですね。重ねてありがとうございました。

書込番号:15894139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makoto11さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/15 13:16(1年以上前)

いきなりで申し訳ありません。

昨日XperiaZをroot化していじっていたところ、見事に文鎮化してしまいました。

Sonyのロゴしかloopされず、スレ主さんの方法で修復を試みたところ、携帯端末に必要なアップデータが見つからないとのこと。

恐らく、ワンセグ、docomoサービスといった、OSの起動に必要な部分を削除してしまったことが原因だと思います。

一応、Titunium Backupでバックアップはとっています。
XperiaZをadb接続し、システムにアクセスして、削除してしまったアプリを直接復旧させることはできないでしょうか。

書込番号:15894597

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2013/03/15 13:56(1年以上前)

ブートローダーアンロック、SONYのやり方で取れるようだけど?

後は各自で、、、、何があっても、自分で解決。

書込番号:15894678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2013/03/15 18:14(1年以上前)

恋くんさん

そうですね。ブートローダーに関してもどうやら可能なのかもしれないようです。(未確認・・)
AndoroidはiOSと比べて「ユーザー特化」のOSみたいなものなのでroot化が不必要になるのはたしかに時間の問題ですね。



りゅぅちんさん

安定はしてたのですが、ちょっと液晶の範囲をとるのはな・・。と思いましてw
けれど、ホーム画面がFHDに最適化されてないのでちょっと違和感はあります。


makoto11さん

できればその「携帯端末に必要なアップデータが見つからない」というエラー画面のスクショを載せていただけるとわかりやすいです。

もし、まだ試してないのであれば復旧の手段を「再インストール」ではなく「修復」で実行してみてください。
もしかすると復旧するかもしれません。

力不足で申し訳ないんですが、私はadb接続に関しての知識はほとんど皆無です。。
ワンセグ等のアプリにはおそらく、ワンセグチップ用のドライバも組み込まれているかと思われます。
「PC Companion」のXperiaZが「SO-02E」となっている事からもしかするとその辺も復旧できるかもしれません。
ただ「携帯端末に必要なアップデータが見つからない」という事は端末本体を認識されていない可能性があります。
USB接続時にドライバはインストールされましたでしょうか?


最悪の場合はドコモショップへ持って行かないといけないかもしれません・・。

書込番号:15895337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:330件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度5 アニメとか自作PCとか・・・ 

2013/03/15 18:18(1年以上前)

機種不明

XeriaZ(SO-02E)

追記です。

「Sony PC Companion」を見ていましたら「携帯電話のモデルの選択」に
・XperiaZ
・XperiaZ(SO-02E)
・XperiaZL

とありました。
これを間違えると認識されないかも・・?
と思うので今一度確認してみてください。

書込番号:15895353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:550件

2013/03/15 20:54(1年以上前)

スレ主さん

私は、非保証になるかも知れませんがこう言う情報は大歓迎ですよ
そんな事をいったらiPhoneスレで脱獄の話はダメと言う事になりますから

さて問題なのはこういうスレを立ち上げると「上手く出来ません何とか助けてください」と言う人が現れる事ですね
どう言う環境でどう言う風に実施した(思い込みも多々有る)かその人しか分からないですし
サポートをする必要も無いのに いつの間にか不親切とか言い出す人も居ます

困っている時は藁をも掴む気持ちなのでしょうが自己責任と言う意味を良く理解してから実施して欲しいです

書込番号:15895911

ナイスクチコミ!2


makoto11さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/15 23:00(1年以上前)

スレ主さん

FlashtoolにてROMを焼きなおしたことにより、なんとか修復できました。
スクリーンショットはとってなかったです・・・・・・。

お手数をおかけして申しわけありませんでした。

書込番号:15896610

ナイスクチコミ!0


makoto11さん
クチコミ投稿数:3件

2013/03/15 23:15(1年以上前)

機種不明

アップデートエラー

スクリーンショットです
今後の参考になれば嬉しいです

書込番号:15896674

ナイスクチコミ!1


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/17 20:03(1年以上前)

本日、機種変でこの端末を購入しました。ルートは取ったのですが、ブートローダーは国内版ではアンロック出来ないみたいですネ。望見者さんの書き込みを見て、再度情報を集めてアンロックする方法が出ているサイトを見つけたのですが、国内版はNOとなっているので無理みたいです。とりあえず参考までに書き込みました。

書込番号:15904283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/18 18:32(1年以上前)

機種不明

TWRPリカバリーを導入しました。これで、現在のROMをまるごとバックアップ出来ます。

書込番号:15907943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


vippestさん
クチコミ投稿数:12件

2013/03/19 14:39(1年以上前)

ROMまで焼くと「Sony PC Companion」自体が使えなくなるので要注意です。
ROM焼きする場合は純正ROMをバックアップしておくことを強くおすすめします。
私はSO-01CにLT18iのROMを焼き、もとに戻すときに苦労しました。

書込番号:15911109

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/19 16:42(1年以上前)

vippestさん

仰るとおり退路は必要ですからね。その為にも、カスタムリカバリーが導入出来た事は私的には有意義な事なんです。

書込番号:15911422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/03/24 22:16(1年以上前)

機種不明

一度失敗しましたが、TWRPでバックアップを取っていたのでなんとか五つボタン化出来ました。

書込番号:15934011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nくらさん
クチコミ投稿数:1件

2015/08/22 13:21(1年以上前)

@のハードウェアが死んでいるという点、hard brickかも知れません。裏ぶた開けてテストポイント露出させていろいろしたら復活できます。xperia hardbrickでぐぐったら手順出ます。

書込番号:19073048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2015/12/26 12:45(1年以上前)

暫く使用していたXperiaが文鎮化してしまい、困っていたところこのスレに出会いなんとか回復することができました。本当に貴重な情報有難うございます。またSony製品なら文鎮化してもかなりの確立で復旧できることがわかりやはり日本製?の良さを感じることができました。復旧後凝りもせずすぐroot化してしまいましたが、、、、、

書込番号:19435405

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動かなくなりました。 4 2024/08/06 20:56:41
この機種から 3 2024/05/18 10:06:16
格安SIM使用時のSIMロック解除について 10 2019/08/19 12:34:42
LINEアプリを使っていますが… 0 2019/02/02 22:28:11
エアコン操作について 0 2018/09/16 16:33:21
SIMなしについて 2 2018/08/17 10:00:40
4.4バージョンアップ 2 2017/11/12 8:50:57
再起動ループ 2 2017/10/29 22:41:40
スパナマーク 3 2017/08/13 13:39:36
テザリングしたい 14 2017/08/12 18:50:29

「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミを見る(全 17800件)

この製品の情報を見る

Xperia Z SO-02E docomo
SONY

Xperia Z SO-02E docomo

発売日:2013年 2月 9日

Xperia Z SO-02E docomoをお気に入り製品に追加する <1201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング