『バッテリーの持ちが悪いと感じている方へ』のクチコミ掲示板

Xperia Z SO-02E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 2月 9日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2330mAh Xperia Z SO-02E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの持ちが悪いと感じている方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia Z SO-02E docomoを新規書き込みXperia Z SO-02E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの持ちが悪いと感じている方へ

2015/03/04 01:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z SO-02E docomo

クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

題名に心当たりのある方にお聞きしたいのですが、機器の状態で電池性能表示の充電能力が80%以下に
なっている方がおられたら、教えて頂きたいのですが。
来月、MVNOに乗り換えを考えているのですが、その前にバッテリーの交換をしようか思案中です。
私の端末も2年を過ぎていますが、充電能力は80%以上で、特に持ちが悪いとは思っていないのですが
この表示があてにならないのであれば、交換しようと思っています。

回答頂けたら幸いです<(_ _)>

書込番号:18541155

ナイスクチコミ!5


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/04 08:19(1年以上前)

回線契約がなくても、バッテリ交換は可能なはずですから、MVNOに移るからといって、その前に交換する必要はないです。
正確なところは、ドコモに確認してください。

書込番号:18541529

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/04 09:12(1年以上前)

公式サイト『docomo NEXT series XperiaTM Z SO-02E サポート情報』※ドコモ契約者情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so02e/index.html
XperiaTM Z SO-02Eをご利用中のお客様向けサポート情報をご案内します。
生産終了(発売日:2013年2月9日発売)
修理受付可能(2019年05月まで)
注意バッテリーは取り外しできません。バッテリーの交換は、故障取扱窓口にて本体をお預かりしての交換となります。
注意バッテリーの交換代金は8,900円となります。
以上が公式情報です。

>私の端末も2年を過ぎていますが、充電能力は80%以上で、特に持ちが悪いとは思っていないのですが
>この表示があてにならないのであれば、交換しようと思っています。
スレ主さん、バッテリー充電能力が80%以上であれば現状は全く問題(心配)無いかと思いますよ。
バッテリー寿命は利用者によって左右されると考えられます。
一般的な使用方法(1日に一度以内程度の充電をくり返す場合などを想定)であれば1年半〜2年半くらいが交換時期の目安のようです。
想定よりも充電回数が少なければバッテリーは上記平均寿命よりも長持ちするかと思います。
例えばこの先端末が(バッテリー寿命が来ている症例)何かいつもと違いアプリが立上がらない、アプリがすぐ落ちるなどいつもと違った挙動を示し始めたりバッテリーの異常消費が目立つなどの症状が現れた時に交換されるタイミングで良いかと思いました。
またドコモで契約中の場合でも交換不能タイプのバッテリーは有償交換が条件です。
一度ドコモショップもしくは「151(ドコモ契約中であれば無料通話が出来ます)」へ電話で契約解除後の場合バッテリー交換の受付と費用についてお問い合わせされてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18541625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/04 16:12(1年以上前)

P577Ph2mさん
ニコニコのパパさんさん

回線契約が無くても可能であれば急ぐ必要はないですね、料金は調べて知っていましたが
docomo解約後でも同じ料金で交換可能かどうか、一度問い合わせてみます。

ありがとうございます。

書込番号:18542614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/04 16:46(1年以上前)

>docomo解約後でも同じ料金で交換可能かどうか、一度問い合わせてみます。

今のルール(って言うほどのものではないけど)だと同じですね。
でも何かのタイミングで価格変更あったりする可能性はゼロではないけど。

書込番号:18542678

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:20件

2015/03/04 17:21(1年以上前)

MVNOに乗り換えでしたらRoot化もオススメです
docomo系アプリ等の不要なアプリを削除でき、
こちらの意志とは無関係に裏で動いているアプリを抑制することができます
その結果バッテリーの持ちも、またレスポンスも良くなります

またGoogle系の同期関連や液晶の明るさ、音関連の見直しもバッテリー消費に大きく貢献してくれます

以下はあくまでもグロ版を焼いた時の一例ですが、過去スレ(http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=17764671/#tab)の最下段に自身のバッテリーテストの結果を公開しております

これより後にdocomo版の省電力モードでもテストしてみましたが、結果はほぼ同じでした

個人的にはこのZのスペックの割りにはバッテリーは持つほうだと思っております

書込番号:18542743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/04 17:37(1年以上前)

どうなるさん

まだ問い合わせをしていないのですが、現状は同じという事なのですね。
この先価格の変更(値上がり)の可能性は確かに考えられますが、それを思うと
2年の節目という事で交換しておくのも良いかもしれませんが、他の不具合も発生する可能性を考えると
機種の変更をした方が安くつく可能性もあるので、このまま使用しMVNOで乗り換えようと思います。

書込番号:18542780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2015/03/04 17:54(1年以上前)

>機種の変更をした方が安くつく可能性もあるので、このまま使用しMVNOで乗り換えようと思います。

この手のバッテリーは急に持ちが悪くなったように感じるときがくるので、交換はそのときでいいかもしれないですね。

考えられるのは回線契約してないと代替機を貸してもらえないんじゃないか?ってことかな(ショップによっては可?)
まあ、他に何か持ってるとか電池交換の間しばらく使えなくても問題ないなら心配無用だけど。

書込番号:18542827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/04 18:14(1年以上前)

ザクとは違うのだよ、ザクとは!!さん

過去にやってみようと思い、チャレンジしたのですが、私にはハードルが高かったです(苦笑)
しかし乗り換えればdocomoのサポートは受けられなくなるので、もう一度チャレンジしてみようと思います。

書込番号:18542888

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/03/05 03:43(1年以上前)

使用8ヶ月程で50%以上という表示になったことがありますが(すみませんちょっとあやふやです)、普通に80%と何ら変わらない消費速度でした。
それと気付いたら80%に戻っていたり、また50%になったり(笑
使用8ヶ月で外装を破損させてしまったので修理に出したら、本体確認をせずバッテリーの減り等はうんちゃら〜と言われましたし、初期ロットは何かしらあったのか。。駄文すみません。


docomoのサイトに以下の様な記載がありました。
【修理お申込み機種のご契約回線が解約された場合、もしくはドコモプレミアクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブの「修理代金安心サポート」または「ケータイ補償サービス」による修理代金のサポートが適用外となった場合、お申込み時にご提示した概算上限額を超えた修理代金となることがありますのでご注意ください。】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/notice/#p06
※修理についての欄の一番下を参照。

これを踏まえ考えると修理を受けれるが定期料金から高くなる可能性もあるという事でしょうか。
乗り換える前に確認を取るのが一番確実でしょう。

1年程では流石にバッテリーの減りの違いは現れませんが、2年となると少し減りが速くなってくるころではないでしょうか。少なくとも自分のacro HD、iPhone5、SH-10Dは2年に近づいたり越した辺りで消費が速くなってきました。
ただ消費が速くなったと感じても表記は80%のままだったりです。体感や充電時間で感じ取るしかないです。

書込番号:18544658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/05 15:03(1年以上前)

sky878さん

実際50%になったり80%に戻っていたりといった表示はなされるのですね。
しかし貴方が経験した症状は機器の不調が原因で、バッテリー自体の充電能力低下ではないという事で(笑)

修理についての注意事項は読ませてもらいましたが、結局は回線契約が無ければ料金は高くなると考えておいた方が
よさそうですね。
契約中はその分、毎月保険のように料金を支払っていると考えれば当たり前だと思います。
だからMVNOはそれが無い分安くできるのだろうと考えています。
まあ今現在、私の端末は調子が良いので来月にはこのまま乗り換えて使用していきます。

書込番号:18545756

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/05 16:46(1年以上前)

>まあ今現在、私の端末は調子が良いので来月にはこのまま乗り換えて使用していきます。
それが一番賢明なご判断かと思います。

書込番号:18545953

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件 Xperia Z SO-02E docomoのオーナーXperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/03/05 16:52(1年以上前)

>>機器の不調が原因で

外装交換ついでに端末検査もしてもらいましたが、異常なしで返ってきているので不調ではないと判断しております。
それを踏まえあくまでも目安程と捉えています。


乗り換え後にバッテリー劣化が始まったら、最悪ネットで内蔵バッテリー買い裏蓋をひっぺ剥がして無理やり交換という手もありますが、、あまりオススメは出来ませんし下手をすると破損に繋がります。それに防水能力低下にもなり兼ねませんし。。

書込番号:18545968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/05 17:25(1年以上前)

ニコニコのパパさん
sky878さん

乗り換え後にバッテリー低下を著しく感じるようになったら、docomo契約中より割高であっても
お願いするか、新しい端末を購入するかの二択になりますね。

>最悪ネットで内蔵バッテリー買い裏蓋をひっぺ剥がして無理やり交換
これはネットで観たことがあります、ドライヤーで接着剤を温めフタを引っ剥がして交換していましたが
私はここまで行うつもりはありませんがね(笑)

書込番号:18546033

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/03/05 20:05(1年以上前)

主さん

自分は昨年の3月末にSO-02Eのバッテリーを約13ヶ月でパーにしてしまいました(^^;

充電しながらだと使えるのですが、充電を外すと自力通信ができなくなりました(^^;

そのままだましだまし使っていましたが、異常がでだして2日程で再起動ループが始まり、DSに持ち込んだところ

「たぶん電池パックが終わっていると思います。」

とのことで点検に出したところ、やはり電池パックが終わっていました(^^;

まぁ自分は店員さんの強い薦めもありケータイ補償でリフレッシュ品と交換しましたが、

電池パック、逝くときは急に逝きますよ(^^;

書込番号:18546464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/05 20:35(1年以上前)

FUJIっ子さん

それはそれはご愁傷さまでした(苦笑)、その時のバッテリー充電能力は確認されていませんか?

2年契約が過ぎ、サポートが無くなって月6000円以上の料金を考えると、私にとっては高過ぎます。
1700円程度の音声通話可能SIMに乗り換えれば、たとえ修理代金が多少割高になってもそちらを選択します。
当然、格安SIMにありがちなデメリットも考慮したうえです。

まあ、もし乗り換え後すぐにそのような事態になってしまったら、その時は潔く諦めます(笑)

書込番号:18546566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度4

2015/03/05 21:51(1年以上前)

主さん

>その時のバッテリー充電能力は確認されていませんか?&#160;

それの確認を思い付いたときはすでに遅しで、再起動ループ真っ最中で電源OFFしか操作できなくなっていました(^^;

ただ、予兆として、充電時間がえらくばらつきだしましたね。

正常時だいたい2時間くらいで満充電になっていたのが1時間くらいで満充電になったり、4時間くらい充電器に繋いでいても80%だったり…

自分は使い方に問題ありすぎでしたのでしょうがないと言えばしょうがないですね(^^;

ちなみにリフレッシュ品が届いた1ヶ月半後にZ2買っちゃいましたのでZは人にあげちゃいました(笑)

書込番号:18546865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/05 22:20(1年以上前)

FUJIっ子さん

予兆で充電時間がばらつくという話は参考になります。
今後、気に留めて行きたいと思いました、ありがとうございます。

私はこの機種が気に入っているので、なるべく長く使いたいんですよね。
故障して修理するよりは新しいものを買った方がお得と思うまでは、使い倒していくつもりです(笑)

書込番号:18546989

ナイスクチコミ!1


Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 14:00(1年以上前)

同じ時期に同じような事を考えていました。
番号とメールアドレスは残したいので、フィーチャーフォンに機種変更して、スマホにはMVNOのSIMを入れる予定です。

便乗ですが、ドコモの回線契約はフィーチャーフォン用として残るのですが、この場合、機種変更前の端末の修理などはどの様な扱いになるのでしょうか?

ガラケーに機種変更前に外装交換ぐらいはしておこうかと思ったりもしています。

書込番号:18552178

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/07 15:01(1年以上前)

Mim_7さん

その質問はsky878さんが回答されている、

【修理お申込み機種のご契約回線が解約された場合、もしくはドコモプレミアクラブ/ドコモビジネスプレミアクラブの「修理代金安心サポート」または「ケータイ補償サービス」による修理代金のサポートが適用外となった場合、お申込み時にご提示した概算上限額を超えた修理代金となることがありますのでご注意ください。】
https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/repair/repair_service/online_repair/notice/#p06
※修理についての欄の一番下を参照。

これを踏まえ考えると修理を受けれるが定期料金から高くなる可能性もあるという事でしょうか。
乗り換える前に確認を取るのが一番確実でしょう。

というのが正解ではないかと思いますよ。

書込番号:18552348

ナイスクチコミ!1


Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/07 18:30(1年以上前)

ひよこ戦士さん

"修理代金のサポートが適用外となった場合" に該当するようですね。
色々と調べてみると1回線で1端末ですが、機種変更時にケータイ補償サービスの対象をそのままにする事が出来るようです。

近いうちに手続きをする予定なので、分かったことを書き込みたいと思います。

書込番号:18552978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/07 19:44(1年以上前)

Min_7さん

ガラケーに機種変して、スマホもdocomo契約のデータ通信専用にすれば大丈夫だと思うのですが、
MVNOでも引き継がれるのであれば、私も一考したいと思います。
データ通信だけの格安SIMならば、さらに安いですからね(笑)

報告の際はガラケーの料金も教えて頂けたら助かります<(_ _)>

書込番号:18553225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/03/07 19:50(1年以上前)

Mim_7さん

すみません、名前を間違えましたm(__)m

書込番号:18553250

ナイスクチコミ!1


Mim_7さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/04 17:13(1年以上前)

すみません。分かったことを書くと言っておきながら遅くなりました。
家のネットをOCN光に移行し(別プロバイダでFlets光だった)、MVNOはOCNモバイルONEにしました。OCN光とセットで200円引きになるので。

で、問題のケータイ補償サービスですが、機種変更してもそのままにすることは出来ました。
機種変更時、確認書類を見ると自動的に切り替えられていたのですが、切り替えなければならないという決まりは無く、そのままにするという選択も出来るそうです。

ドコモプレミアムクラブに入会していれば、保証対象の故障なら3年間は無償修理、保証対象外の修理も購入後3年間は5000円で修理可能なので、水没・紛失のリスクと、あとどれくらい使うかを考えた方が良いのでは、ともショップの方は言っていました。

ちなみにガラケーの基本料金は、
基本料 934円 (タイプバリューSS、ファミ割MAX50/ひとりでも割50適用)
パケホーダイ・ダブル 372円
です。
基本的にガラケーでデータ通信は使わない予定ですが、間違ってボタンを押したりと言う可能性もあるので、一応パケホーダイ ダブルを入れています。これは様子を見て外そうかと思っています。
※SPモードメールは、ドコモIDでマルチデバイスで利用可能な設定にしていますので、そのままXperia Zで使っています。

書込番号:18745251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件 Xperia Z SO-02E docomoの満足度5

2015/05/04 18:39(1年以上前)

Mim_7さん

ガラケーでdocomoとの繋がりがあれば、3年間の制約はあるにせよスマホの保障も継続されるんですね。

情報ありがとうございます。

私も4月にMVNOでOCNモバイルONEの通話対応に乗り換えました。

050plusも無料で使えるため加入して、まだ一度しか通話していませんが普通に使用できました。

発信は050で行えば、かなり通話料は節約できるので中々良いと思いますし、緊急電話やIP電話が使用できない

番号は通常の番号からの発信で対応しようと思っています。

あとメールに関してはGメールを使用していますが、着信拒否されてしまう場合が多いのが面倒ですね。

まあ想定していたことなので、大した問題ではありませんが。

報告ありがとうございました。

書込番号:18745434

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
動かなくなりました。 4 2024/08/06 20:56:41
この機種から 3 2024/05/18 10:06:16
格安SIM使用時のSIMロック解除について 10 2019/08/19 12:34:42
LINEアプリを使っていますが… 0 2019/02/02 22:28:11
エアコン操作について 0 2018/09/16 16:33:21
SIMなしについて 2 2018/08/17 10:00:40
4.4バージョンアップ 2 2017/11/12 8:50:57
再起動ループ 2 2017/10/29 22:41:40
スパナマーク 3 2017/08/13 13:39:36
テザリングしたい 14 2017/08/12 18:50:29

「SONY > Xperia Z SO-02E docomo」のクチコミを見る(全 17800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z SO-02E docomo
SONY

Xperia Z SO-02E docomo

発売日:2013年 2月 9日

Xperia Z SO-02E docomoをお気に入り製品に追加する <1202

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング