『バッテリーの持ちは良いでしょうか?』のクチコミ掲示板

Optimus G pro L-04E docomo

ドコモスマートフォン2013春モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2013年 4月 4日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 4.1 販売時期:2013年春モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:3000mAh Optimus G pro L-04E docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの持ちは良いでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus G pro L-04E docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus G pro L-04E docomoを新規書き込みOptimus G pro L-04E docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちは良いでしょうか?

2013/03/23 00:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo

クチコミ投稿数:10件

IGZOのSH-02Eはバッテリーの持ちが良いとよく聞きますが、
価格.comのレビューを見ていると、Galaxy Note2はそれ以上に良さそうです。

Galaxy Note2 → 3100mAh
Optimus G Pro → 3000mAh

違いは100mAhしかありません。
Optimus G Proのバッテリーの持ちは、Galaxy Note2と同じぐらいなるでしょうか?
Galaxy Note2より良くなる要素、悪くなる要素って何かありますか?

まだ発売されてませんので予想になるかと思いますが、
機種変更の参考にしたいと思いますのでよろしくお願い致します。

それともIGZOの夏モデルまで待った方が良いでしょうか?

書込番号:15925718

ナイスクチコミ!1


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:05(1年以上前)

現行の、OptimusGでも、バッテリー十分です。当然使い方によります。

これは、フルHDでバッテリー食うけど悪くみてもSHのIGZOよりははるかにもつと 思われます。
LGは何だかんだでバランスの良い端末ですのでバッテリー暴走本体構成はしないと思われ。
横幅が、現行価格コムで上位の、SHやSOより大きいので、片手操作は操作はほぼ無理かも。また重い。
GALAXYのスペックは調べてないので予想してください。

書込番号:15926256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/23 07:48(1年以上前)

GALAXYとの比較とのことなので、ちょっと。
よくなる点は、フルHD。
バッテリーもちは同じくらい。

他は同程度とざっくり。

買い換える要素があるとすれば画面だけだと予想。

書込番号:15926336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/26 19:53(1年以上前)

SC-02Eの画面はほとんどの機種で使われる液晶でなく、より省電力性の高い有機ELです。
またSoCもサムソン独自のものを使用しており、チューニングもかなり高いレベルになっています。

SH-02Eの搭載しているIGZO液晶は、現行の駆動方式ではずっと同じ画面を表示している時以外は省電力効果がないので、ほぼ無意味です。単に画面の大きさの割にバッテリー容量が大きいのと、比較的チューニングが優れていることりよるものかと。

Optimus G Proは約2倍の解像度のため高精細ですが、処理力も2倍必要です。
バッテリー持ちを気にするなら、1280x720の機種を買った方がいいです。


ちなみにIGZOの発色は有機ELどころかIPS液晶にも遠く及ばないので、あまり期待しても仕方ないと思います。

書込番号:15941579

ナイスクチコミ!2


@akinoriさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/27 01:47(1年以上前)

IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、ブラウジングなどでも省電力効果を発揮できる
あと、FULLHDの解像度はHDの4倍になるが、HTC J Butterflyのように比較的省電力な機種もある
この機種は恐らくですがNote2よりも持たないと思います。note2の有機ELは省電力ですからね

書込番号:15943164

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/27 19:18(1年以上前)

>IGZOは画面が一瞬でも止まっていれば効果が出るので、

ブラウジング中でその様な状態を維持することが希有なので、頻繁にブラウジングする場合はあまり意味を持ちません。
視野角も本機が搭載するIPS液晶に比べて落ちてしまいます。

書込番号:15945558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2013/03/27 23:15(1年以上前)

ちなみに、IGZOはワンセグや動画見てても効果あるようです。

最近、IGZOで誤解が多いとIT Mediaで特集が組まれていましたね。
私も誤解していましたが、それを見て納得しました。

が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

書込番号:15946673

ナイスクチコミ!1


Elliottさん
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:87件 煩悩は108じゃ足りない 

2013/03/28 00:35(1年以上前)

それは一般に提灯記事というのでは・・・。

誤解というより、シャープが新技術でバラ色未来を騙って、実態は100倍誇大広告の企画倒れというパターンが多く、悪い意味で信用がありますから。

書込番号:15947045

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/28 03:11(1年以上前)

>が、私のZETAは6時間ほどしか持ちませんが^^;

と言うことはIGZOはワンセグや動画見てても効果はあるかもしれないですけど、それ以外では全く持たないってことですね(^_^;)

書込番号:15947316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 19:15(1年以上前)

ゼータのスレでも写真をアップしましたが、どうやらバッテリー持ちに関しては
ゼータのIGZOのバッテリー持ちは評価されている範囲内だと思います。

何処かの検証ではノート2が上位だったり
、結果はまちまちです。
ただはっきり言える事はバッテリー持ちのトップ争いにはゼータ、ノート2は入り込んでいると言う事です。

スマートフォン完全ガイド春号と言う雑誌の企画でYouTube連続再生してバッテリーが完全に尽きるまでの検証です。

勿論バッテリーは満タン状態からでの結果だそうです。

これは春モデルは入ってませんが、恐らく春モデルではここまで時間は伸びないとおもいます。悪までもフルHDの事を踏まえた事を考慮してですが…

しかし、オプティマスGProは大容量のバッテリーなので、バッテリー持ちも相当良いと予測されます。

発売されて、バッテリー持ちが見ものですね。 参考程度迄に

書込番号:15953507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 22:50(1年以上前)

お返事が遅くなり申し訳ありません。
みなさん、ありがとうございます。

Optimus G Proのバッテリーの持ちは期待できそうですね。

http://rbmen.blogspot.jp/search/label/Optimus%20G%20II
↑にOptimus G2の記事が出てますね。

Optimus G Proのバッテリーは、3000mAhですが、
新機種のスペックの傾向として、
バッテリーの容量は前の機種より増やしてくるのが普通だと思いますが、
だとするとOptimus G2は3000mAh以上?
Optimusシリーズは大容量バッテリー搭載の路線で行くんでしょうかね?

書込番号:15954434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/29 23:22(1年以上前)

バッテリーの大容量化は本体の厚みにさほど影響が無い上,きちんと省電力化を果たしていれば大歓迎ですけど、車で言うところの「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

書込番号:15954586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/29 23:35(1年以上前)

Wサクラのパパさん

> 「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

確かにそうですね(^^;

書込番号:15954654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1742件Goodアンサー獲得:171件

2013/03/29 23:41(1年以上前)

別機種

失礼しました。
写真をアップしていませんでしたので、参考迄に。

書込番号:15954681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/03/31 00:43(1年以上前)

>「燃費が悪いからガソリンタンクをデカくしました」みたいな事は無いことを願います。

逆に言えば燃費が良いのにさらにガソリンタンクを増やしましたってことも言えるわけですね。
ともあれ、早くスペックを知りたいです。

書込番号:15959184

ナイスクチコミ!0


ozachangさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:40件

2013/04/01 16:05(1年以上前)

未定だった連続待受・通話時間が掲載されましたのでご参考までに。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l04e/spec.html

書込番号:15965381

ナイスクチコミ!1


なまじさん
クチコミ投稿数:24件

2013/04/01 18:39(1年以上前)

意外と普通なバッテリー持ちですね
まぁ、使ってみないとわかりませんが、ちょっとガッカリ感ありますね。

書込番号:15965729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BCOさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:8件

2013/04/02 05:54(1年以上前)

これまでにLGのスマホを二度使ったことがあります。L-07Cはコンパクトで重宝したのですが、通勤中に電池が半減。L-01Dも申し分ない昨日でしたが、フル機能を発揮するにはやはりパワー不足。オリジナルコンテンツのサービスも悪くないので、隠れLGファンですが、同社にアンケートで、数十グラム重くなっても干上がるより絶対いいのでバッテリーを思い切って二倍くらいにした製品を送り出して欲しいとリクエストしたことがあります。

思い切ったバッテリーの増量がどんな評価を受けるのか注目しています。個人的には、FOMAでこの機種が出て欲しいとおもいます。Xiでは、大人の長時間通話がとても高くつくので、お仕事には使えないので。というか、Xiの通話料金体系は高すぎると思います。もっとFOMA機種を出して欲しい。

書込番号:15967525

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
機種変更後ですがnanacoアプリを使いたい 2 2016/09/22 23:12:08
勝手に電源が切れます 1 2016/08/17 7:19:27
インターネットが落ちます。 2 2016/03/25 7:02:19
GPSのつかみ具合 3 2016/02/07 23:40:42
GmailのリンクがYahoo!になってしまう? 2 2015/02/16 19:07:36
Wi-Fiが切れます 4 2014/12/29 20:45:29
グーグルプレイ 2 2014/12/24 18:28:44
最近、動作が少し変です。 14 2014/12/03 9:43:28
Bluetoothの接続について 0 2014/11/04 18:42:21
root化について 5 2014/10/29 23:23:34

「LGエレクトロニクス > Optimus G pro L-04E docomo」のクチコミを見る(全 1413件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G pro L-04E docomo
LGエレクトロニクス

Optimus G pro L-04E docomo

発売日:2013年 4月 4日

Optimus G pro L-04E docomoをお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング